【日本代表】シリア戦の放送まだ決まらず 田嶋会長が吐露「そこだけ高騰させようと、儲けようとしているからこうなる」


【日本代表】放送未定のシリア戦 中東系の放送局で視聴可能か…ファンがネットで意見交換

 森保ジャパンの2026年北中米W杯アジア2次予選シリア戦(21日、ジッダ)が、中東系の放送局を通じて視聴できる可能性がファンやサポーターの間で注目を集めている。

 シリア戦を巡っては高額の放映権料によって折り合いが付かないこともあり、試合まで残り1日となった段階でも中継や配信が決まっておらず、日本国内で視聴できない可能性が高まっている。

 18日に行われたU―22日本代表―U―22アルゼンチン代表戦(アイスタ)後に日本サッカー協会の田嶋会長は「これはもう、僕らの手から離れている。とにかく国民のみなさんに見ていただきたい。これ以上、僕らが関わるレベルではないところで進んでいる。簡単ではないし、我々はなにか見ていただく方法があれば共有し、代表は全力で勝つことだ」と苦しい状況を訴えた。

 そうした中、日本の放送局や配信会社が放映しなくても視聴できる可能性が話題になっている。

 シリア国営放送「アラブ・シリア・ラジオ・テレビ総合機構(ORTAS)」や、中東諸国が出場するW杯アジア予選の放映権を持つカタール国営放送「アルカス」などが放映を予定。日本国内からもネット配信で無料で視聴できるとの指摘が「X」(旧ツイッター)を中心に広まっており、ファンやサポーターの間でその可能性について意見交換が活発に行われている。

 森保ジャパンのW杯予選を日本のファンやサポーターが視聴できない異例の事態が現実味を帯びる中、中東系の放送局が〝救世主〟となるのか注目が集まる。

東スポWEB 11/20(月) 22:31配信
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/283419

JFAの田嶋幸三会長
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/283419




11 :2023/11/21(火) 07:15:52.89 ID:D8WrxDlq0.net

買い手無いならディスカウントすべき



24 :2023/11/21(火) 07:35:18.65 ID:y3uHRe9j0.net

シリア戦如きでぼったくり放映権要求されたら
放送なしでええよ



39 :2023/11/21(火) 08:10:25.74 ID:CwwIKiIM0.net

これ日本人が殺到してサーバー落ちて結局観れないオチだろ



43 :2023/11/21(火) 08:13:13.86 ID:kzcRHf8T0.net

>日本サッカー協会の田嶋会長は「これはもう、僕らの手から離れている。とにかく国民のみなさんに見ていただきたい。これ以上、僕らが関わるレベルではないところで進んでいる。

お手上げ状態



61 :2023/11/21(火) 08:37:13.45 ID:COfB9ks00.net

日本から来ますた
日本から来ますた
日本から来ますた



63 :2023/11/21(火) 08:39:36.30 ID:5a0BwjhM0.net

二次予選なのにそこまでして観たい人いるんだな。



68 :2023/11/21(火) 08:43:16.18 ID:c71b4oBY0.net

ABEMAやDAZNが手を出さないんだからその程度の価値なんだよ
1億はふっかけすぎ



79 :2023/11/21(火) 08:57:53.10 ID:bNcS4Z4T0.net

現地サイトが試合映像を無料公開してるなら、それを視聴するのは違法ではないよな?



84 :2023/11/21(火) 09:12:38.50 ID:hFvyT4YG0.net

で、つりあげてる広告代理店ってどこなん



87 :2023/11/21(火) 09:21:21.39 ID:jhTEwOyY0.net

>>84
ドバイの投資会社
サッカーとか関係ないただ金儲けしたいだけのハゲタカ



90 :2023/11/21(火) 09:28:43.23 ID:Sc+deb050.net

ダゾーンでも見れないのかね



92 :2023/11/21(火) 09:30:33.36 ID:CwwIKiIM0.net

>>90
DAZNが放映権持ってるのは最終予選
これは2次予選だからDAZNは配信できない



104 :2023/11/21(火) 10:08:10.46 ID:/JI9Nt7L0.net

逆の場合もあるのかな?日本は幾ら位で売ってるんだ?



115 :2023/11/21(火) 10:57:41.73 ID:twvvPhG90.net

シリア協会と代理店が中東脳過ぎて遅いし舐め過ぎ。

・8月31日まで開催地と時間を決めると言っていたのにサウジ開催に決まったのが10月20日

・時間に至っては11月7日に急に、日本時間22日午前2時から日本時間21日午後11時45分に変更

>日本側のテレビ局は3カ月前には番組編成を固めたいところだが、開催国変更、時間変更が加わると対応が困難となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd62436711388f33376aa8f8e59eaedd640f3790



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700517433/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク