オマーン代表がスパイ疑惑?日本の練習に謎の男…指揮官は豪監督時代にスパイ派遣“前科”あり
◆アジア杯1次リーグ第2戦 オマーン-日本(13日、ザイード・スポーツシティスタジアム)
日本代表は11日、1次リーグ第2戦・オマーン戦に向けた調整を行った。オマーン代表のピム・ファーベーク監督(62)は、かつて京都と大宮を指揮し、韓国とオーストラリアの代表監督時代に日本戦負けなしを誇った日本を熟知する人物。オーストラリア監督時代の2009年には日本代表にスパイを送り込んだ“前科”があり、10日の日本代表練習へのスパイ派遣疑惑も浮上。情報収集に執念を見せる難敵が、2連勝を目指す森保ジャパンの前に立ちふさがる。
* * *
黒いジャージーに身を包んだ1人の男が、グラウンドを凝視していた。スタンドに用意された関係者席の隅から、しきりに写真を撮影。メールなのかメモなのか、手にしたスマートフォンに文字を打ち込む。中東系とみられるその男は真剣な表情を崩さず、日本選手の動向に目を光らせた。
練習は5人の警備員監視の下、報道陣と一部関係者にのみ公開された。だが、警備員の1人は「普段ここで練習するチームの人間だから」と、UAE1部アルジャジーラU―17の関係者だったためにその男を招き入れたことを説明した。アルジャジーラにはオマーン人選手が在籍しており、指揮官もピム監督と同郷のオランダ・ロッテルダム出身。オマーンの刺客だった可能性は否定できない。敵将・ピム監督にはスパイ行為の“前科”があるからだ。
オーストラリア代表監督時代の09年2月。W杯アジア最終予選の日本戦で、J監督時代に親密だった知人を日本の練習に派遣することを画策した。岡田武史監督がいち早く察知し、練習場から関係者を締め出したことで“犯行”は未遂に終わったが、勝利へなりふり構わぬ姿勢を見せた過去がある。
ピム監督は同日に行われたオマーンの練習で、日本メディアが陣取った一角にいぶかしげな視線を向けた。チームスタッフは「今まで何度(日本に)痛い目にあってきたか。分析はずっと前から行っている」と不敵に笑った。初戦に敗れ、日本戦は絶対に負けられない大一番。あらゆる手を使って勝ちに来るに違いない。
日本はトルクメニスタンとの初戦で、得点源のMF南野を封じる5バックを敷いた布陣に苦戦した。W杯とは異なり、優勝候補のアジア杯では相手国が徹底的な分析と対策を講じてくる。しかも今回は日本戦に絶対の自信を見せる不気味な指揮官が相手。たとえ丸裸にされようとも、相手の策略を上回るプレーを示さなければ勝利は見えてこない。(岡島 智哉)
◆ピム・ファーベーク 1956年3月12日、オランダ・ロッテルダム生まれ。62歳。現役時代はオランダのローダJC、NAC、スパルタでプレー。80年に引退して指導者の道に入り、フローニンゲンなどオランダの複数クラブを指揮。98年に初来日しJ2大宮、2003年にはJ1京都も率いた。さらに06年には韓国代表、07年からオーストラリア代表の監督も。16年からオマーン代表監督。
◆サッカーのスカウティング事情
Jリーグの中では、サッカー分析専門会社と契約し、相手の選手や戦術の情報を得ているクラブがある。また、分析担当が対戦の1~2試合前に試合を視察して、戦い方を監督に提示していく。過去にはご法度とされる無断で練習を偵察し、クラブ間で問題となったケースがあった。日本代表では映像を入手して分析を進めるほか、過去には大事な試合前に、変装して対戦相手の練習に潜入して情報を得ることもあるという。
スポーツ報知 2019年1月12日6時0分
https://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20190112-OHT1T50000.html日本代表の練習を次の対戦国・オマーンのスタッフとみられる人物がスタンドから撮影していた(カメラ・竜田 卓)
https://www.hochi.co.jp/soccer/garticle.html?id=20190112-OHT1I50012
4 :2019/01/12(土) 08:01:51.56
中東らしくてええやん
16 :2019/01/12(土) 08:06:13.89
水沼もジョホールバルの時
ラジオ解説の仕事で行ってて技術スタッフの振りして
配線捌きながらイランの練習を偵察した、とか言ってたな
19 :2019/01/12(土) 08:07:48.60
オマーンは日本に負けたらあとがない
21 :2019/01/12(土) 08:08:28.35
オマンは毎度ボコるお得意様やん
まさか苦戦しないよね
28 :2019/01/12(土) 08:14:39.98
昔は田嶋や岡ちゃんもスパイやってたし
57 :2019/01/12(土) 08:58:19.87
>>28
岡ちゃんが最初に監督してた時、イランの練習中にスタジアムの屋根の上に
スパイを配置してたって言ってたよなww
だから例のアジジの仮病も知ってたってww
29 :2019/01/12(土) 08:15:08.14
> 今まで何度(日本に)痛い目にあってきたか
対戦結果見たらこれが普通の考えだよね
アジア杯×2で優勝阻まれ
W杯予選×2で決定阻まれ
30 :2019/01/12(土) 08:16:05.25
オマーンごときスパイされたくらいで負ける気がしない
34 :2019/01/12(土) 08:19:33.40
>>30
元Jの監督で代表では日本戦に負けた事がない監督らしいぞ
37 :2019/01/12(土) 08:20:47.11
日本のマスコミこそが1番のスパイなんだから日本のマスコミに見せる部分を他の人に見せても何の問題もない
39 :2019/01/12(土) 08:22:01.44
>>1
スパイであることを隠す気0でワロタ
42 :2019/01/12(土) 08:22:50.79
警備がザル過ぎんだろ
45 :2019/01/12(土) 08:26:53.51
> オマーン代表のピム・ファーベーク監督(62)
OZのアーノルドといい知った顔が多いな
46 :2019/01/12(土) 08:28:13.69
堂々とし過ぎだろ
49 :2019/01/12(土) 08:35:31.41
>警備員の1人は「普段ここで練習するチームの人間だから」と、UAE1部アルジャジーラU―17の関係者だったためにその男を招き入れたことを説明した
この時点で・・・
警備からしてガバガバ
51 :2019/01/12(土) 08:41:11.45
報道陣も入ってるなら大した練習じゃないだろ
72 :2019/01/12(土) 09:39:27.56
日本は国内でも国外でもスパイされ放題だなw
77 :2019/01/12(土) 09:54:05.84
ピムがまだまだ健在な事に胸熱
81 :2019/01/12(土) 10:01:40.07
オマーンは強いんか?
82 :2019/01/12(土) 10:07:25.60
>>81
負けはしたけど、実力的にはウズベクより上かもしれん。
94 :2019/01/12(土) 11:22:25.54
アジアカップらしくていい
97 :2019/01/12(土) 11:26:05.40
なにしても戦力差が絶望だし無駄なあがき
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1547247537/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント