
名古屋、新シーズンのホームスタジアムの使い分けを発表
名古屋グランパスは15日、新シーズンのホーム開催スタジアムとその試合数を発表した。なお、日程・対戦カードは1月24日の夕刻発表予定となる。
パロマ瑞穂スタジアムで10試合(リーグ戦7試合+ルヴァン杯3試合)、豊田スタジアムで10試合(リーグ戦10試合)となる。
ゲキサカ 18/1/15 20:06
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?236218-236218-fl
名古屋グランパスがホームスタジアムの使い分けを発表
https://web.gekisaka.jp/news/photo?news_id=236218
2018シーズンホーム開催スタジアム及び試合数決定のお知らせ
http://nagoya-grampus.jp/news/ticket/2018/01152018-26.php
724 :2018/01/15(月) 17:09:32.04
http://nagoya-grampus.jp/news/ticket/2018/01152018-26.php
リーグ戦、豊スタ10試合、瑞穂7試合です。
727 :2018/01/15(月) 17:12:45.94
>>724
ラスボスの試合数増えたがな、、、
2桁は初かな。
9試合ってのはあった気がするけど。
736 :2018/01/15(月) 17:16:48.89
豊スタ増やすなよ…
737 :2018/01/15(月) 17:17:27.88
豊スタ10試合とか狂気の沙汰
739 :2018/01/15(月) 17:18:32.08
>>727
2013年豊スタ10試合
740 :2018/01/15(月) 17:19:05.60
豊スタ多いの見ると、J1に帰ってきたと実感するな
743 :2018/01/15(月) 17:19:37.47
2014年豊スタ10試合(ナビスコ杯1試合)
748 :2018/01/15(月) 17:24:01.26
>>739
マジすか。
J2で瑞穂が聖地みたいになっちゃったからトヨスタが多いのは残念だ。
750 :2018/01/15(月) 17:24:33.52
もう豊スタに移行していこうぜ。豊スタの方が試合見やすいし。
豊スタの勝率だけどうにかしてくれ
751 :2018/01/15(月) 17:25:14.28
福岡戦は13ミリまで豊スタ刈り込んだらしいじゃん
来年も短くする努力してくれるでしょ
選手はやっぱ豊スタでやりたいだろうし、10-7の割合に不満はない
754 :2018/01/15(月) 17:27:04.09
豊スタの芝は色々頑張った結果がこれだから
中々難しいと思う
756 :2018/01/15(月) 17:27:59.73
豊田スタの芝が長いことが成績が悪い要因
↓
芝が長いのはラグビーの試合もやるから
さて、どうしよう
760 :2018/01/15(月) 17:29:47.97
>>756
トヨスポと瑞穂も芝長くして慣れるしかないな
762 :2018/01/15(月) 17:30:13.46
豊スタは日照の問題もあって芝を短く出来ないらしいな。
764 :2018/01/15(月) 17:30:36.79
とりあえずJリーグ3連覇して豊スタの屋根直す金を確保しないとな
767 :2018/01/15(月) 17:31:56.32
まず豊田にある時点でどんなに素晴らしくても行きたくないんだが
769 :2018/01/15(月) 17:33:49.85
>>767
それな。
名駅からまじ遠すぎ
特に負けたときなんて苦痛でしかない
780 :2018/01/15(月) 17:50:22.35
名鉄で名古屋豊田間が直通40分になるって話がソース付きであった気がするんだけど全く進展してないのかね
793 :2018/01/15(月) 17:56:44.87
これか
名古屋―豊田40分視野 愛知県、名鉄三河線で公費投入検討
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO83622610U5A220C1L91000/
800 :2018/01/15(月) 17:59:38.12
どんだけ頑張って芝を刈ろうが、何しようが
あの傾斜のスタンドと屋根のせいで日射が妨げられ、風通しが悪くなる
芝にとって百害あって一利なしの最悪スタジアムが豊スタ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1515926534/
コメント