
ニューカッスルが2戦連続ドロー…16戦無敗継続も7戦ぶりの失点で勝ち点逸《プレミアリーグ》
プレミアリーグ第22節、ニューカッスルvsウェストハムが4日にセント・ジェームズ・パークで行われ、1-1のドローに終わった。
クラブ記録のリーグ戦15試合無敗を継続する絶好調の3位ニューカッスル。さらに、直近のEFLカップ準決勝でサウサンプトンに連勝し、47年ぶりのファイナル進出を果たした。快進撃続くエディ・ハウのチームは、残留争いに身を置く16位のウェストハムを相手に勝ち点3奪取を狙った。
立ち上がりからエンジン全開のニューカッスルは、開始1分でいきなりゴールネットを揺らす。右サイドでのスローインの流れからアルミロンの折り返しをニアで受けたウィロックが巧みな切り返しから右足を振り抜いた。だが、電光石火のゴールはアルミロンの折り返し前にボールがゴールラインを割っていたとの判定で取り消しに。
しかし、すぐさま気持ちを切り替えたホームチームは直後の3分に正真正銘の先制点を奪い切る。相手ゴールキックを撥ね返した流れからジョエリントンがボール奪取。そして、ロングスタッフからの絶妙なスルーパスにオフサイドラインぎりぎりで抜け出したカラム・ウィルソンが冷静にGKとの一対一を制した。
最高のスタートを切ったニューカッスルは、10分過ぎまではハイインテンシティの戦いを継続。前に出たいウェストハムに自由を与えない。
それでも、時間の経過と共にアントニオやパケタを起点に局面で違いを生み出すアウェイチームが押し返し始めると、セットプレーからゴールをこじ開ける。32分、変化を加えた右CKからライスのクロスがファーに流れると、これを冷静に足元に収めたパケタが左足のシュートを流し込んだ。
一瞬の隙を突かれてリーグ7戦ぶりの失点を喫したニューカッスルは、再びギアを入れ直して攻撃に出ていくが、追いついた勢いにのるウェストハムに球際でほぼ互角の応戦を許す。前半終盤にかけては我慢の時間帯が続くが、2点目を与えることなく最低限のイーブンで試合を折り返した。
後半はキックオフ直後こそウェストハムがニューカッスルゴールに迫ったものの、時間の経過と共にホームチームが押し込む流れに。54分にはボックス左でルーズボールに反応したサン=マクシマンがニア下を狙ったボレーシュートを放つが、これは相手DFのゴールカバーに遭う。
後半は完全に主導権を握りながらも粘るウェストハムのゴールをこじ開けられないマグパイズは、69分にエバートンからの新戦力ゴードンをサン=マクシマンに代えてデビューさせる。すると、エバートンの元10番は投入直後の76分に巧みなボールの引き出しから鮮やかなスルーパスを供給。これに反応したウィルソンがボックス内に抜け出しかかるが、ここはDFアゲルドの圧巻のブロックに阻まれた。
後半終盤にかけては消耗戦色濃い、オープンな展開が目立ち始めると、両ベンチはフレッシュな選手の投入で勝負を決める2点目を狙う。
最後まで勝ち点3を目指したニューカッスルだったが、引き分けやむなしのアウェイチームのゴールを再びこじ開けることは叶わず。この結果、リーグ無敗を16試合に更新したものの、下位チーム相手に2試合連続ドローとなった。
超WORLDサッカー! 2/5(日) 4:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcaf8e0b2b442386d5fc78f2f5212112343d635f
写真:Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcaf8e0b2b442386d5fc78f2f5212112343d635f/images/000
688 :2023/02/05(日) 01:59:36.16
イサクは大事をとったみたいね
サンマクシマンは久しぶりの先発だから暴れまくって欲しいな
689 :2023/02/05(日) 02:31:57.95
いきなりかよ
690 :2023/02/05(日) 02:33:57.02
マジでつええ
取り消しクラって1分経たずに1点か
691 :2023/02/05(日) 02:36:19.60
ギマランイスいない三試合でも平気で勝ち点9持って帰りそうだな
692 :2023/02/05(日) 03:20:09.78
ギマランイスがいないウチとパケタとライスがいるハムだと中盤のクオリティに差がでちゃうな...
きついわ
693 :2023/02/05(日) 03:33:55.45
ギマラのチームって再認識
中盤で全然収められてないね
また引き分けだろうな
694 :2023/02/05(日) 04:05:37.01
ゴードン足速いしパス上手いな
695 :2023/02/05(日) 04:10:11.68
守備は相変わらず良いだけにあのコーナーが悔やまれる
696 :2023/02/05(日) 04:12:52.48
アンカーロングスタッフ機能してて嬉しい
697 :2023/02/05(日) 04:30:30.29
ウィロックもマクシマンも勢いまかせというかなんか雑だよなあ
調子良い時はいいんだろうけど悪いときは足枷だわ
698 :2023/02/05(日) 04:31:35.49
マクシマンが酷かったしゴードンは次スタメンだろうな
699 :2023/02/05(日) 04:40:01.30
マクシマンは周りとのコンビネーションがイマイチだな
ゴードンのほうがコンビネーションが全然良い
どっちが新加入か分からんw
マクシマンはサイドからのカットイン狙いばかりってのがね
ゴードンはプレーの幅がある
このままじゃゴードンの序列が上になるかもしれんな
700 :2023/02/05(日) 04:43:41.21
ギマランイスいないと細かい所が荒くなっちゃうんだよな
マクシマンは持ち味出したシーンあったけど、開幕時のシティ戦に比べるとスピードが出てない
アルミロンも今日はパッとしなかった
ゴードンは戦力になりそう
まあ今日の出来では引き分けも仕方ない
701 :2023/02/05(日) 04:50:25.26
ブルーノいないとキツイが
それでもロングスタッフがかなり頑張ってた
前半はマクシマンの左サイドが死んでた
バーンがそれほどオーバーラップしないんで
マクシマンが孤立してしまう
ターゲットだったら大分違うんだけどな
704 :2023/02/05(日) 05:01:38.82
左サイドで遅延してる奴いたからまたマクシマンの悪癖かと思ったらウィロックだったわ
710 :2023/02/05(日) 08:30:33.65
引き分けられてよかったと思うくらい出来悪かったな
ライスやパケタ、ボーウェンがいて下位に沈む理由がわからない
前半はギマランイス不在でビルドアップに苦労したけど後半シェアやトリッピアが真ん中に入ってからはマシになったかな
中盤補強したかったなと思う
712 :2023/02/05(日) 08:44:55.88
マクシマン機能しなかったか…
逆に、序盤のマンC戦ではどうしてあんなにマクシマンが機能したんだ?
しかも対面してたのエンバペも止めたカイル・ウォーカーなのにな
713 :2023/02/05(日) 08:53:16.41
>>712
シティ戦ではタッチ数アルミロン+ウィルソン<マクシマンだったが
今日はアルミロン>ウィルソン+マクシマン
ボールに触れば触るほど調子を上げる選手だから活かしたいならボールをもっと集めなきゃならない
ましてベンチ続きだったわけだからな
どちらかというと案の定魔法が溶けたアルミロンの処遇が懸案事項
右は代わりがいないからな
714 :2023/02/05(日) 09:28:34.59
>>712
あの時のシティはウォーカーに所謂カンセロロールやらせてた
だからマクシマンにスペースができてそこを有効に使えた
後半になって修正してウォーカーをサイドに張らせたので
マクシマンが使えるスペース狭くなった
715 :2023/02/05(日) 13:03:36.19
>>712
マクシはギマランイスがいないと活躍しないみたい
717 :2023/02/05(日) 13:06:00.58
>>715
昨シーズンの終盤はマクシマンがチャンスメイクしてギマランイスが飛び込んでくるのが必殺のパターンだったな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1668692396/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
soccer_time
が
しました