第2次森保ジャパン攻撃専門コーチに前田遼一氏が内定


第2次森保J攻撃専門コーチに元代表FW前田遼一氏が内定 変わり者ストライカーの素顔と実力

 第2次森保ジャパンの新任コーチとして元日本代表FW前田遼一(41)の入閣が濃厚となった。

 東京・暁星高から2000年に磐田入り。09年(20得点)と翌10年(17得点)に得点王。J1歴代5位の154得点をマークした。

 07~13年に代表でプレーして33試合10得点。183センチの上背を生かしたヘディングシュートも威力十分。空中戦に強かった元チームメート・元代表FW中山雅史(現J3沼津監督)よりもヘディングでの得点が多く、左右両足と頭でゴールを奪える万能型の点取り屋として活躍した。

「父は京大出身の大手商社役員。帰国子女の前田は名門の暁星中から暁星高に進み、学業も極めて優秀。推薦枠で慶大のサッカー部に入り、慶応OBが社長だったFC東京に入団するというラインにのっていた。が、Jの13クラブからオファーが殺到したこともあり、もともとプロ志向の強かった前田は熟慮の結果、磐田への入団を決めた」(放送関係者)

 現役時代は「ストイック過ぎる性格でチームからもメディアからも<変わり者>として浮いていた時期があった」とサッカー関係者がこう続ける。

「試合前後は自分の世界に入り込み、無口を貫くのが前田の流儀。たとえば、試合後の選手は取材エリアでメディア対応するのが決まりだが、前田は別ルートを走り抜けて移動バスに乗り込み、ノーコメントを貫くことが多かった。所属クラブでも代表でも全体練習の前後には、埼玉在住の整体師から教えられた<広げた両手をユラユラさせながらベタ足でジョギング>するのが常。周囲は『あのタコ踊りに何の意味があるのか?』といぶかっていたものです」

 21年11、12月に行われたJFA主催の「未来のストライカー発掘・育成キャンプ」のゲストコーチを務め、ここから潮目が大きく変わった。

「全国から将来有望な中学生年代のFWを集めた特別合宿で、前田はプレーでも言葉でも親切丁寧で分かりやすい指導を行い、合宿に顔を出した森保代表監督やコーチ陣から『優秀な攻撃系コーチになれる』と絶賛された。これが今回の代表コーチ就任につながった」とは前出の放送関係者。

 お手並み拝見──。

日刊ゲンダイDIGITAL 1/11(水) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea9e8d27b289df671e35a71adb0bd5c8cd608634

岐阜を最後に2020年に現役引退した元日本代表FWの前田遼一氏(提供写真)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea9e8d27b289df671e35a71adb0bd5c8cd608634/images/000




2 :2023/01/11(水) 12:19:33.16

大食い坊っちゃん



3 :2023/01/11(水) 12:24:57.99

頭がすごい良いのは分かるが変わり者すぎてコーチは心配になる



4 :2023/01/11(水) 12:25:19.37

東大輩出の天才が集まる開成中学を蹴ってサッカーの道に入ったのが前田
そして日本代表FWまで駆け上がった
協会はその知性と努力家なのを認め、いずれ協会入りさせて重責を担ってもらおうと構想してる
協会で重役に登ってもらう為に必要なのが実績
それを今回の代表コーチ(いずれは監督)で作ってもらうつもりだろうな



5 :2023/01/11(水) 12:26:14.41

すげぇインテリなんだな



6 :2023/01/11(水) 12:27:09.20

代表で全然点とってないやん



27 :2023/01/11(水) 12:47:55.98

>>6
本田、香川、岡崎が稼げたのは前田のおかげ



8 :2023/01/11(水) 12:28:06.92

デスゴール



12 :2023/01/11(水) 12:31:53.15

この前BSでデスゴール特集されてた
懐かしい
本人は嫌がってんだっけ



14 :2023/01/11(水) 12:33:14.16

代表キャンプで贈呈された牛1頭を1人で平らげる前田コーチが見られるのか



17 :2023/01/11(水) 12:37:19.20

とんでもないエリートだな



20 :2023/01/11(水) 12:41:58.62

今の代表に指導できる日本人とかおるの?



22 :2023/01/11(水) 12:45:00.39

何か一時期は前田がゴール決めた相手はJ2に必ず降格するみたいな取り上げられた方してたよね
テレ東のやりすぎ都市伝説でもネタにされたりしてw



24 :2023/01/11(水) 12:46:38.24

若いときはヌルヌル系のドリブラーだったな



25 :2023/01/11(水) 12:47:12.29

最初はドリブルが上手いサイズのあるトップ下の器用貧乏になりそうだったけど
そこからトップで張れるようなタイプの選手になったのは本人の努力と頭の良さの賜物だよな



26 :2023/01/11(水) 12:47:55.55

ジュビロユースの監督はやめるのか



35 :2023/01/11(水) 12:54:35.90

全体的に普通にうまかったよな
インタビュー見たことないけど、指導上手いのか



40 :2023/01/11(水) 13:04:23.28

上野優作(前任者)
2010年 - 2011年 栃木SCトップチームコーチ アシスタントコーチ
2012年 - 栃木SCトップチームコーチ ヘッドコーチ
2013年 - 2014年 栃木SCアカデミーダイレクター兼ユース監督
2015年 - 2015年9月 栃木SCトップチームコーチ ヘッドコーチ
2015年10月 - 2018年4月 浦和レッドダイヤモンズ育成部門コーチ
2018年4月 浦和レッドダイヤモンズトップチーム コーチ
2018年4月 - 2019年5月 浦和レッドダイヤモンズ育成ダイレクター兼ユース監督
2019年5月 - 2020年 浦和レッドダイヤモンズトップチーム ヘッドコーチ
2021年 - 2022年 サッカー日本代表 コーチ
2023年 - FC岐阜 監督

前田遼一
2021年 - ジュビロ磐田U-18 - コーチ
2022年 - ジュビロ磐田U-18 - 監督
2023年 - 日本代表コーチ

他のコーチも中村憲剛とか名波とか内田とかが候補何でしょ?森保は監督育成でもするつもりか?



49 :2023/01/11(水) 13:19:38.89

前田とか口数少なそうだけど大丈夫かよ
磐田でコーチやっただけだろ?



54 :2023/01/11(水) 13:26:50.56

指導歴ユース2年だけなのか



63 :2023/01/11(水) 14:15:57.77

これは納得出来る人事だな
若くて優秀な指導者で元々日本屈指のストライカー
森保ジャパンが掲げてる目標の一つのCF強化にこれほど合致する人物はいない



65 :2023/01/11(水) 14:21:41.12

実績より炊飯器のインパクトの方が大きい



66 :2023/01/11(水) 14:24:47.40

日本人ばっか集めて世界で通用するようになんの?



68 :2023/01/11(水) 14:29:29.95

>>66
トップが森保な時点で外国人コーチなんか来るわけねー
ミキッチとかならワンチャンあるか?



74 :2023/01/11(水) 14:42:13.88

前田は代表33試合で10ゴール。
大久保は代表60試合で6ゴール。



80 :2023/01/11(水) 14:48:42.99

最初はMFでそれからも努力してストライカーになり
ツートップの選手だったのを努力してワントップの選手になった
まさに努力家の人



98 :2023/01/11(水) 15:53:34.85

前田と横内の交換か



104 :2023/01/11(水) 16:07:57.87

>>1
美味そうに鰻をいっぱい食べる人だっけ?



105 :2023/01/11(水) 17:21:25.71

なんかちんたらやってるようでヒートマップ見たら移動範囲と距離半端なかった
直線的な動きほとんどしないし神出鬼没で真ん中で動かない他のポストタイプとは全く違う



106 :2023/01/11(水) 17:25:29.62

みんな前田のどこを評価してる。

俺はポジショニング。
大黒みたいにドフリーになって勝負ありみたいな動き方じゃないけど、

この場所にいられたら
サイドバックとセンターバックどっちが付いたら良いの?みたいなポジショニングをずっとやってるんよ。
DFはめっちゃ嫌なやつ



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673407057/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク