
移籍囁かれる長友佑都…インテルでの処遇にコスタクルタ氏も疑問「いつも過小評価されている」
元イタリア代表のアレッサンドロ・コスタクルタ氏が、イタリアメディア『スカイスポーツ』のテレビ番組に出演し、日本代表のDF長友佑都について見解を示した。
長友は今シーズン序盤、ルチアーノ・スパレッティ監督の下で出場機会を確保していたが、DFダヴィデ・サントンやDFダウベルト・エンリケにチャンスが与えられ始めた中盤以降は減少。リーグ戦の先発は昨年の11月が最後となっている。
しかしリーグ・アンから加入したダウベルトは適応に時間がかかっている上、サントンはミスが多く、左サイドバックには不安が残る。そんな中、出番を失っている長友にスペインのベティスやトルコのフェネルバフチェからオファーが届いているという。スパレッティ監督は、「同ポジションの選手が何人もいる。私は彼に何も約束できない」と述べるなど、ロシア・ワールドカップ出場を目指し、出場機会を確保したい長友の事情に理解を見せ、放出を容認する意向を示している。
そんな状況の中、コスタクルタ氏は、「ナガトモ? 彼はいつも過小評価されてきたと私は思う」と述べ、インテルでの長友の処遇に疑問を呈している。
また、先日「ナガトモがプレーするべきだ。インテルの(左サイドバックの)中で1番上手いのは彼だ」と述べ、長友を推した“ミスター・インテル”ことジュゼッペ・ベルゴミ氏も、「ユート・ナガトモがプレーするべきか? 私は今もそう思っている」と考えが変わらないことを明かし、引き続き長友を支持している。
Goal 2018/01/29 11:45
http://www.goal.com/jp/ニュース/移籍囁かれる長友佑都インテルでの処遇にコスタクルタ氏も疑問いつも過小評価されている/1df1n3apf1amt13g46g1ebhpok
3 :2018/01/29(月) 18:58:42.27
長友がスタメン外されて以降のインテルって勝率いいの?
良いなら仕方ないけど
5 :2018/01/29(月) 19:00:48.00
>>3
0%じゃなかったっけ
9 :2018/01/29(月) 19:02:23.68
勝てなくなったのに出番貰えないからな
普通は勝ててた時のメンバーに戻したりするもんだが
13 :2018/01/29(月) 19:04:08.83
>>3
毎年恒例の大失速中
守備というより攻撃が酷い
得失点見ると失点数は長友いようがいまいがセリエ屈指に少ない
14 :2018/01/29(月) 19:04:09.63
長友が嫌ならそこは監督の好みだと思うけど
だったらサントン使わずに補強しろよって思う
21 :2018/01/29(月) 19:16:42.32
コスタクルタって本田に失礼なこと言ってなかったっけ
23 :2018/01/29(月) 19:25:32.89
長友云々よりも攻撃がイカルディ頼みなのが問題だろう
28 :2018/01/29(月) 19:39:21.67
不自然な干され方だな
干される前のリーグ戦最後のスタメン試合も良かったし。
サントン失敗続きでサントンから変えて先発左サイドバックがカンセロてw
30 :2018/01/29(月) 19:42:58.07
日本人は、サッカー下手くそってイメージのハンデが
あるからしょうがない。
31 :2018/01/29(月) 19:47:23.19
インテルはいつになったらサントンを諦めるんだ?
41 :2018/01/29(月) 20:55:51.20
オーナーの中国人がなんか口出ししてるんじゃないか?
干され方が不自然だろ
46 :2018/01/29(月) 21:04:09.46
スパレッティのメッキ剥がれてきたな
49 :2018/01/29(月) 21:09:14.29
やっぱり変だよな
最初使ってくれてただけに余計にわからん
52 :2018/01/29(月) 21:18:20.61
>>31
絶対インテルの役員にコネがある、イタリアのクラブはスタメンは政治力で決まる
54 :2018/01/29(月) 21:24:49.65
「ナガトモは素晴らしいスピード、走力を持っており、彼のサイドへの攻撃を封じてくれる。
昨シーズン、(モハメド)サラーと対戦したときは、苦しんでいる様子が全く見えなかった。
ただ前線における彼の選択は最良とは言えない。
それにセットプレーにおいて、サントンが相手なのか長友が相手なのかで違ってくる」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517219692/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント