
前半に2ゴール。磐田が9連戦のラストを勝利で飾る
9連戦の9試合目となる磐田は、上原 力也と遠藤 保仁、大津 祐樹がリーグ戦では2試合ぶりにスタメンに戻った。その磐田は11分、ペナルティーエリア内で山田 大記が倒されてPKを獲得。これを山田自身が冷静に決めて、3試合ぶりに先制に成功する。30分には右斜め45度のところでFKを得ると、ドゥドゥの強烈なFKがバーを直撃。その後のCKからもドゥドゥが強烈なシュートを放つなど、チャンスを立て続けに作っていく。44分には大津が左サイドを突破して放ったシュートがまたもバーに嫌われるが、その直後のCKの流れから鈴木 海音がJリーグ初ゴールを決めて、前半を2点のリードで折り返す。
後半、先に試合を動かしたのは金沢。50分、CKをニアで庄司 朋乃也が合わせてゴールを奪った。さらに55分には相手のバックパスを奪ったところから加藤 潤也がシュートを放つも、中川 創のスライディングに防がれる。
ここからは両チームがチャンスを作り合う。57分には磐田。GKのキックから一気に金沢ゴールに迫るも白井 裕人がストップ。さらに61、62分にも立て続けにドゥドゥが大きなチャンスを迎えるが、ネットを揺らすことはできない。74分は金沢。レオ バイーアのクロスに杉浦 恭平が頭で合わせるも、わずかに外。
その後も両チームにチャンスはあったが、スコアは動くことなく試合終了。磐田は連戦の最後をリーグ戦3試合ぶりの勝利で締めくくった。
[ 文:村田 亘 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/042310/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/83336/#photoDatail
616 :2023/04/23(日) 15:55:57.71 ID:T9gawxfed.net
今日は小島があかんかったな
あとバイアーノも以前よりもイイだけで杉浦とは合ってないし他とも微妙
相変わらず引かれたら弱いなこのチーム
617 :2023/04/23(日) 16:01:06.31 ID:4VUoc5SL0.net
相性最悪で意味不明なレフリーでフルボッコにされるかと思ったがそうでもなかったな
しかし本当に磐田といい清水といい静岡勢には勝てないね
アウェイ山形の鬼門は破ったし次はしぞーかの連中に勝つことが課題だぬ
619 :2023/04/23(日) 16:02:26.01 ID:vmbw1l6E0.net
小野原は気持ちは出てるけど、食いつき過ぎだしもらいたがる割にポジション悪い
去年の平松みたいだわ
あれなら竜平使えよと
あとは毛利は控えに入れてくれよ
バイーアも小島まバテバテやったやん
621 :2023/04/23(日) 16:07:27.45 ID:znsr1589a.net
播戸さんはさすが元ストライカーだっただけあって話題の後藤君へのダメ出し激しかった
もちろん期待の表れなのはわかる
623 :2023/04/23(日) 16:12:40.54 ID:/OqWv5Lka.net
後藤じゃなかったらというかポストプレーうまいFWが磐田にいたら普通にボコられてたな
うーん悔しい
626 :2023/04/23(日) 16:24:49.40 ID:vmbw1l6E0.net
今日はだめだめ藤村
人数揃ってる勝負どころで縦に付けずに下げるし、イージーに行く必要ないところで簡単に放り込むし
627 :2023/04/23(日) 16:38:08.58 ID:qFh8gLqB0.net
とりあえずCBには課題感じたな
バイーアとCBの間に広大なスペース空いたのに持ち上がらずそのまま前線へ蹴り込むシーンが何度もあった
蹴り込むのは悪いわけじゃないけど誰も来てないなら持ち上がって誰か引きつけてから蹴っても良かったと思う
誰も来てないドン引き状態崩すなら少しでも揺さぶり掛けないと厳しい
628 :2023/04/23(日) 17:22:47.54 ID:uzfk4bJT0.net
磐田清水のJ1常連静岡勢にはこれでJ2リーグ戦9戦9タテ
630 :2023/04/23(日) 18:20:37.62 ID:hBC7Y+vk0.net
帰宅して録画を見てるけど
何でPKになったかわからない
ウッシーも不思議がってた
632 :2023/04/23(日) 18:27:57.42 ID:9HHEA5QZp.net
人間がやることだから誤審疑惑が出るのも仕方ないけど
2試合続けてで帳尻合わせた感じに見えるのはやめよーや…
633 :2023/04/23(日) 18:37:17.78 ID:y81PFD2l0.net
PKのシーンはジャッジリプレイに取り上げるほど怪しい誤審ではないと思う かなりはっきりとしてたと思う
それより加藤が抜け出したのを倒されてDOGSOにならないのは普通に学ぶべきものとして取り上げてほしいわ 今節はJ1が荒れたから厳しいかもだが
634 :2023/04/23(日) 18:41:05.25 ID:o0can7uJ0.net
⚽🟢 J2 順位表 2023.04.23
順位 クラブ名 点 勝 分 敗 得失
1 町 田 23 7 2 2 +11
2 大 分 22 7 1 3 + 3
3 長 崎 20 6 2 3 + 7
4 甲 府 20 6 2 3 + 2
5 東京V 19 6 1 4 + 9
6 藤 枝 19 6 1 4 + 4
7 群 馬 18 5 3 3 + 2
8 秋 田 18 5 3 3 + 1
9 磐 田 16 4 4 3 + 5
10 清 水 15 3 6 2 + 7
11 金 沢 15 5 0 6 ± 0
12 岡 山 14 2 8 1 + 3
13 熊 本 14 3 5 3 + 1
14 仙 台 13 3 4 4 + 1
15 水 戸 13 3 4 4 ー 8
16 栃 木 12 3 3 5 ー 3
17 大 宮 12 4 0 7 ー 4
18 山 口 12 3 3 5 ー13
19 いわき 11 3 2 6 ー 6
20 千 葉 10 2 4 5 ー 6
21 山 形 9 3 0 8 ー 6
22 徳 島 6 0 6 5 ー10
648 :2023/04/24(月) 07:22:21.81 ID:2xtNwdU40.net
キョンペーは周り使うのも上手い
昨日もJBに仕事させようと動いてたのはすごく伝わったよね
肝心のJBがいて欲しいトコにいなかったり、サイドに流れすぎたりで全く効果的な動きが出来てなかった
辛抱がないというか、あの時間帯なら降りて来ずに前線に1トップ気味に張ってくれてればいいのに
649 :2023/04/24(月) 07:43:33.44 ID:LThlEyCw0.net
>>648
サイドに流れるのはいいだろ
サイドに流れて中央開けるのは垣田も得意にしてたし効果的なのはうちのサッカーの狙いの一個だぞ
650 ::2023/04/24(月) 09:43:43.13 ID:IBFyi11e0.net
でも垣田もJBもヤンツーはサイドに流れるなって言ってるよ
651 :2023/04/24(月) 10:41:23.93 ID:2xtNwdU40.net
メインでみてたけど、ヤンツーがJBにサイド流れない様にって通訳に指示してたのよね
652 :2023/04/24(月) 12:21:35.49 ID:8iyjQlWVr.net
ヤンツーさんは2人の距離が離れすぎてたのが不満だったように見えたな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1681023090/
コメント
コメント一覧 (3)
もちろん期待の表れなのはわかる
ここはこうすべきだと、はっきり伝えるべきだからな。
日本のGKが世界最低レベルなのは、批判せずに甘やかしてきたせい。
しゃくれ(曽ヶ端)の見送り芸なんて、欧州なら即2軍行きなのに、日本じゃ大して批判されなかった。
soccer_time
が
しました
食いつき過ぎ?
相手ボールを奪い返そうとしてる小野原に、連動して動いてこない後ろが悪いんじゃなくて?
小野原が投入された時間は、金沢が負けてて残り時間も少ないから、奪い返そうとするのが正しいのでは?
soccer_time
が
しました
バイーアとCBの間に広大なスペース空いたのに持ち上がらずそのまま前線へ蹴り込むシーンが何度もあった
CBの技術のなさが、金沢の攻撃停滞の元凶か。
soccer_time
が
しました