12年ぶりの“東京ダービー”。死闘となったゲームは青赤が制す

キックオフ前からスタジアムのボルテージは最高潮に達していた。両ゴール裏はキレイに青赤と緑に分かれ、一方が歌い叫べばブーイングが飛び、互いを意識したチャントが響き渡る。11年間で溜めに溜めた感情を爆発させるがごとく、“聖地・味スタ”は熱気に包まれた。

そんな一戦の先発は対照的な顔ぶれが並んだ。直近のリーグ戦から中3日でこの試合を迎え、次節のリーグ戦も中3日のFC東京はベストメンバーが名を連ねた。2008年の“東京ダービー”に出場していた長友 佑都が左SBに入り、アカデミー育ちの木村 誠二と安部 柊斗、そしてアカデミーからトップに昇格して1年目の俵積田 晃太が先発した。一方、前後の試合日程が中2日とタイトなスケジュールの東京Vは大幅にメンバーを変更。平 智広や杉本 竜士、綱島 悠斗や西谷 亮といったアカデミー出身選手に加え、奈良輪 雄太や加藤 弘堅らベテラン勢もスタートのピッチに立った。

前半、主導権を握ったのはFC東京だった。立ち上がりこそ東京Vに押し込まれ、15分にはインドネシア代表のアルハンのロングスローから綱島にポスト直撃のヘディングシュートを打たれるが、その後は押し込む時間を長くしていく。そして20分、先制に成功する。中盤で前を向いたディエゴ オリヴェイラが運んで横パス。これを受けた塚川 孝輝が右足を振ると、強烈なミドルシュートがネットを揺らした。FC東京はその後も押し気味に進めるも、26分に安部が決定機を逃してしまうなど、追加点を奪えずに試合を折り返した。

後半、1点を追いかける東京Vは流れを変えようと両CBを変更。投入された山越 康平と千田 海人がディエゴ オリヴェイラをつぶし、FC東京に起点を作らせないことで、徐々に自分たちのリズムになっていく。

そして70分、CKを獲得すると、こちらも途中出場の2人で追いつく。北島 祐二のキックに合わせたのはユース所属で2種登録の白井 亮丞。若きストライカーがドンピシャのヘディングシュートを突き刺した。

試合が振り出しに戻ってからは互いに追加点を目指しつつ、守備の集中力は保ちながら冷静にプレー。90分では決着がつかず、延長戦にもつれ込んだ。

延長戦でも互いの集中力は切れない。蒸し暑い気候の中で、両チームともに足をつる選手も出たが、交代枠を使いながらカバーし合い、結局PK戦で勝敗をつけることとなった。

FC東京のファン・サポーターが陣取るほうのゴールで行われたPK戦は互いに8人目まで成功し、迎えた9人目。先行のFC東京は東 慶悟が決めると、後攻の東京Vは千田が失敗。死闘と呼ぶにふさわしい12年ぶりの“東京ダービー”は青赤が制し、勝利の凱歌を上げた。

[ 文:須賀 大輔 ]

Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/emperor/2023/071215/live/#recap








340 :2023/07/12(水) 22:01:44.69 ID:151Wtlqa0.net

このメンツでよく頑張ったよ



343 :2023/07/12(水) 22:03:22.81 ID:oNHJT3RC0.net

ごめん、千田の瞬間外すと思っちゃったよ。



344 :2023/07/12(水) 22:03:44.27 ID:ZnGDeptZ0.net

想像以上にウチの選手達メンタル強いなってPK戦見て思ったよw この気持ちで残りのリーグ戦戦おうぜ!



345 :2023/07/12(水) 22:03:49.03 ID:GQyZkLSM0.net

千田落ち込みそう…



346 :2023/07/12(水) 22:04:06.56 ID:6HWQ/pGia.net

まさに死闘だったな
PK戦はしゃーない



347 :2023/07/12(水) 22:05:04.13 ID:ZnGDeptZ0.net

北島はあのPK決めた後の瓦斯サポ相手に耳閉じパフォ見て完全で買い取ってほしいと思ったよ



349 :2023/07/12(水) 22:06:36.09 ID:ABvvmX4N0.net

しかしマテウスPK苦手なのか
まったくとめる気配がなかったぞ



351 :2023/07/12(水) 22:09:27.53 ID:ZnGDeptZ0.net

いや、ザスパ戦で止めてましたやん
スウォンビクも怪しかったし情報が得れてなかったんだろな



352 :2023/07/12(水) 22:15:39.82 ID:T0GggLb+d.net

今日の佐川は前線でポスト頑張った

あと白井>阪野



354 :2023/07/12(水) 22:17:52.71 ID:1riiDZHE0.net

サポもよく頑張った。

変に煽られるから早く帰ろ。



357 :2023/07/12(水) 22:29:46.34 ID:GrcPdai70.net

長友と抱擁後に城福さんが切れてたようだが、
スタンドからなんか言われたのかね?



358 :2023/07/12(水) 22:31:42.13 ID:pi0EWlFta.net

延長からしか見れなかったけど千田と佐川が奮闘してて良かった



359 :2023/07/12(水) 22:35:00.10 ID:1riiDZHE0.net

ただ阪野は厳しいな…

あと河村の右サイドも…

マリオは早く発表して下さい。



361 :2023/07/12(水) 22:54:45.05 ID:SEHCY9t1a.net

変に主力出すかと思ったけど杞憂だったわ。
ターンオーバーでこの結果は十分だよ。
江尻FWの補強頼むな



362 :2023/07/12(水) 22:55:44.74 ID:9iHsh6vT0.net

17,497人も入ったのか。
町田戦に続いてイイ感じやん。



367 :2023/07/12(水) 23:28:31.45 ID:sgb89Ozt0.net

楠の守備が気になったな
スピード頼みというか簡単に体入れ替えられすぎ。
日曜に続いて週に2回もでヴェルディ関連がトレンド1位とかもう二度とないかもしれん



368 :2023/07/12(水) 23:34:26.60 ID:Ti12gqtW0.net

染野ってターゲットも取れたしアルハンはロングスロー要因でリーグ戦もベンチに入れとくべき



369 :2023/07/12(水) 23:39:32.76 ID:T0GggLb+d.net

アルハンのロングスローはなんというか伸びるんだよね
普通なら余程高く投げないとゴールまで届かないのに
アルハンのはファーまで届くから皆驚く
(延長時誰かがロングスロー真似してたけどニアでバウンドしてた)



374 :2023/07/13(木) 00:14:41.29 ID:Y2iyqsAHM.net

河村チャンス全外しのくせに一丁前にゴール裏煽るのイラっとしたわ
たまには決めてみろや



377 :2023/07/13(木) 00:33:06.07 ID:qf8n91840.net

>>374
逆にいうと後一歩まではいってる
多分リーグ戦のためにとっといてるんやで



375 :2023/07/13(木) 00:18:46.37 ID:xKyVYwPQ0.net

アルハン、ロングスロー武器になるやろ



378 :2023/07/13(木) 00:58:51.57 ID:WFPuuIgNd.net

4万人近い観衆の国立からの東京ダービー
まるでJ1にいるみたいだな



382 :2023/07/13(木) 07:44:57.60 ID:gi9jtGpg0.net

長友が城福さんから『絶対にJ1に上がって戦うから現役を続けろよ』と言われた。
って。
やっぱり良い監督やわ



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1688901219/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク