日本代表 A代表の親善試合でPK戦は実施しない方針 反町技術委員長「基本的にはない」
日本サッカー協会の反町康治技術委員長(58)が2日、技術委員会後にオンラインで取材に応じ、A代表の親善試合ではPK戦の実現は厳しいとの見通しを示した。
反町技術委員長はW杯カタール大会決勝トーナメント1回戦でクロアチアにPK戦で敗れ、南アフリカ大会パラグアイ戦に続きPK戦2連敗となったことを受け、昨年12月に年代別の日本代表の親善試合でPK戦を行いたい意向を示していた。この日、3月のA代表の親善試合でPK戦を実施するかを問われると「(技術委員会では)その話は全く出なかった。基本的にはないと思ってもらっていい。テレビ放映の問題とかいろいろある。お客さんが入った興行としてやる中では難しいと思う」と説明した。
一方でU―20アジア杯でウズベキスタン遠征中のU―20日本代表は、現地での練習試合の前後半終了後に2度PK戦を行ったことも明かし、アンダー世代では積極的に行う方針。「自分たちの中で練習するのと相手チームとそうした感じで練習するのは感覚もGKのフィーリングも違う。我々にとってトレーニングゲームの課題としてはよかった」と話した。その上で「W杯とかアジアのカップ戦で戦う日本代表の場合は、必ずトーナメント方式になる。(PK戦は)避けて通れないので、できる限りチャンスがあればやっていきたい方針ではあります」と付け加えた。
スポニチアネックス 3/2(木) 20:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b1eb46a2385a8637330cec12afe4cdf28aed84
反町技術委員長
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b1eb46a2385a8637330cec12afe4cdf28aed84/images/000
25 :2023/03/02(木) 20:43:41.82
逆にPK戦なんて見せたら得意なコースとかバレて逆効果じゃね?
ネイマールくらいになると問題ないんだろうけど
27 :2023/03/02(木) 20:45:21.31
まあ余計なデータ与えるよりは
裏でこっそり練習した方がよさげだよな
42 :2023/03/02(木) 20:54:31.74
>>1
親善試合とは言え強化の一環じゃないの?
強化の場なのにテレビ放映を意識してPKやらないとか、電通の顔色伺ってるの?
43 :2023/03/02(木) 20:55:13.05
放送時間外でもいいからやれよ
46 :2023/03/02(木) 20:56:38.93
遠藤は何であんなに上手かったのか
55 :2023/03/02(木) 21:11:41.68
あの報道なんだったの「勝っても負けてもPK戦実施」てむちゃくちゃやなパニックやんと思ったけど
でも引き分けなら全然やって良い気がする対戦相手もいい機会だと思うだろう
確かにテレビ放映の問題あるけど
56 :2023/03/02(木) 21:12:13.65
テストマッチでPK戦なんて緊張感の欠片もないしそりゃそうだろ、やっても気休め
普段の練習で技術磨くしかない
69 :2023/03/02(木) 21:32:51.13
ワールドカップで興奮した反町「どんどんPK戦をやっていきます!相手に要請する!」
冷静になった反町「えっと…やっぱりやめま~す」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1677756579/
コメント
コメント一覧 (3)
普段の練習で技術磨くしかない
練習試合よりは遥かにマシだろ。
大観衆の前でのPK戦を経験しとくべき。
soccer_time
がしました
JFAは電〇の言いなりだからな。
あと本当に強化の為なら、(南米が相手でも)欧州で試合してるはず。
この試合は、実質田嶋興行に過ぎない。
儲けは田嶋がお仲間にばら撒き(必要ない仕事を与える)ますw
今年度は去年に比べて、かなり管理費(人件費)が上がってんだろうなw
soccer_time
がしました
4年に一度しか開催されない大会で国を背負って自国民が数千万人見ている中で120分死闘を繰り広げた上で挑むpk戦のプレッシャーはw杯でしか再現できないし経験を積めない
技術は練習で磨けるけどな
soccer_time
がしました