
鳥栖が懸命の守備で逃げ切り成功。3試合ぶりに勝点3を積み上げる
ホームの京都は前節からスタメン2名を変更し、福岡 慎平と山﨑 凌吾が入った。アウェイの鳥栖はスタメン3名が変更され、菊地 泰智と小野 裕二、古巣対戦となる岩崎 悠人が名を連ねている。
序盤は京都が試合を優勢に進める。パスをつないで相手陣へ進んでゆき、ゴール前のシーンを作り出していく。6分に川﨑 颯太がミドルシュートを放ち、10分にはCKから麻田 将吾がヘッドで合わせるなど、ゴールに迫る。カウンターを食らった場面も最終ラインを中心に防ぐと、21分にスコアが動く。佐藤 響が左サイドからクロスを上げ、ファーサイドで受けた豊川 雄太が相手DFを切り返しでかわして右足を強振。GK朴 一圭も反応したが止め切れず、ネットを揺らした。豊川の2試合連続ゴールで京都が先制する。
劣勢の展開で失点を喫した鳥栖だが、すぐさま追いつく。22分、左から中央、そして右サイドへ展開すると、原田 亘のクロスをゴール前で小野が頭で合わせた。「あの得点で自分たちにスイッチが入った」(小野)と自信を取り戻した鳥栖は、パスをつないで攻撃を組み立てられるようになり、試合の流れを引き寄せた。32分には河原 創のCKをゴール前ではじき返そうとした京都の選手のヘッドがゴールネットを揺らすオウンゴールにより、逆転に成功する。勢いに乗る鳥栖は41分にも相手の背後を突いた小野の折り返しに、本田 風智が強烈なシュートを決めて、リードを広げる。前半は3-1、アウェイの鳥栖が2点リードで折り返した。
京都は反撃に出るべく、後半開始から木下 康介と平戸 太貴を投入する。攻守の切り替えやプレスの強度を高めて圧力を掛けていき、流れを取り戻しそうな雰囲気を作ったが、51分にボールを奪いにいった一美 和成のプレーがレッドカードの判定を受けて10人となってしまう。それでも曺 貴裁監督は戦い方を変えず、フレッシュな選手を次々と投入していく。
59分、鳥栖は左サイドをえぐった岩崎の折り返しを原田が合わせたが、シュートは枠を外れる。60分、今度は京都が押し込んだ状況でパウリーニョがシュートを放つが、GKの正面を突いた。77分には鳥栖がCKのクリアボールを拾った2次攻撃から、原田が頭で合わせるがクロスバーに直撃。数的有利な状況で進めながら、勝敗を決定づける追加点が生まれない。
最後まであきらめない京都は、終盤になっても足を止めずにゴールを目指す。その姿勢が報われたのが後半アディショナルタイム。平戸が蹴ったCKがペナルティーエリア内で相手の腕に当たり、VARの末にPKの判定が下される。これを木下が蹴り込んで1点差と迫り、さらに同点ゴールを目指して攻撃を仕掛けるが、鳥栖も懸命の守備で耐え切って試合終了。鳥栖が3-2で3試合ぶりの勝利を挙げた。
[ 文:雨堤 俊祐 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2023/042303/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/83288/#photoDatail
460 :2023/04/23(日) 16:07:35.85 ID:qxO5uL3H0.net
平戸が微妙なのが誤算すぎる
武田の代わりがいない問題は深刻やな
466 :2023/04/23(日) 16:16:23.09 ID:ty9gq8va0.net
一美使うならトップ限定だな。左右は豊川、木下でいい。
468 :2023/04/23(日) 16:17:51.73 ID:WAesd8xDa.net
リプレーみたけど一美はあれレッド出されてもしゃーないな。がっつり足裏でいっとる。
472 :2023/04/23(日) 16:21:20.37 ID:oxx595Uk0.net
もう2度と山崎豊川を2人まとめてスタメンで使うとかやめてくれ。
475 :2023/04/23(日) 16:22:21.42 ID:gqngeOxja.net
まあ3失点じゃ勝てないよね
477 :2023/04/23(日) 16:24:54.46 ID:x7jkjwat0.net
中盤はこのチームでは一番負担でかいのに圧倒的に層が足りん
478 :2023/04/23(日) 16:27:44.48 ID:opRSxi4ca.net
しかし相手の小野は巧かった
流石は顔面凶器
483 :2023/04/23(日) 16:59:57.76 ID:lYJsZXiFa.net
若原はなんで白井やパウリーニョにロングボール蹴るの?
目悪いの?
486 :2023/04/23(日) 17:13:10.18 ID:iClg12IS0.net
あのレッドはおかしい
糞審判のせいで試合を壊された
487 :2023/04/23(日) 17:16:59.82 ID:FTVsYR6Ud.net
前半1-2で踏ん張れたら何とかなったかもな
立て続けに取られてゲーム中に全く修正出来んかったもんな
491 :2023/04/23(日) 17:59:26.24 ID:T604i6hN0.net
3点も取られて勝てるわけない
佐藤のクロスからの豊川は見事だったが
494 :2023/04/23(日) 18:03:16.62 ID:T604i6hN0.net
鳥栖はしっかり対策取ってたね
あれをやられたときのセカンドプランがあんまり無い
キジェらしいといえばらしい
497 :2023/04/23(日) 18:28:28.82 ID:xtFLnB4R0.net
鳥栖のイメージが悪なった試合
あんだけ痛むフリするなんて福岡かよ!って思った
498 :2023/04/23(日) 18:30:04.88 ID:qxO5uL3H0.net
今日の鳥栖はマジで痛そうってか心配になる接触ばっかりだったと思うが
501 :2023/04/23(日) 18:43:44.80 ID:zDvzHxX30.net
一美と審判が試合ぶっ壊したな
502 :2023/04/23(日) 18:44:45.81 ID:s1eUmQCZ0.net
一美がなぁ
パト居ないにしても試合作れると思ったらこれよ
503 :2023/04/23(日) 18:45:38.40 ID:Uk2vckZJ0.net
鳥栖というより田代だけだろ痛がってるの。
キャプテンやってるやつのプレーじゃないな笑
平戸なぁ。セレッソ戦は評価できたけどな。
一人少ない状況じゃあーなるんだな。
507 :2023/04/23(日) 18:59:31.62 ID:GZ9gDRSHa.net
麻田
今日は軽い展開と言われても仕方ない試合でした。前半の最初の方から、うまくいっているようでいっていないと感じながらプレーしていました。前からのプレスがかかって相手のミスを誘えていたのですが、逆にシュートを打てるところで打たないプレーが何度かありました。そして、先制点を取ったことで、どこか緩んでしまった感じがあります。
この経験を無駄にせんでくれ頼む
あとあんまり言いたく無いが、キジェは荒木のどの辺に期待してるんや
510 :2023/04/23(日) 19:17:41.87 ID:Os84RQyUM.net
>>507
感じてるならもっとゲキ飛ばして欲しかった
508 :2023/04/23(日) 19:02:58.24 ID:qxO5uL3H0.net
荒木の可能性がないクロスの絶望感はすごかった
512 :2023/04/23(日) 19:39:08.54 ID:T604i6hN0.net
佐藤守備もクロスもめっちゃ良くなってない?
サイドえぐられても我慢強く対応したやつめちゃ良かったぞ
522 :2023/04/23(日) 22:41:33.42 ID:UkSKwn0z0.net
>>512
あとは急に大きくなるドリブルかなぁ
530 :2023/04/24(月) 00:03:18.47 ID:jJ+7Z2zld.net
あの展開になったらコロコロするのは仕方ないな
小野もずーっと豊川川﨑にチョッカイかけてたしw
そんな中でも河原だけはセットプレーもすぐに蹴りに行っててアンチフットボールとは無縁に見えた
あれはいい選手だわ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1681617628/ スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
soccer_time
が
しました