
「活躍すればいいけど賭け」「賛否ある」内田篤人、高校卒業→Jを経由せずに海外挑戦の風潮に見解「宮市も言ってたけど...」
「海外向きな人はいいかと思いますけど」
元日本代表DFの内田篤人氏が、MCを務めるDAZNの『内田篤人のFOOTBALL TIME』の最新回で、10代の海外挑戦に持論を述べた。
番組内で、神村学園の17歳MF吉永夢希がベルギー1部のへンクに来年から加入するというニュースが紹介された時だった。
ゲスト出演した元日本代表MFの松井大輔が「最近、Jリーグを経由しないで(海外に)行くじゃない。どう思う?」と意見を問われた内田氏は「賛否ありますよね」と切り出し、こう見解を述べている。
「難しいんですよ。どんどん海外に行って活躍すればいいけど、プロの生活をJリーグで慣れる前に行くのはちょっと賭けみたいなところはある」
高卒で鹿島アントラーズに入団し、活躍した後にドイツの名門シャルケに移籍した名SBは、「宮市(亮)とかも言ってたけど、(海外で)生活するというのが、サッカー以外でどれだけ大変か。個人にもよると思う。(松井のような)メンタルがガシッとしている人、海外向きな人はいいかと思いますけど」と主張。こう言葉を続けている。
「親や寮から離れて生活する。車の免許とかいろいろあるんで。行ってみないとぶっちゃけ分からない部分もある」
かつては宮市(中京大中京→アーセナル)、最近ではチェイス・アンリ(尚志→シュツットガルト)や吉永の先輩である福田師王(神村学園→ボルシアMF)といった逸材もこの道を選んだ。内田氏はサッカー以外の部分で、どう海外の生活に慣れていくかも熟慮すべきと考えているようだ。
SOCCER DIGEST Web 11/3(金) 18:23配信
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=142339
Jリーグを経由しない海外挑戦に持論を述べた内田氏。(C)SOCCER DIGEST
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=142339&page=1&no=01
5 :2023/11/03(金) 18:41:07.05 ID:1UmlDdUQ0.net
日本人身体出来上がるの遅いからなあ
高卒で海外のあの強い当たりは結構リスクあるよね
14 :2023/11/03(金) 18:46:28.04 ID:Ebv6ELvQ0.net
伊藤翔とか新人の頃思うと案外頑張ってるよね
21 :2023/11/03(金) 18:50:24.84 ID:2Db6xwR70.net
通訳くらいはつけてくれるもん?英語くらいは話せるやろ話せって感じなのかな
32 :2023/11/03(金) 18:52:11.17 ID:2wAr+JD/0.net
そんな事より単純に活躍してる奴がほぼ居ないっていうね
久保は例外だし
38 :2023/11/03(金) 18:54:18.31 ID:KfZVRuoT0.net
カズが一応そのルートの先駆者だろ
まあカズは中卒でだっけ?
54 :2023/11/03(金) 18:57:15.45 ID:7USw8Mjb0.net
>>38
カズは15歳だから例外だな
参考にならん
46 :2023/11/03(金) 18:55:58.79 ID:oPg0+OPN0.net
失敗したらその程度の選手だっただけのこと
海外なんてどんどん行けばいいんだよ
52 :2023/11/03(金) 18:57:03.29 ID:2wMu+0tN0.net
困ったときに頼れるのがアマチュア時代の指導者しかいないってのはキツイかもしれんね
79 :2023/11/03(金) 19:00:58.87 ID:aZD9nIHx0.net
青田買いでBチームに入れられてほぼトップに上がれないからJで結果出してプロとして行った方が実際は近道
82 :2023/11/03(金) 19:01:31.08 ID:mdikCu8x0.net
チェイスアンリみたいに国内でも成功するか賛否わかれるレベルなら行く価値はあると思う
87 :2023/11/03(金) 19:02:03.96 ID:0f2Tgvdr0.net
どこへ行くのも自由だがとにかく一軍で出れるとこに行け。
89 :2023/11/03(金) 19:02:38.23 ID:LVWlcsxM0.net
生活環境安定しないとサッカーどころじゃないからな
92 :2023/11/03(金) 19:03:42.53 ID:cU5rl90w0.net
海外からある程度のオファーがもらえる立ち位置なら、C契約とかいう低賃金スタートなんてバカバカしいからな
失敗してから国内に帰ってきてもいいんだし
96 :2023/11/03(金) 19:04:30.31 ID:sLS5vlTj0.net
菅原のプロ実績はほとんど海外だから成功例ゼロは言い過ぎ
109 :2023/11/03(金) 19:06:16.08 ID:blDT8qzB0.net
ユースで抜けてるやつは高校生の時点でトップチームの試合出てるからな
高校サッカー出身はそこが致命的に違う
118 :2023/11/03(金) 19:09:15.47 ID:1AC4yrNK0.net
サッカーで若いうちに試合に出られないのはただの機会損失やから
何部だろうが出れるところは選んでくれまじで
176 :2023/11/03(金) 19:19:31.37 ID:4iyMYT1J0.net
まぁリスクの方がはるかに大きい罠
最低条件としてそこの国の公用語か英語を普通に話せるぐらいになってることだ
彼らがどうかは知らんが、「スペインリーグでやるのが目標」とか言ってるくせ、
スペイン語を勉強しない選手がいるのはまったくもって理解できん
181 :2023/11/03(金) 19:21:40.76 ID:ruIMwWBR0.net
試合に出られるならどこでもいいと思うけど
227 :2023/11/03(金) 19:30:56.19 ID:5VDqK2el0.net
オリンピックで活躍したら
チャンスあるのでは
229 :2023/11/03(金) 19:31:32.84 ID:l5y+1zEV0.net
Jで1,2年やってプロのイロハを教わってからでも遅くないと思うけどな
253 :2023/11/03(金) 19:35:10.85 ID:d7NfuVDw0.net
Jリーグでスタメン張れる実力あれば海外行っても問題ないねJもそんなに甘く無い
314 :2023/11/03(金) 19:49:11.40 ID:4uWWV/ue0.net
平山のような超人がホームシックで帰国という衝撃は今でも忘れない
柴崎のような気の強い人間も最初の頃はストレスで体調崩してたし
海外生活ってそんなに大変なのかと思ったね
337 :2023/11/03(金) 19:52:21.80 ID:H6iB+dC50.net
福田獅王には成功してもらいたいね
360 :2023/11/03(金) 19:55:40.25 ID:IMOguR4+0.net
試合経験つっても、海外セカンド所属4部リーグ出場で良い経験を積めるのか疑問だよな
だったらJ1J2所属でJ2J3レンタルした方が良いかもしれないし
いまはJ2で活躍したらオランダやポルトガルにいける時代
361 :2023/11/03(金) 19:55:47.92 ID:HI/K/pmv0.net
昔と違って欧州に日本人選手が沢山いるからアドバイスやサポートは受けやすい環境に変わってきてるな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699004209/
コメント
コメント一覧 (3)
実際はそうだな。
これまでJを経由しないで、トップで成功した選手は1人もいないし。
soccer_time
が
しました
代表戦で久々にチェイスアンリを見たが、劣化してたな。
海外に行っても成長するとは限らない。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました