
トルシエ氏、日本のアジア杯優勝を予想「W杯16強入りが自信に」
【AFP=時事】サッカー日本代表元監督のフィリップ・トルシエ(Philippe Troussier)氏は、大舞台での経験が豊富な韓国代表が強力な選手を1人抱えているものの、日本がライバル勢を押しのけて第17回アジアカップ(2019 AFC Asian Cup)を制するだろうとの見解を示した。
アラブ首長国連邦(UAE)対バーレーンの開幕戦を前に、トルシエ氏は「理論上では、日本が今大会で最も優れた選手をそろえたチームの一つだ」とAFPに語った。「もちろん韓国やイラン、サウジアラビアといったチームも同様の野心を持っているが、日本は優勝するポテンシャルを兼ね備えている」
今大会では、イングランド・プレミアリーグのトッテナム・ホットスパー(Tottenham Hotspur)でゴールを量産している孫興民(Heung-Min Son、ソン・フンミン)がけん引する韓国が優勝候補筆頭とみられており、涙をのんできたアジアカップで50年以上ぶりの戴冠を目指す。また、世界ランキングでアジア最上位につけるイランや前回王者のオーストラリアも、日本を脅かす存在だ。
しかし、昨年のW杯ロシア大会(2018 World Cup)直前にヴァイッド・ハリルホジッチ(Vahid Halilhodzic)前監督が議論を呼ぶ形で解任されながらも、同大会で決勝トーナメントに進出することで証明したように、日本には番狂わせを起こす力がある。
一方、新生日本代表を率いる森保一(Hajime Moriyasu)監督は、大会記録を更新する5度目の優勝を成し遂げる見込みは低いと主張することで、早々に心理戦を仕掛けた。
W杯の終了後、同大会で暫定指揮官を務めた西野朗(Akira Nishino)氏からバトンを受け継いで以来、いまだ無敗をキープしている森保監督は「われわれは挑戦者だ」と話している。「自分たちの任務は、挑戦し、タイトルを再び取り戻すことだ」
また、レバノンで行われた2000年のアジアカップで日本を率いたトルシエ氏は、若手とベテランが融合した現在のチームと当時の代表に類似性を見出しているとした上で、「日本がW杯で16強入りしたという事実は、選手たちに大きな自信を与えるだろう」「次のW杯カタール大会(2022 World Cup)に向け、若い世代の準備をする良い機会でもある」 と語った。【翻訳編集】 AFPBB News
AFP=時事 1/5(土) 17:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000033-jij_afp-socc
日本の第17回アジアカップ優勝を予想したフィリップ・トルシエ氏(2005年5月10日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000033-jij_afp-socc.view-000
3 :2019/01/05(土) 22:12:00.33
メンバー殆ど変わってますけど
4 :2019/01/05(土) 22:12:47.79
まぁアジアなんざ楽勝ですわ
5 :2019/01/05(土) 22:14:19.54
>>4
そう思ってた時期が4年前にもありました。
6 :2019/01/05(土) 22:15:35.28
いい加減アジアで抜きんでた存在になって欲しい。いつまでアジアレベルやってんねん
7 :2019/01/05(土) 22:16:02.24
アジアの虎に勝てるの?
23 :2019/01/05(土) 22:35:00.86
>>7
張子の虎?
8 :2019/01/05(土) 22:18:10.84
日本にこいよ
15 :2019/01/05(土) 22:21:15.22
優勝は難しいかな
最低でもベスト4には行ってくれ
16 :2019/01/05(土) 22:21:52.04
中島がいないんではな・・・
18 :2019/01/05(土) 22:22:14.05
中島離脱したから可能性減ったけど原口が活躍すれば決勝には行ける
26 :2019/01/05(土) 22:39:47.01
こいつ去年のワールドカップで日本はノーチャンスとか言ってたよな
44 :2019/01/05(土) 23:40:26.15
>>26
トルシエ「私から見ればノーチャンス」
今の日本代表に決勝トーナメント進出のチャンスはない。ジョゼ・モウリーニョ(現マンチェスター・ユナイテッド)や
アーセン・ヴェンゲル(前アーセナル)が日本を率いたとしても、ベスト16に入るのは難しいだろう
ここまで偉そうに言ってたのになw
28 :2019/01/05(土) 22:41:58.89
つまり自分が日本の選手に大きな自信を与えたと言いたいのか
30 :2019/01/05(土) 22:50:38.52
韓国はソンフンミンとGK以外は大した事無いからな
間違いなくイランの方が手強い
ただクジ運は韓国が圧倒的に良い、というか日本とオーストラリアが悪すぎる
31 :2019/01/05(土) 22:51:40.86
>>30
キソンヨンとファンウィジョは大したことあるけどな
57 :2019/01/06(日) 01:17:14.08
>>31
奇誠庸以外フンミンもウィジョもGKも揃ってたアジア大会で韓国は日本の大学生たちと死闘を演じたわけだが
36 :2019/01/05(土) 23:09:03.32
仕事欲しいんか?
ないでwwww
40 :2019/01/05(土) 23:12:30.84
多分優勝できない。
そういうフラグがたった。
41 :2019/01/05(土) 23:17:25.39
トルシエがそう言うなら今回もベスト8敗退だ
53 :2019/01/06(日) 00:58:06.68
>涙をのんできた韓国
いつも知らず知らずコロッと負けてていつの間にかアジア杯からソッと姿を消しているのが下朝鮮、これが現実です。
58 :2019/01/06(日) 01:18:27.81
カップ戦は運もあるから。
正直どう転ぶのかわからないと思う
62 :2019/01/06(日) 02:25:28.53
何だかんだトルシエ時代のアジア杯が一番代表の強さを実感出来た
中田抜きでも名波と俊輔の新旧背番号10のレフティが共演してて、高原と西澤の前線に、トップ下の森島って攻撃陣で、それに柳沢や小野が控えにいるっていうワクワク感たらなかったわ
それ以降のジーコ、ザック時代のアジア杯は苦戦続きで、優勝しても強さは感じられなかった
68 :2019/01/06(日) 04:32:07.53
優勝は最低限
ノルマ
74 :2019/01/06(日) 05:21:36.58
そりゃあんたでも優勝できたからな、トルシエさんよ
77 :2019/01/06(日) 05:40:47.65
殆ど格下なんだからアジア杯で日本が起こせる番狂わせなんて存在しないだろ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1546693782/
スポンサーリンク
コメント