
2試合連続弾の三笘薫、ブライトン地元メディアで最高評価!「なんて選手なんだ。最高の輝き」
プレミアリーグ2試合連続ゴール挙げた日本代表MF三笘薫は、ブライトン地元メディアで最高評価を獲得している。
今季からプレミアリーグでプレーする三笘。シーズン途中でロベルト・デ・ゼルビ監督が就任すると先発出場の機会を増やしていき、11月9日のアーセナル戦(リーグカップ:3-1)で移籍後初ゴールを奪っていた。
そして日本代表としてカタール・ワールドカップを戦った後、プレミアリーグ再開初戦となったアーセナル戦(2-4)でリーグ戦初ゴールを奪った。さらに続くエヴァートン戦(4-1)でも見事なワンタッチから先制ゴールを奪い、2試合連続でネットを揺らしている。
この活躍に現地でも称賛の声が集まる中、『Sussex World』はブライトンの各選手を採点。三笘は10点満点中「9」とチーム単独トップの評価を獲得している。
「なんて選手なんだ! またしても最高のパフォーマンス。エヴァートンの若きサイドバック、パターソンを翻弄していた。ダイレクトランから冷静なフィニッシュで先制ゴールを奪っている。惜しいシュートを外してしまったシーンもあったが、再びブライトンで最も輝きを放った」
また『スカイスポーツ』も、2点目を奪った18歳のエヴァン・ファーガソンと並び「8」と最高タイの評価を下している。
GOAL 1/4(水) 7:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f01d7ca74748eb7d50e57622b3d30feb3df4a29d
写真:Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a1a989ff54d1d7242f194da74a25b39d019a3cb/images/000
2 :2023/01/04(水) 13:07:40.25
完全に化けたな
7 :2023/01/04(水) 13:10:10.30
来年はビッグクラブか
11 :2023/01/04(水) 13:11:48.63
ヘディングが苦手って弱点がある。これを克服すれば、もっと得点が増える。
21 :2023/01/04(水) 13:15:47.51
>>11
三笘のプレミア初得点はヘディングなんだけどお忘れかなw
12 :2023/01/04(水) 13:12:33.15
あんな単純なカットインでぶち抜けるって
スピードが桁違いすぎやろ
41 :2023/01/04(水) 13:22:22.61
かなり信用されてる感出てるよな
三苫のプレーは客呼べるから人気も爆発しそう
48 :2023/01/04(水) 13:23:38.76
怪我だけが心配
58 :2023/01/04(水) 13:25:52.80
あんな長いカットインはなかなか見れないな
71 :2023/01/04(水) 13:27:56.81
チームが作戦三笘になりつつあるね
認められるのはいいことだと
76 :2023/01/04(水) 13:28:42.90
マジで1対1負ける気がしないくらいのドリブルしてるよ
129 :2023/01/04(水) 13:40:46.19
前半決定的なヘディングミスったけど
その後すぐ点とれてよかった
178 :2023/01/04(水) 13:52:38.16
相手がしょぼく見えるのが三笘のすごい所
Jリーガーだろうがプレミアリーガーだろうが同じように抜ける
180 :2023/01/04(水) 13:54:20.51
三笘はもちろんすごいけどカイセドのパス半端ない
カイセドグロスあたりの三笘への信頼が高いな
181 :2023/01/04(水) 13:54:25.49
相手の裏をかくファーストタッチあれが思いついて出来る選手なんてなかなかいない
186 :2023/01/04(水) 13:56:55.92
元から実力はあったからな
出場機会さえ与えれば当たり前のようにゴールするのはわかりきってた
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1672805200/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
三苫のプレーは客呼べるから人気も爆発しそう
ブライトン自体もいいチームだな。
見ててこんなに楽しいチームも滅多にない。
soccer_time
が
しました
スピードがないと成立しないプレーだからな。
三笘にはスピードも技術もアイデアもある。
soccer_time
が
しました
出場機会さえ与えれば当たり前のようにゴールするのはわかりきってた
スタメンじゃない理由は、スタミナとか守備とか言われてたが、スタミナも守備もプレミアで充分通用している。
soccer_time
が
しました