
共闘する原口元気と宇佐美貴史の関係性に独紙注目 「それが日本人」のコンビに期待
原口がデュッセルドルフへ移籍、アウエ戦の後半に宇佐美と早速共演
日本代表FW原口元気が今冬、ヘルタ・ベルリンからドイツ2部フォルトゥナ・デュッセルドルフへ期限付き移籍し、FW宇佐美貴史の同僚となった。チームの18年初戦となった24日の本拠地アウエ戦(2-1)の後半に早速共演を果たし、原口が1得点1アシストと活躍した27日の敵地カイザースラウテルン戦(3-1)でも終了間際に同時にピッチに立ったが、ドイツ紙「エクスプレス」は二人の関係性に注目している。
原口の加入が発表された翌日のアウエ戦で、1-0とリードする後半17分から途中出場。さらに宇佐美も後半31分から出場して、日本人アタッカー二人がピッチに並んだ。原口が左サイド、宇佐美が右サイドでプレーし、2-1で勝利を収めている。
そんな二人の関係性に着目したのがドイツ紙「エクスプレス」だ。宇佐美のコメントを引用し、「元気がここにいるのは、自分にとってもすごく嬉しい。3年間連絡はしてなかったけど、僕たちは友達です。それが日本人というものです」と伝えた。さらに宇佐美は「一緒のチームにいた時、楽しい時間を過ごすことができた。11年前から元気を知っていて、僕は14歳、彼は15歳でした」と続けている。
同記事で「彼らは日本代表のジュニアチームで知り合い、今はこうして再結成した」と言及。「フリードヘルム・フンケル監督は、原口を(攻撃の)オールラウンダーと見ている」として、日本人コンビが左右の両翼で並び立つ可能性を示唆している。
原口は移籍後2戦目のカイザースラウテルン戦で初先発を果たすと、1得点1アシストをマーク。特に後半44分のアシストの場面では、右サイドで宇佐美のパスを受けてから中央にドリブルで切れ込み、DFルーカス・シュミッツの得点をお膳立てしている。まだ連係面の課題は残るものの、旧知の間柄である日本人コンビの活躍にドイツ紙も注目しているようだ。
Football ZONE WEB 2018.01.28
http://www.football-zone.net/archives/88693
3 :2018/01/28(日) 14:17:05.87
逆に三年前はなんで連絡したのか
5 :2018/01/28(日) 14:18:59.06
3年前に代表で一緒だった。それから会ってなくて連絡も取ってないということでは
12 :2018/01/28(日) 14:21:14.43
まあさ、チームから日本代表に選ばれるだけで、
知り合いかどうかは人それぞれだもんな。
14 :2018/01/28(日) 14:22:03.53
プラチナ世代の中でもこの二人は抜けていたから同じチームで戦うのはドラマがある
16 :2018/01/28(日) 14:23:36.71
3年間連絡しない友達などいない
18 :2018/01/28(日) 14:24:59.61
男はそんなもんだろ
学校出ちゃえば5年ぶりでも、話の内容はあまり変わらんままだ
32 :2018/01/28(日) 14:40:32.93
欧州組、特にドイツ組ってデュッセルドルフ辺りでしょっちゅう集まってたよな?
33 :2018/01/28(日) 14:42:10.32
>>32
長谷部先生の日本人会と吉田先生の日本人会があるが最近長谷部先生が忙しそうだからな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517116284/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント