
守備の固さと攻撃の乏しさ相まり、名古屋vsFC東京はゴールレスドロー【明治安田J1第5節】
明治安田生命J1リーグ第5節、名古屋グランパスvsFC東京が18日に豊田スタジアムで行われ、ゴールレスドローに終わった。
名古屋は前節の柏レイソルを3-0と快勝。不安視されていた攻撃陣も複数得点を挙げ、守備も3つ目のクリーンシートと、攻守がかみ合った。今節のスタメンにはその柏戦と同じ11人が並んだ。
FC東京も前節は横浜FCに3-1と勝利し、開幕戦以来となる3ポイントを獲得。今節は横浜FC戦で負傷交代となった中村帆高に代わって長友佑都が2試合ぶりに先発復帰するなど、スタメン3人を入れ替え、3バックでスタートした。
序盤からFC東京がボールを握った試合だが、開始15分ほどは名古屋も敵陣へとプレッシング。かわされればブロックを形成して中を締め、蹴らせては回収して速攻へと転じるものの、FC東京の切り替えも素早く、互いに探り合いの時間が続く。
加えて、次第に名古屋が自陣にとどまり始めたことでゲームは一層膠着状態に。ボックス内にボールが入ることすらわずかという展開の中で、34分にようやくこの試合のファーストシュート。中盤で引っ掛けてのショートカウンターからキャスパー・ユンカーが前節と同じような位置から、ボックス手前右から左足を見せる。
42分には藤井陽也がワンツーで左タッチライン際を突破し、左ポケットからマテウス・カストロが狙うも、サイドネット。一方、FC東京は前半シュート0に終わった。
チャンスらしいチャンスもなく折り返したアウェイチームは後半明らかにギアチェンジ。ゴール正面やや左で得たFKからバングーナガンデ佳史扶が小さく出して森重真人が右足を振るも、GKラングラックは悠々と見送る。名古屋も57分、カウンターから数的優位の状況を作り出し、ユンカーのラストパスから森下龍矢。だが、こちらも右足の一振りは枠を捉えられない。
試合のテンポが上がりだすと、両者が攻勢に出る分だけ守備時にもスペースが生じ、FC東京はクロスシーン、名古屋は相手両サイドバックの裏を突く場面が増加。その中で名古屋は75分にCKから丸山祐市、4分後には速攻からマテウスがフィニッシュを見せた。
追加タイムに名古屋はレオナルド、FC東京はペロッチと助っ人を投入して少ないリスクでゴールを目指すも、限られた時間の中で決定機な仕事をするには至らず。両者ともに決め手を欠き、ゴールレスドローに終わっている。
名古屋グランパス 0-0 FC東京
超WORLDサッカー! 3/18(土) 16:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41ee77b5842444197332466b5b38e29d18e64bd
写真:J.LEAGUE
https://www.jleague.jp/photogallery/article/82102/#photoDatail
556 :2023/03/18(土) 15:55:49.59 ID:n9LvAy3l0.net
枠内シュートがあっただろうか
566 :2023/03/18(土) 15:56:31.76 ID:Mz+LRhN+0.net
枠内シュート0www
570 :2023/03/18(土) 15:57:00.32 ID:U+yNo/Ad0.net
マーク引きつれたままボールに寄ってく東の悪い癖が出まくってた
575 :2023/03/18(土) 15:57:38.45 ID:IJiw1xgX0.net
後半勝負なのはあきらかだったが俵積田からのチャンス決めてればって試合だた
しかしユンカーは健太のサッカーにピッタリな選手だな
581 :2023/03/18(土) 15:58:32.28 ID:zUuCz0Wh0.net
>>575
後半勝負ならせめてHTで俵積田いれるべきだったけどな
591 :2023/03/18(土) 16:00:43.50 ID:IKkEPLIB0.net
ライン間でボール受けたり、一瞬落ち着いてキープできる選手が軒並み怪我してるからな
脳筋系しか残ってないのが痛い
602 :2023/03/18(土) 16:02:47.89 ID:P80g+PlJa.net
後半始めから俵積田を投入出来るくらいなら、とっくに先発に出してるだろ。
ユンカーやマテウスがまだ疲弊してないときに交代仕掛けるのはリスクがあるわな。
613 :2023/03/18(土) 16:07:22.03 ID:qC0TucNa0.net
全体的によくなかったけど、特に森重ディエゴのところでテンポが上がらないし結局周りもそれに引きずられてスローダウンしてる気がした
パス回すときに焦らずボール持つのははいいけど、端から素早くはたくことを放棄してパスコース探すのやめてほしい
616 :2023/03/18(土) 16:08:22.41 ID:PHeL1hrB0.net
早く東京も脱皮してほしいわ、ボール持って突っ立ってるのを見るの飽きたわ
624 :2023/03/18(土) 16:11:39.33 ID:+/lgW1e5d.net
どんな理由だろうと前半シュート0はアカンって
625 :2023/03/18(土) 16:11:43.83 ID:BeaLCkUt0.net
今季はまだアウェイ未勝利か
641 :2023/03/18(土) 16:17:11.58 ID:tfwg0n7N0.net
野上とヨネをとってよりガチガチ守備になったなw
攻撃はセットプレーと個に頼ったカウンターだけだったけど、それを割り切ってやれるのが健太サッカーの怖いとこ
644 :2023/03/18(土) 16:18:39.98 ID:VCuvMN1s0.net
今日はアルベルの目指すサッカーでは無かったと思うけどインタビュー見ると狙ってやったみたいだし今日は負けないというのが最優先だったんだろう
647 :2023/03/18(土) 16:20:48.27 ID:MqP9y5zE0.net
アンカーが全部が全部縦に出せとは言わんけどボール前向きに取った瞬間とかカウンターチャンスの時には自分で素早く運んだり前に出して欲しいのよ
662 :2023/03/18(土) 16:43:31.44 ID:MetxuVm/0.net
今日の東の守備スタッツが結構すごい
相当効いてたんだな
669 :2023/03/18(土) 16:56:04.66 ID:m8VBK7r1d.net
FC東京がJ1の1試合で枠内シュートを記録しなかったのは、2021年5月の鹿島戦以来
681 :2023/03/18(土) 17:14:52.08 ID:px53J6IL0.net
前にガラ空きのスペースがある時くらいはもうちょっとドリブルで上がってほしい
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1678889720/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
何で東に拘るんだアルベルは。
soccer_time
が
しました
長友の事かw
soccer_time
が
しました
でもドリブルすると、Jサポお得意の「球離れが悪い!」って言われるからw
soccer_time
が
しました