来季ルヴァンカップ大幅改革 J1~J3全クラブ参加でノックアウト方式、ベンチ入り上限9人


来季ルヴァン杯が大幅改革、概要が公表 J1~J3全クラブ参加でノックアウト方式、ベンチ入り上限9人

 Jリーグは19日、来季の各大会の試合方式を発表した。J1~J3の全クラブによるノックアウト方式への変更が公表されていたルヴァン杯の概要も明らかになった。

 大会は「1stラウンド(1次リーグ)」「プレーオフラウンド」「プライムラウンド(決勝トーナメント)」の3構成に。

 1次リーグでは参加クラブを10組に分け、1試合制のノックアウト方式を実施。各トーナメントを勝ち上がった10クラブがプレーオフラウンド進出となる。ACLの決勝トーナメント進出を決めている川崎、横浜FM、甲府の3クラブは参加免除。試合会場は下位リーグクラブのホームとなり、同一リーグの場合は2023年シーズンのリーグ戦下位クラブのホームで行う。

 プレーオフラウンドは、1次リーグを勝ち上がった10クラブがホーム&アウェー方式で対戦する。川崎、横浜FM、甲府は参加免除。

 決勝トーナメントはプレーオフラウンドを勝ち上がった5クラブと川崎、横浜FM、甲府が参加。準々決勝と準決勝はホーム&アウェー方式、決勝は一発勝負で行われる。

 またベンチ入り上限人数の変更も決まった。従来はリーグ戦同様に「11+7」だったが、ルヴァン杯に限り「11+9」とすることが決定。Jリーグは理由を「戦術の幅の拡大、育成や経験のためのベンチ入り機会の増加」としている。

スポーツ報知 12/19(火) 18:11配信
https://hochi.news/articles/20231219-OHT1T51144.html?page=1

Jリーグ理事会の冒頭であいさつする野々村芳和チェアマン(中央奥)
https://hochi.news/articles/20231219-OHT1T51144.html?mode=photo&photoid=1




2 :2023/12/19(火) 18:53:02.42 ID:44y7Y1ti0.net

甲府、ルヴァンカップ決勝トーナメント進出決定\(^o^)/



3 :2023/12/19(火) 18:55:23.41 ID:1vsRdn4V0.net

J3ホームとか入り切らないんじゃね?



16 :2023/12/19(火) 19:44:29.10 ID:dpl0PZfv0.net

>>3
今治vs浦和とかこれどうすんのって



6 :2023/12/19(火) 18:59:54.06 ID:vo7epUXB0.net

これじゃ若手試せないじゃん



20 :2023/12/19(火) 19:55:24.77 ID:by36QmBZ0.net

負けたら1試合で終わって
勝ち続けるとシーズン終盤に試合増える
罰ゲームじゃないの



33 :2023/12/19(火) 20:26:32.57 ID:S7pDh3VW0.net

>>20
そこをどう考えるかでしょうね
罰ゲームと考えるようなチームじゃ、より上のステージでは戦えないだろうし



27 :2023/12/19(火) 20:03:45.53 ID:aCWV/WNp0.net

バカな俺には1次リーグなのにノックアウトが分からん



40 :2023/12/19(火) 21:43:46.57 ID:3fy7xmys0.net

>>27
1次ラウンドは1発勝負のトーナメント戦
それで優勝するとプレーオフラウンドへ

プレーオフラウンドラウンドは1次ラウンド優勝チーム同士のホーム&アウェイ戦で勝者がプライムラウンドへ

プライムラウンドはACL組を加えてホーム&アウェイのトーナメント戦(決勝戦だけ1発勝負)

・・・要は、1発勝負の予選トーナメントと、ホーム&アウェイの本戦トーナメントをやって
ACL組はシードで本戦トーナメント2回戦から参加
って感じかな



43 :2023/12/19(火) 22:13:28.57 ID:BHVHrDXj0.net

てか、もう少し分かり易くしないとダメだよ。



48 :2023/12/19(火) 22:50:15.27 ID:fEi68GCf0.net

つまり1次リーグでは6チームの組が7組、5チームの組が3組で合計57チームが参加
各組1チームがプレーオフラウンドに進出すると
つまり1次リーグではJ1が1~2クラブ、J2、J3がそれぞれ2クラブずつ参加する形になるわけだ
んで下位カテゴリーのクラブのホームで試合するからJ3のクラブは3~4試合J1とJ2のチームをホームに呼べると
なかなかいいけど試合数多すぎない?



50 :2023/12/19(火) 22:52:36.00 ID:fEi68GCf0.net

あれ?リーグって書いてるけどよく読んだらトーナメントなのか?
それならJ3のチームも必ずJ1と試合できるわけじゃないのか
じゃあ全然ダメじゃん



53 :2023/12/20(水) 01:09:16.88 ID:WkDCJXX80.net

1次リーグが10組に分かれるということは各組5~6チームか
主にJ1のチームがシードされる変則トーナメントになるのかな
1回戦で負けるとJ1と戦えないということになりそうだね



55 :2023/12/20(水) 03:37:38.10 ID:wBsgABkz0.net

一次ラウンドが下位チームのホームで一発勝負じゃ上位でアウェイのチームは金にならないじゃない



57 :2023/12/20(水) 03:51:57.03 ID:SppST7PK0.net

>>55
J2、J3のクラブのホームに上位カテゴリーのクラブが行くことでその地域のサッカーに対する関心を増やすことが目的だからね



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1702979509/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク