
香川真司、代表落選の悔しさ胸に…急激に調子を上げてきたワケ
香川真司が急ピッチでペースを上げている。今季は左肩の負傷、チーム不振の影響もあって出遅れていた香川だが、ウィンターブレイクを挟み、公式戦最近7試合で3ゴール4アシストというハイペースで結果を残している。ロシアW杯出場を目指す28歳は、なぜここにきて急激に調子を上げているのだろうか?
考えられる要因はいくつかある。ひとつ目は経験を重ねた選手としての自覚だ。ドルトムントに所属する選手の平均年齢は25.5歳で、28歳の香川は年長組に入る。在籍年数もチームトップクラスになり、シーズン前に契約を更新したクラブも香川に若手を引っ張る役割を期待した。
チームは10月半ばから公式戦13試合でわずか1勝しかできない大不振に陥ったが、そのなかで香川は自覚を持ってチームを変えようとしていた。なかなか勝てないことで自信を失ったチームメートたちが消極的になっていくなか、「リスクを負って思い切りやること」を自分の仕事だと自覚して取り組んだ。
監督交代が与えた影響も少なくない。ピーター・ボス前監督の解任は香川にその責任を感じさせた一方で、新たな監督の下で「やらなければいけない」という想いを強くさせた。その影響もあってか、ペーター・シュテーガー新監督のもとで香川は次々と結果を残した。
戦術面でも、香川に求められるものは大きくなっていた。シュテーガー監督が守備の安定のためにウイングのポジショニングを低めに取ったことでサイド攻撃の脅威は弱まった。後方からの攻撃の組み立てで中心的な役割を果たす香川だが、チャンスとなればゴール前に入って行くことを徹底している。中央からの攻撃をけん引する香川がやらなければ、チームはゴールを奪えない状況になっているのだ。
ただ、香川を大きく変えたのは日本代表からの落選だろう。これを境に香川から漂う雰囲気が一変した。代表メンバー発表後に行われた試合後、落選について記者から問われた香川は代表についての想いを語り、それは大きな議論を呼んだ。
代表の10番を背負ってきた選手が外れ、それに対してものを申したのだから当然だろう。ただ、これまではどこか本音を避けるようなことしか語らなかった香川が自らの胸の内をさらけ出したその姿勢からは、並々ならぬ決意を感じさせた。2本の足でまっすぐ立ち、前を見つめ、あれほど熱を感じさせる香川を見たのは初めてだった。
これまで、試合後のミックスゾーンで記者の質問に対応する香川は、試合の興奮を感じさせつつも、どこかリラックスした雰囲気を漂わせていることが多かった。しかし、代表落選以降の香川からは鬼気迫るオーラすら感じられる。それはもちろん、つい先ほどまで香川がピッチで発していたものの名残だ。その立ち居振る舞いは、CSKAモスクワで記者たちと「真剣勝負」を繰り広げていた時の本田圭佑を思い起こさせるものだ。香川は決して話がうまいタイプの選手ではないが、自らのプレーについて語る言葉の一つひとつからは“自分がやるんだ”という強い想いが滲み出ている。
もちろん精神論でうまくいくほどサッカーの世界は甘くない。一方で、実力が拮抗するサッカーの世界では、監督やチームの戦術、チーム状況といったことだけでなく、コンディションや、ちょっとした気持ちの変化で選手のパフォーマンスは大きく変わることもある。ドルトムントでのブレイク以降、メンタル面のもろさを指摘されることもあった香川はビッグクラブでプレーする選手だけに課せられる大きなプレッシャーのなかで戦ってきた。その成果は昨季辺りから現れ始めていたが、代表からの落選が彼に決意を新たにさせたのは間違いないだろう。(文・山口裕平)
AERA dot.
https://dot.asahi.com/dot/2018012900075.html?page=1
ここにきて調子を大きく上げてきている香川真司(写真・Getty images)
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018012900075_1
4 :2018/01/29(月) 17:14:44.47
出来るなら最初からやれ
18 :2018/01/29(月) 17:18:13.64
今シーズンは肩の怪我で出遅れただけでずっと良くね?
21 :2018/01/29(月) 17:19:18.49
逆に より日本代表にアジャストするのが難しくなるよーな気がしないでもないが
26 :2018/01/29(月) 17:20:45.57
絶賛衰退中の代表なんぞに召集されない方が活躍できるな
36 :2018/01/29(月) 17:23:19.90
代表で単純に使うポジションがないんだよね センターハーフとしても守備力ないし コロンビア セネガル相手には明らかに先発から強度求めたいし
76 :2018/01/29(月) 17:31:33.49
香川も代表で原口みたいに必死に走れば見方も変わるよ
78 :2018/01/29(月) 17:32:26.79
ドルで一番走ってるから調子はいいと思うよ
でもドルは周りが走らないからねえw昔とは
98 :2018/01/29(月) 17:39:15.86
香川は調子の波が大きいから使いづらいだろ
106 :2018/01/29(月) 17:42:44.55
IHといっても超攻撃型のIHだからな
代表でIHやるならあんなにゴール前にいけないのが現実
113 :2018/01/29(月) 17:44:23.77
流石に香川が落ちる要素はないでしょ
下位チームの奴等なんか優先してどうやって勝つんだよw
119 :2018/01/29(月) 17:46:08.27
代表落選で覚醒か
力はあるんだから今の調子でW杯でも暴れてもらいたい
130 :2018/01/29(月) 17:50:43.04
いままで慢心してた証拠
ハリルが正しかったって事
137 :2018/01/29(月) 17:53:29.71
ここに来てメンタルが仕上がってきたなら絶対に必要
能力だけなら日本で一番なんだから
170 :2018/01/29(月) 18:03:52.15
ただ単にシーズン中に頻繁に日本に呼び戻されないから調子が落ちないだけだろ
210 :2018/01/29(月) 18:18:00.25
香川にはもう1段階上に上がって欲しいわ。
今は時々活躍するナイスプレーヤーの域を出ないけど、毎試合こいつがいないと
攻守で困るぐらいのチームの柱になって欲しい。
222 :2018/01/29(月) 18:26:53.14
>>1
ボス監督更迭が一番だろ
動かないゲッツェ使い続けたり迷走してた
シュテーガーの戦術がまともだから活躍もできるってだけ
255 :2018/01/29(月) 18:40:56.63
まあドルみたいに活躍出来てないのは事実だけど代表でも大概点取ってる方だよね
271 :2018/01/29(月) 18:50:45.53
単に脱臼だかなんかが完治して
調子上がってきただけじゃないんか?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517213564/
スポンサーリンク
コメント