
プレミア王者マンCは日本に行くけど…多くのプレミアクラブがアメリカツアーを行なう理由【現地発】
ビッグクラブが注目するイングランド4部のレクサムFCとは…
私がチャンピオンズリーグ(CL)準決勝のマンチェスター・シティ対レアル・マドリーを観戦した時、記者たちの間で話題になったのは、もちろんCLファイナルのこと。そして、もうひとつはプレシーズンツアーについてだ。その時期はそう遠くない。
プレミアリーグのほとんどのクラブはすでに行き先を発表しており、シティは日本へ行くことが決まった。CLのファイナリストであり、プレミア王者の来日は、日本のサッカーファンにとっては嬉しいニュースだろう。
さらに、バイエルン・ミュンヘン、バルセロナ、セルティックが来日を予定している。バイエルンは優勝争い真っ只中だが、イングランド、スペイン、スコットランドのチャンピオンチームが日本で見られるのだ。
数年前までは、中国が新しいスポンサーを獲得できる可能性が高いので、クラブがプレシーズンに行く場所となっていた。しかし、様々な理由から、クラブは中国に行くことに魅力を感じなくなった。
この夏、プレミアリーグのほとんどのクラブはアメリカに行く。なぜアメリカを選ぶかというと、今やプレミアリーグのクラブの半分以上はアメリカ人がオーナーだからだ。チェルシーも昨年、アメリカ人のトッド・ベーリーが新オーナーとなり、この夏はアメリカに行くことになった。
ブライトンの本拠地はアメックス・スタジアム。アメリカン・エキスプレスのヨーロッパ本社はブライトンにあるが、アメリカの会社だ。もちろん今夏、アメリカツアーを予定している。
さらに、アメリカのテレビ局は放映権でプレミアリーグに大金を払っている。アメリカは、スポーツやサッカーに大きなスポンサーシップを支払っている数少ない国のひとつなので、当然クラブはアメリカに行って、新しいスポンサーシップ契約を交渉したいと考えるのだ。今回のツアーで、プレミアのクラブにどれだけの新しいアメリカのスポンサーがつくか、興味深いところだ。
そして今、イングランドサッカー界の新現象とも言えるのが、4部への昇格が決まり、フットボールリーグ(2~4部のチームで構成)への復帰を果たしたレクサムFCだ。
このクラブは、2人のアメリカ人俳優によって所有されており、アメリカでは巨大な存在になっている。なので、チェルシーやマンチェスター・ユナイテッドなどのビッグクラブが、レクサムと対戦したがるほどだ。
今夏、アメリカは間違いなく人気だが、各国の強豪クラブが訪れる日本ツアーも素晴らしいものになりそうだ。ぜひ日本のサッカーファンにはチケットを入手してほしい。そうしないと、彼らはアメリカに行ってしまうかもしれない。
文●スティーブ・マッケンジー(サッカーダイジェスト・ヨーロッパ)
SOCCER DIGEST Web 5/23(火) 17:10配信
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=132125
今夏、日本ツアーを行なうマンC。(C)Getty Images
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=132125&page=1&no=01
2 :2023/05/23(火) 22:44:37.11 ID:kOrgIDXX0.net
稼げないから
6 :2023/05/23(火) 23:07:03.82 ID:Id9GqlqU0.net
セルティックは森保に会いに来る
森保は震えて待て
8 :2023/05/23(火) 23:23:47.69 ID:ra57CiCv0.net
10年くらい前からすでに欧州クラブは中国ツアーよりアメリカツアーになってた
当時フロリダディズニーで内田がチチャリートとミッキーとパレードしてた
9 :2023/05/23(火) 23:31:28.58 ID:Q7x7bis/0.net
パリはいいときに日本来たね
メッシとネイマールいなくなったらあんなに集まらなかったろ
10 :2023/05/23(火) 23:39:34.24 ID:koSwoIJX0.net
>>1
強豪クラブは見たいけど
単にプレミア所属ってだけなら大半はどうでもいいだろ
11 :2023/05/23(火) 23:40:22.83 ID:RmklZ5DT0.net
なお中国は見向きもされなくなった
12 :2023/05/23(火) 23:50:07.61 ID:NO9aDUGN0.net
アメリカはあのスタのサイズでも満員になるからなあ
マンU対レアルなんか10万人以上動員してたし
14 :2023/05/23(火) 23:57:24.20 ID:+zEn3cc30.net
ブライトンも日本ツアーやれよ
ユニフォームも日本で売らないし
全然商売っけないね
15 :2023/05/23(火) 23:58:31.03 ID:MJVAu7PY0.net
中国は集金ツアー先として不人気なのか
金もサッカー人気もあるだろうに
16 :2023/05/24(水) 00:02:43.28 ID:Q4KUs3/w0.net
日本だけじゃなくアジアツアーだろ?
19 :2023/05/24(水) 02:27:52.96 ID:V3CGSbzK0.net
オーナーのハリウッド俳優って誰だとググったらデッド・プールのライアン・レイノルズとあともう一人は誰だか知らん奴
24 :2023/05/24(水) 04:46:45.72 ID:Mo7OZmxH0.net
そりゃ華やかですし
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684849448/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
> 今夏、アメリカは間違いなく人気だが、各国の強豪クラブが訪れる日本ツアーも素晴らしいものになりそうだ。ぜひ日本のサッカーファンにはチケットを入手してほしい。そうしないと、彼らはアメリカに行ってしまうかもしれない。
この文章、怒涛の締めくくりすぎて、草
soccer_time
が
しました
森保は震えて待て
世界中のケルト人「ポイチ屋上へ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…」
soccer_time
が
しました
ユニフォームも日本で売らないし
全然商売っけないね
日本でユニフォーム売ってないのかw
日本でユニフォーム売って儲けて、三笘の給与を上げてやってくれ。
soccer_time
が
しました