
新加入選手が躍動。古巣対戦となった矢島のゴールで山口が勝利
雨の中で行われた今季の開幕戦。ホームの山口が1-0で勝利した。
山口は皆川 佑介や矢島 慎也など新加入選手5人を開幕戦の先発に起用。一方の大宮は、期限付き移籍から復帰した大澤 朋也を起用したほかは、昨季から所属する選手を起用した。
試合の立ち上がりは、両者とも集中した入りを見せる。コンパクトな陣形のハイライン、ハイプレスで、ボールを持てば長いボールで打開しようと試みるも突破できずに時間が進む。
最初にチャンスを迎えたのは大宮。11分に柴山 昌也が右サイドから入れたクロスに茂木 力也がファーサイドで飛び込んで頭で合わせるもこれはGKの正面を突く。12分にも右サイドからのクロスがゴール前に入ったがシュートは枠を捉えない。大宮がボールを持つ時間を増やして相手陣内に攻め込んだが、山口の粘り強い守備を崩すまでは至らずに前半はスコアレスで折り返す。
後半の立ち上がりは両者とも勢いよく入る。山口は吉岡 雅和が右サイドからクロスを入れるも間一髪で相手に防がれ、大宮はセットプレーから相手ゴールに何度も迫るが、スコアはまだ動かない。
66分、大宮ベンチが先に動き、新戦力の高柳 郁弥とアンジェロッティを投入する2枚代えを行う。
72分、山口がついにスコアを動かす。小林 成豪が左サイドからゴール前に入れたボールは相手DFにクリアされたが、これを拾った矢島 慎也が右足を振り抜き、相手DFに当たりながらゴール右に吸い込まれた。
ここから両者ともに選手交代をしながら相手ゴールに迫るオープンな展開になるが、決め手を欠いてゴールは奪えず、このまま試合は終了した。
[ 文:田辺 久豊 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2023/021814/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/81366/#photoDatail
889 :2023/02/18(土) 14:56:34.12
矢島に入れたらなんとかなりそうじゃん?
890 :2023/02/18(土) 16:00:16.08
勝った!!! 攻撃陣で一番物足りないのが吉岡とか、サッカー上手い奴ばっかやな今年
891 :2023/02/18(土) 16:02:41.98
皆川どうだった?
898 :2023/02/18(土) 17:24:27.83
>>891
ボール収まるし今までレノファにいなかったタイプだね
良かったよ!
893 :2023/02/18(土) 16:14:35.26
まわりの選手の足が速いし、相手が疲労してない時間帯は、皆川が中心やった。
895 :2023/02/18(土) 16:18:28.77
連携深まってきてからが楽しみだな。押し込まれるのも多かったけどなんとか勝点3取れたのは上々ね
899 :2023/02/18(土) 17:57:04.58
スタジアムの水捌け良くなった? 雨結構降ってた気がするけど水溜まりにならなかったよね。
900 :2023/02/18(土) 18:04:35.85
オレンジダービー勝てて良かった…
901 :2023/02/18(土) 18:12:38.49
チャンス時の
タオルを回せのスクリーン映像とか
個人的に好きだった
905 :2023/02/18(土) 20:03:45.93
全体的にプレー強度が上がった感じがするね
若いDF陣も最後まで強度が落ちなかった
皆川さんがボールを収められるだけでこんなに違うものかと
五十嵐さん、野寄さんは慣れてきたら、かなりやれそうな気がするね
906 :2023/02/18(土) 20:50:05.89
連携はまだまだで、ボール奪取されてピンチの場面もあったけど要所はキチンと対処して安心して見ていられた。特にヘナンの動きは良かった。
907 :2023/02/18(土) 21:19:36.74
五十嵐は最初見るからにガチガチだったけど、吹っ切れたのかどんどん良くなった。
一方、野寄は攻守ともに鍛え直しや。若さと勢いで誤魔化そうとして明確に失敗した。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1671056657/
コメント
コメント一覧 (1)
矢島とか、川崎の瀬川とか、抜群に上手いのにプレー強度が低い為に、代表に縁がない選手達。
B代表が創出されたら見てみたい選手達。
soccer_time
が
しました