東京V 国立“緑化運動” 観客4万人超!16季ぶりJ1へ サポーターに応援ボード2万6000枚用意
◇J1昇格プレーオフ決勝 東京Vー清水(2023年12月2日 国立)
J1昇格プレーオフ決勝は2日に国立競技場で行われ、年間3位の東京Vと同4位の清水が激突する。30日には両チーム合同でオンライン会見が行われ、東京Vの城福浩監督(62)が最長ブランクとなる08年以来16季ぶりのJ1復帰へ意気込んだ。J1時代の01年7月以来となる観客動員4万人超えが見込まれ、約2万6000枚の緑の応援ボードも用意された。悲願のJ1復帰へ、国立を緑に染めてチームを後押しする。
かつて東京Vが栄光の歴史を築いた国立が緑に染まる。ホーム席に緑の応援ボード2万6000枚を用意し、選手を出迎える。観客動員も、今季最多となる4万人超えが見込まれる。城福監督は「一丸となってここまで来られた。ホームで戦えることもあるし、多くのサポーターの方と一緒にクラブの願いをかなえたい」。緑の名門が栄光を取り戻す舞台は整ってきた。
J1切符を懸けた「ほこたて」対決だ。東京VはJ2最少の31失点と鉄壁を武器に、リーグ2位の総得点78を誇る清水を迎え撃つ。今季の直接対決は2連敗だったが、国立での対戦では過去6勝3敗と相性は悪くない。警戒ポイントも明確。城福監督は「タレントぞろいの中でもピッチ上の監督として君臨できる乾選手に躍動されるとなかなか難しい。チームみんなで抑えたい」と話した。
東京VがJ1復帰を果たせば16季ぶり。20年に13季ぶりに復帰した横浜FCを超す最長ブランクを経ての帰還となる。過去には経営危機も乗り越えてきた歴史があるだけに指揮官は「ヴェルディをつぶすことなく存続するために努力してくれた方々がいて奈落の底に落ちたような時でも支えてくれたサポーターがいる」と感謝する。
93年のJリーグ開幕時に名を連ねた「オリジナル10」の名門クラブ同士による昇格PO決勝は史上初。国立での東京V主催試合で観客動員4万人超となればカズ、ラモスらが在籍した黄金期の96年4月浦和戦以来(当時はV川崎)となる。年間上位の東京Vは引き分け以上でJ1復帰が決まる。緑に染まった国立で凱歌を響かせる。
スポニチアネックス 12/1(金) 4:30配信
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/12/01/kiji/20231130s00002180662000c.html
J1昇格プレーオフ決勝に向けてオンライン会見に臨む東京Vの城福監督(右)と森田主将(東京V提供)
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/12/01/gazo/20231130s00002180697000p.html
2 :2023/12/01(金) 06:54:35.56 ID:Oro9IbwX0.net
そんなにヴェルディサポーターいないでしょ?(´・ω・`)
4 :2023/12/01(金) 06:56:25.84 ID:QRRnF5aV0.net
千葉テレビで放送予定
5 :2023/12/01(金) 06:56:50.78 ID:vzzLc5Rf0.net
……しかしこの緑化運動が報われることはなかった
ジェフとの死闘に全てを出し尽くしたヴェルディは
続くプレーオフ決勝 エスパルスにウソのようにボロ負けした
7 :2023/12/01(金) 06:57:54.47 ID:1bzfPBU90.net
清水VSヴェルディっておっさんホイホイやんw
当時の10番ラモスと澤登ゲストで呼べよw
10 :2023/12/01(金) 07:00:29.05 ID:boYf6nSJ0.net
元々は国立をホームにしたかったんだもんなw
11 :2023/12/01(金) 07:01:19.57 ID:hOEttu4P0.net
堀池巧ダービー
15 :2023/12/01(金) 07:08:57.11 ID:a72Ebc/50.net
これは、
余る
18 :2023/12/01(金) 07:10:24.83 ID:ovzRQsUf0.net
ヴェルディもいいけどエスパルスに復帰してほしい
24 :2023/12/01(金) 07:16:32.83 ID:THX80GYc0.net
ヴェルディ、エスパルスってJ最初の公式戦のナビスコ杯決勝のカード、あれも国立でやったが新国立で昇格戦とは時は流れたなあ
25 :2023/12/01(金) 07:17:03.86 ID:i8vZbAfC0.net
攻撃的な清水か守備が硬いヴェルディか
おもろいことなるな
26 :2023/12/01(金) 07:17:29.41 ID:XEFjUQfg0.net
清水側のアウェイ席がすでに2万席完売してるんですが
27 :2023/12/01(金) 07:19:21.13 ID:lSQQzik/0.net
ヴェルディのリーグ最少失点が試されるな
31 :2023/12/01(金) 07:26:24.48 ID:mzI8WV8n0.net
水曜日に試合があったばかりから芝は荒れている
少しヴェルディに不利かも
32 :2023/12/01(金) 07:27:43.38 ID:wdsWVzbS0.net
J1の緑を久しぶりに見たい気はする
本当はジェフが良かったけど。フクアリなら遠征してもよかった
34 :2023/12/01(金) 07:29:43.41 ID:e+QPHhAW0.net
ヴェルディて早くて上手くて痩せてる若手がスピーディーに得点するイメージだったんだが、今シーズンは最少失点なんだな。
城福監督、何だかんだ言って超優秀じゃん。
40 :2023/12/01(金) 07:41:48.38 ID:YusB/u8z0.net
ヴェルディは引き分けでいいからいつものサッカーすりゃいいだけ。勝ち馬乗れる気配濃厚だから客も増えるだろうな。
エスパルスは空気読まずに先制して欲しいわ。超楽しみ
47 :2023/12/01(金) 07:54:12.68 ID:iaEZ1vHi0.net
ヴェルディはすぐにホームジャックされるから必死だな
48 :2023/12/01(金) 07:54:15.64 ID:WyawFfb10.net
金ないオーナーでJ1やっていけるのかよ
54 :2023/12/01(金) 08:08:12.96 ID:UqVdR13s0.net
ヴェルディvsエスパルス(決勝) 国立
ってJ黎明期世代からするとワクワクするよな
58 :2023/12/01(金) 08:09:33.19 ID:L626/+NR0.net
東京は町田が上がったし清水でええよ
関東に多過ぎる
61 :2023/12/01(金) 08:15:18.43 ID:4BcAsAnb0.net
>>58
磐田も上がったのに静岡まだいる?
59 :2023/12/01(金) 08:11:02.47 ID:1TNpNDeV0.net
どっちに上がってほしいか、、うーん微妙
清水はまた機会あるだろうからヴェルディかな
64 :2023/12/01(金) 08:16:42.84 ID:+6ex/A7X0.net
2008年にまだJ1にいたのが驚き
もっと早くいなくなってたと思ってた
70 :2023/12/01(金) 08:20:33.26 ID:+6ex/A7X0.net
清水とは今季0勝2敗
史上最悪の2部残留になりそうw
84 :2023/12/01(金) 08:45:15.76 ID:gBPm3Z670.net
清水は最終戦でプレーオフ順位に落ちたから、これで負けたらサポーターが大暴れしそうw
89 :2023/12/01(金) 08:54:23.86 ID:/CCkDVY70.net
どっちが勝った方が盛り上がるの
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1701381083/
コメント
コメント一覧 (2)
J1でタカシが見たいんだ😤
soccer_time
がしました
タカシを信じろ😤
soccer_time
がしました