宇佐美貴史、丸4年招集なし 日本代表への思いを激白「何歳になろうと変わらない」


【バイタルエリアの仕事人】Vol.27 宇佐美貴史|丸4年招集なし…日本代表への思いを激白!「何歳になろうと変わらない」

 攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第27回は、ガンバ大阪のFW宇佐美貴史だ。

 前編ではG大阪の現状やバイタルエリアの攻略などを語ってもらった。後編となる本稿では“代表”について訊いた。

 宇佐美はプラチナ世代の一員として、各年代の日本代表で活躍。A代表からは19歳で初招集を受け、ロシア・ワールドカップ(W杯)の舞台にも立った。しかし、現在は2019年3月を最後に、丸4年代表から遠ざかっている。

 5月6日には31歳となる。ベテランに足を踏み入れた宇佐美が抱く、「日の丸への思い」とは。そして自宅で観戦したカタールW杯はどう映ったのか。胸の内に迫った。

――◆――◆――

 代表から目を切ってプレーしている選手なんていないと思います。それは何歳になろうと変わりません。代表にいる選手も、物凄くレベルが上がっていて、行けばかなり刺激がもらえる場所ですし、何歳になっても「選手として成長したい」「上手くなりたい」気持ちはあるので、そこに拍車をかけてくれる舞台だと思います。もちろんやりがいもあるし、一切目を切ることなくやっていきたいです。

 Jリーグで結果を出したから、確実に呼ばれるという舞台ではなくなってきていますが、選ばれるためには絶対的に結果が必要です。常に自分がやるべきことをしっかりやっていくなかで、もちろん狙っていきたい舞台ではあります。

 カタール・ワールドカップで日本は相手に引けを取っていなかったと思いますし、普段から高いレベルでプレーしている選手たちが、個で打開していくシーンが非常に多かった印象です。純粋に選ばれていない立場として見ている分には凄いなと思いましたね。スペインやドイツと戦ってしっかり勝ち切ったあたりもそうですし、たくさんの刺激をもらいましたね。

※続きはリンク先で

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部) 2023年04月29日
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=130470

2019年3月を最後に日本代表から遠ざかる宇佐美。だが、心の中の火が消えることは決してない。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=130470&page=1&no=01




4 :2023/04/29(土) 07:41:28.67 ID:lOKGz9oq0.net

12~17歳頃の期待値は物凄かったよな
小野、柿谷、久保とか比較にならないレベルに期待されてた
実際に結果出しまくりで



6 :2023/04/29(土) 07:41:49.40 ID:XF4SVEly0.net

ロンドン五輪で、あのいじけた態度は最悪だったな



7 :2023/04/29(土) 07:42:00.95 ID:KlMqEUpk0.net

武藤のカニドリブルがなければW杯でゴールを残せたのに



13 :2023/04/29(土) 07:46:52.71 ID:K2XS40P20.net

次のワールドカップの時には何歳なのかという話で



20 :2023/04/29(土) 07:52:03.45 ID:ZzIGpkaO0.net

一応五輪にもW杯にも出てはいるんだよな全く記憶にないけど
現代サッカーに置いてかれた&ついてけなかった男



28 :2023/04/29(土) 07:59:28.38 ID:SXGSCO5J0.net

まさかプラチナ世代の最高傑作が伊東純也だとは誰も予想してなかったよな



29 :2023/04/29(土) 08:00:16.16 ID:1qxhSFxA0.net

ドイツ2部では割と活躍してた気がする



39 :2023/04/29(土) 08:11:18.84 ID:sU/MEB/w0.net

地蔵は無理



65 :2023/04/29(土) 08:31:28.00 ID:iF1L9K010.net

コンパクトに振り抜くのに強いシュート撃てたよねこいつ
あれすげえなあとは思ってた



67 :2023/04/29(土) 08:33:13.81 ID:pP/O4OYY0.net

若いうちに意識が変わってればな



70 :2023/04/29(土) 08:45:39.06 ID:ZaMTtalV0.net

今の代表ってサイドの人材だけは豊富だからなぁ



74 :2023/04/29(土) 08:56:11.38 ID:7SitQFbv0.net

Jリーガーとしては十分成功してる
期待値が高すぎた



76 :2023/04/29(土) 09:01:02.35 ID:qEnOLeMf0.net

若い時はマジでネイマールより上手かったからな



77 :2023/04/29(土) 09:04:33.68 ID:5OynFVKj0.net

そういや代表でサボりが目立つ選手ってあまり見なくなったなぁ
まあそういう選考基準にしてるからだろうけど



86 :2023/04/29(土) 09:12:05.22 ID:Uqc9MjUJ0.net

>>77
鎌田って人なんで呼ばれたんだ



83 :2023/04/29(土) 09:09:31.26 ID:gr5xsiBE0.net

シュート打って外れたときにインプレーなのに頭抱えてゴールにつめないあのムーブはまだやってるのか?



87 :2023/04/29(土) 09:13:48.52 ID:1l96BDC60.net

技術があるけど走らない選手を走らせるのは、走るけど技術の無い選手に技術を身につけさせるより遥かに難しい
この言葉を見事なまでに体現していた



92 :2023/04/29(土) 09:26:04.05 ID:ARPJP9UW0.net

空を見上げてプレーを切る癖治らないね



102 :2023/04/29(土) 09:40:15.67 ID:cyet9VB/0.net

日本に帰ってきてJ2ガンバで得点量産してJ1復帰させて
翌年3冠達成の主力になった辺は凄まじかった



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1682721488/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク