オシムから日本へ愛のムチ。 「なぜチームのためにプレーしなかった?」

 アジアカップ決勝で日本が敗れた。勝敗が決まった時、私は少なからず憤慨していた。そして試合から日が経つにつれ、悲しさと、日本の戦い方を残念に思う気持ちが、私の心を覆うようになっていった。日本サッカーを愛する者なら当然だろう。

 決勝のカードを知った時、私は日本が有利であると考えた。大勢の意見もそうであったろうし、もしかしたら選手たちも――意識はしないにせよ――そう思ったのではないだろうか? 

 だが、こうした考えは非常に危険だ。相手がどんなチームであれ、軽んじてしまえば、自分たちの首を絞めることになる。それがサッカーの掟だ。ただ、日本人は真面目で、何事にも全力を尽くし、ベストな結果を出すために入念な用意をする。だからこうした心配は杞憂だと思っていた。

 ところが……決勝戦を前にピッチに降り立った日本を見て、このチームはアジアカップ決勝という重要な一戦への準備が万全ではないと私は感じた。彼らは、最初の1分から全力で走ってはいなかった。車で言えば、ギアは”ロー”のままの発進だった。このことを見過ごすことはできない。日本は魂のないままピッチに降りた。そしてまるで親善試合のようなプレーを始めた。

 私はかつて監督としてベンチに座っていた時、いや、現在のようにテレビで試合を観戦する時も、チームが試合に向けてどのようなアプローチをするのかを注視する。試合前にどんなウォームアップをするか。それを観察することで、そのチームがどのように試合を始めるかが見えてくる。私は決勝前の森保ジャパンを観察し、すぐに傍らにいた妻のアシマに言った。

「日本はこの試合、きっと悪いスタートを切るぞ」

 実際、そのとおりだった。一方、カタールは日本よりはるかに準備ができていて、そのため2点を決めることができた。

 カタールの得点シーンで、私は日本のDFが相手に多くのスペースを与えてしまったのに驚いた。20メートルもスペースを与えてしまえば、アタッカーは自由にボールを受けることができる。システマチックで強固な守備は日本の得意とすることだが、その点においても、彼らは過剰な自信を持ってピッチに立ってしまったようだ。過信は必ずその代償を支払わされる。それもかなり大きな代償を……。

 こうして日本は2点を失った。敗戦の根底には、アプローチの失敗があった。なぜなら0-2にされた後、とくに後半に入ってからは、日本はその本領を発揮し始めたからだ。しかし、時すでに遅し、だ。

 DFだけではない。オフェンスも創造性に欠けていた。

 日本は常にボールポセッションでカタールを超えていたが、チャンスを作ることができなければ、いくらボールを持っていても意味のないことだ。それなのに、日本の選手たちはボールを支配することで満足しているように見えた。

 このような場合、私は選手に向かってこう言うことにしている。

「そんなにボールを持つことが好きなら、ボールを持って家に帰れ!」

 また、日本の選手たちは、誰もが自分のテクニックを披露したがっているようにも見えた。つまり彼らはチームのためではなく、自分のためにプレーしていたのだ。

 それらすべてが結果に反映された。それまでの試合にはすべて勝利し、いいプレーをしていただけに残念でならない。とくに準決勝のイラン戦などはすばらしかった。

 試合後、誰もがこんな疑問を持っただろう。なぜ日本は決勝に限ってチームとしてプレーしなかったのか?

 今回のチームには多くの新顔がいた。私はなかでも若い堂安律が気に入った。動きもスペースの使い方も非常に巧みだ。

 ただひとつ気に食わなかったのは、ゴール前でのチャンスメイクだ。相手を危険に陥れるための明確なビジョンが感じられなかった。あったのはセットプレーとクロスとヘッドの強さだけだ。今回の失敗を教訓に、今後より成長していくことを期待する。

 今、私はオーストリアのグラーツにいて、容体は安定している。両膝に3回の注射を打ったので、歩くこともでき、おかげでどうにか日本代表に対する私の思いを伝えることができた。かなり厳しいことも言ったが、それもすべて日本を思うがためと、理解してもらいたい。

ズドラフコ・レイチ●文 text by Zdravko Reic  利根川晶子●翻訳 translation by Tonegawa Akiko

web Sportiva 2019.02.08
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2019/02/08/post_28/

期待されたものの、決勝ではノーゴールに終わった堂安律 photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00010001-sportiva-socc.view-000


 

21 :2019/02/08(金) 08:33:44.72

イランに勝って慢心したのは間違いない

 

32 :2019/02/08(金) 08:38:27.47

やっぱり監督の差か

 

36 :2019/02/08(金) 08:39:14.18

> 日本の選手たちは、誰もが自分のテクニックを披露したがっているようにも見えた。
堂安のことだな

> 私はなかでも若い堂安律が気に入った。
えっ

 

43 :2019/02/08(金) 08:41:40.70

後半勝負とおもってゲームプランをつくったのにあのバイシクルで先取点とられたから
全てが狂ったってことでしょ。胸で止めてリフティングした時に吉田麻也が圧を加える
瞬間はあったわけで、あれをバイシクルシュートさせちゃいかんわ。

 

47 :2019/02/08(金) 08:43:03.46

そうだぞ南野

 

54 :2019/02/08(金) 08:44:11.62

オシムに長友が上げた写真見せてやれよ
決勝戦を前にして既に勝ったかのような浮ついた写真をな

 

59 :2019/02/08(金) 08:45:42.34

DFが相手のFwにスペース与えてたというのはそのとおり
なんであんなゆるゆるだったのか理解不能
カタールDFは南野や大迫にプレーするスペース
与えてなかったもんな

 

64 :2019/02/08(金) 08:46:49.07

カタールは3ラインがキレイだったけど日本は見事なぐらい2ラインだったもん
中盤にぽっかりスペースが有り過ぎた

 

65 :2019/02/08(金) 08:46:57.60

一点返して押せ押せになり始めた時は、日本がベルギーにやられた事を、カタールにやるんだなと思ったけど、あそこで3点目をあーいう形で献上してしまうとは流石に思わなかった…

最低限、追いつけそうだった感じはあったと思うんだが

 

68 :2019/02/08(金) 08:48:15.59

監督の指示がないと修正できない選手の問題
監督がいくら怒鳴ったって試合中に伝えるには限界がある

 

72 :2019/02/08(金) 08:49:40.31

ボランチとセンターバックの距離感がおかしかったのは確か
プレスまったく決まってなかった
11番がよかったとかではなく、11番の動きに日本選手が気持ち抜いて対応してたって感じ
俺たちのプレスなら潰せるだろ、ぐらいの感覚でやってたように見えた

 

74 :2019/02/08(金) 08:50:06.90

柴崎はヒールパスとかやめろ

 

75 :2019/02/08(金) 08:50:41.02

決勝まで上がってきた相手に
本職の守備的ボランチなしとか無理に決まってるだろ
トルクメニスタン相手ですら守備が崩壊して
攻撃陣の個の能力で押し切って何とか勝ったのに

 

77 :2019/02/08(金) 08:50:55.69

槙野聞いてるか

 

82 :2019/02/08(金) 08:51:45.63

長谷部なら気の抜けてる選手怒鳴りつけたんだろうが
決勝はキャプテンが一番気が抜けてたというオチ
長谷部と吉田の差

 

97 :2019/02/08(金) 08:58:00.43

森保にも色んな意図はあったんだろうけど、交代枠を負けてるのに40分過ぎまで使わなかった事、
何一つ効果的なプレイを出来なかった堂安を最後まで使ったのは本当に不安が残る

 

101 :2019/02/08(金) 08:58:48.26

準決勝の入り方が最高だっただけに、余計にのんびり気の抜けた感じで試合に入った様に見えるよなぁー…

格下だし軽く受け流してから、試合の中で対応していこうとしたら、受けきれなくて一気に押し切られちゃったイメージ

それにしても、あまりに無策で後手後手に回り過ぎた…

 

116 :2019/02/08(金) 09:03:10.11

セットプレーもぱっとせずアイデアがない
事前の練習が不足してたんではないかと
コロンビア戦の大迫のゴールは練習どおりのプレー

 

120 :2019/02/08(金) 09:04:10.30

イラン戦のあとに優勝が決まったかのような写真とってSNSに載っけてたの見て浮かれてると足元すくわれるって指摘はたくさんあったもんな
長谷部ならまだ何も成し遂げてないぞと気を引き締めてたろうし中田ならピリピリオーラでその場から立ち去ったろう

 

126 :2019/02/08(金) 09:06:23.32

確かに準決とは開始直後の動きが違ったな。
吉田も油断とか言ってたし。
決勝で油断とか勘違い選手が多いんだな。

 

153 :2019/02/08(金) 09:11:28.13

堂安の評価が高いのは驚きだ
きわめて機能しないまだまだレベルが低いと感じた

 

157 :2019/02/08(金) 09:11:53.37

堂安って速攻できる状況でもボール受けたらとりあえず周り見てそのままドリブルして取られる
ってプレーばかりだったんだけど
こんなのが次のエースなの?

 

164 :2019/02/08(金) 09:13:29.97

カタール戦の思い出

・カタールのスーパーゴール
・吉田のハンド
・堂安のあまりの遅さにイライラ

 

169 :2019/02/08(金) 09:14:11.71

「事実上の決勝戦」で勝ったんだから、
その後負けてもしょうがないなw

 

174 :2019/02/08(金) 09:15:05.85

イラン戦後はめっちゃ喜んでくれてたから
この失望の結果は残念すぎるね

 

178 :2019/02/08(金) 09:16:13.61

堂安と原口が中を崩そうとして中央に寄ってたのは
監督の指示だったと思いたい

 

185 :2019/02/08(金) 09:18:28.20

>>178
大会通してずっとだったんだから2列目は中に絞りSBを高い位置で使って数的有利で攻めようってのがチームの約束事だったんだろ

 

193 :2019/02/08(金) 09:20:43.13

1→2点目の間で何故修正できなかったのか
あんな圧力感じたのブラジルくらいだわ
何失点するか分からねーて雰囲気だった

 

220 :2019/02/08(金) 09:28:13.15

カタールは日本対策をきっちりしてきたが
日本はカタール対策がまるで出来ていなかった
カタールと同じ5バックのチームに苦戦してきたにも関わらず

結局、監督の差で負けた
自滅したイランに勝っただけであとはグダグダの試合ばかり

 

233 :2019/02/08(金) 09:30:15.29

日本の守備ってなんであんなに相手と距離をあけるのかねえ
あの程度のプレスじゃ相手はフリーにプレイができる
もう永遠の課題だよね
ハリルが就任した時もこの弱点に触れて「デュエルだ」「一対一だ」「あと一歩間合いをつめろ」と
散々言い続けたけど結局改善できなかった
もうどんな監督がきても相手との距離の弱点は改善しないだろうね

 

246 :2019/02/08(金) 09:32:58.35

>>233
前線からの守備がハマってないからでしょ。なのに前線からボール取りに行くから間延びしちゃった。だから南野のポジション下げたんでしょ。

 

244 :2019/02/08(金) 09:32:40.54

メディアもサポーターも選手達もみんなカタールを舐めてましたw

 

250 :2019/02/08(金) 09:34:12.04

優勝してもないのに選手がSNSで優勝した気になって調子こいてたからな誰とは言わんが
いいフラグだったよ

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549581848/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク