
シュクリニアル退場のインテル、エンポリに痛恨の黒星…4位転落でスクデット遠のく
セリエA第19節が行われ、インテルとエンポリが対戦した。
落ち着いた立ち上がりとなった3位インテルと10位エンポリの対戦。序盤からボールを保持したのはエンポリで、12分にはニコロ・カンビアーギ、17分にはフランチェスコ・カプートがゴールに迫る。一方のインテルも20分、フェデリコ・ディマルコがボレーシュートでゴールを脅かすも、これはGKのセーブにあう。
すると0-0で迎えた40分にアクシデントが発生。ルーズボールの競り合いでミラン・シュクリニアルが足を高く上げると、このプレーに対しこの日2枚目のイエローカードが提示され、インテルが主将を退場で失うこととなった。前半はこのままスコアレスでハーフタイムへと入る。
1人少ない状況で後半を迎えたインテルは、ラウル・ベッラノーヴァを投入し主将の穴を埋めつつ、優勝戦線に食らいつくための先制ゴールを模索する。しかし66分、インテルの攻撃がシュートまで至らずに終わると、ボールを奪ったエンポリはカウンターを発動。ネディム・バイラミが敵陣深くまで持ち上がると、最後は投入されたばかりのトマッソ・バルダンツィが左足で強烈なシュートを決めて先制に成功した。
1点を失い反撃に転じようとするインテルは、エディン・ジェコやロメル・ルカクら攻撃的なカードを切る。すると77分には、CKにステファン・デ・フライが頭で合わせるも、シュートはクロスバーに直撃。90+2分のチャンスでは、ロビン・ゴセンスがボレーシュートを狙ったものの、ボールは無情にも枠を外れた。
試合はこのまま終了。公式戦では8試合ぶりの黒星となったインテルは、ナポリとの勝ち点差が「13」となり、ローマに抜かれて4位に転落。逆転でのスクデット獲得が遠のくこととなった。一方、これでセリエAでは5試合無敗となったエンポリは、順位を9位に上げた。
次節、インテルは28日にアウェイでクレモネーゼと、エンポリは同日にホームでトリノと対戦する。
【スコア】
インテル 0-1 エンポリ
【得点者】
0-1 66分 トマッソ・バルダンツィ(エンポリ)
SOCCER KING 1/24(火) 8:25配信
https://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20230124/1732079.html?cx_art=rankingcat
インテルがホームでエンポリに敗戦 [写真]=Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/44b4cebbb3f1c00e11e47dfdd7b82ee20ed70815/images/000
508 :2023/01/24(火) 05:26:28.30
シュクなにしとんねん
513 :2023/01/24(火) 06:10:49.72
最悪な朝だ
514 :2023/01/24(火) 06:14:37.97
この時期に軽率すぎるファウルで退場とか
シュクリニアルの印象最悪や
515 :2023/01/24(火) 06:15:04.98
もう見なくていいか
なんでビッグマッチの後はこんな酷い試合なるんだよ
516 :2023/01/24(火) 06:41:58.97
朝から酷い物を見てしまったな
518 :2023/01/24(火) 06:48:41.15
結局試合前からのゴタゴタから含めて全てシュクのせいだわ
519 :2023/01/24(火) 07:15:58.78
チームの格を超えた格の選手なんだから仕方ない
さっさとサラリー上げるか売れないチームが悪い
521 :2023/01/24(火) 08:20:25.77
ここで負けるか‥‥
523 :2023/01/24(火) 08:45:20.96
シュク退場前からエンポリの方が良かったな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1670986057/ スポンサーリンク
コメント