
「ベスト8を狙うんじゃない。優勝を狙うんだ」本田圭佑が目標設定の統一を強調。出発点が異なれば「分析や議論にズレが生じる」【W杯】
「努力の方法が全く変わると思ってる」
カタール・ワールドカップの日本戦の解説が好評だった本田圭佑が12月6日、自身のツイッターを更新。日本サッカーの成長に私見を述べた。
ベスト8以上を目標に掲げていた森保ジャパンは、ラウンド16でクロアチアと対戦し、PK戦の末に敗れ、カタール大会に幕を下ろした。だが、本田は「まだ日本にとってのW杯は終わっていない。分析が必要。それが次のW杯へ繋がる」と発信していた。
この投稿から数時間後、日本がいまだ到達できていない“世界8強”を引き合いに出し、次のように綴っている。
「ベスト8を狙うんじゃない。優勝を狙うんだ。優勝とベスト8を目指すのとでは、努力の方法が全く変わると思ってる」
また、このツイートにリプライする形で、こう続ける。
「ここが全員の出発点にならないと、今後の分析や議論にズレが生じる」
今大会、『ABEMA』での解説に加え、積極的なSNS発信で注目を集めた36歳のレフティは、高い目標設定とその共有を訴えた。
SOCCER DIGEST Web 12/6(火) 20:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e436361075257c073ea39bdbf187ee6c84cfaa2
本田がツイッターを連投し、目標設定について綴った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e436361075257c073ea39bdbf187ee6c84cfaa2/images/000
ベスト8を狙うんじゃない。優勝を狙うんだ。優勝とベスト8を目指すのとでは、努力の方法が全く変わると思ってる。
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) December 6, 2022
4 :2022/12/06(火) 23:04:56.25
ブラジルに勝てる想像がつかない
40 :2022/12/06(火) 23:28:10.13
>>4
ブラジル観た後だと優勝なんて言えないよなw
5 :2022/12/06(火) 23:05:20.37
そこで、ターンオーバーですよ
8 :2022/12/06(火) 23:08:18.87
そもそも負け前提の目標っておかしいからな
10 :2022/12/06(火) 23:09:08.86
志の低い人間は、それよりさらに低い実績しかあげられない。
落合博満の名言をそのまま体現してて草
11 :2022/12/06(火) 23:09:51.02
実際ベスト8に残る国のほとんどは
優勝する気でいるからな
12 :2022/12/06(火) 23:10:14.75
本田、監督向きな気がしなくもない。
14 :2022/12/06(火) 23:11:01.82
1位を目指して取り組んで初めて2位や3位になれる
と科学者らが言ってましたね、蓮舫発言に対して
15 :2022/12/06(火) 23:11:02.67
それよりカンボジアどうにかしろ
21 :2022/12/06(火) 23:14:06.07
今の代表の戦力で先を見据えた主力の消耗を抑えるやり方するには、現状サブメンバーが弱すぎるのでコスタリカ戦みたいなことになるリスクが高い。
使える選手が増えないとなぁ…
25 :2022/12/06(火) 23:14:24.79
ぶっちゃけ強豪国とか言ってもブラジルとその他でかなり差があるよな
ブラジルがワールドカップでアジアに負けるとか想像すらできんもんw
26 :2022/12/06(火) 23:16:59.84
2014年W杯の惨敗があったからあまり現実離れした目標を公言できなくなったのに
30 :2022/12/06(火) 23:19:19.24
言うのは簡単だが見えてないものは狙えない
34 :2022/12/06(火) 23:24:54.63
まぁ線引きをしてしまうのは良くなかったよな
45 :2022/12/06(火) 23:31:32.49
優勝優勝いうて本田さん恥をかきましたやん
50 :2022/12/06(火) 23:33:27.46
そもそも今大会って本当にベスト8目指してたの?
ドイツとスペインに勝つことしか考えてなかった感じなんだが…
53 :2022/12/06(火) 23:35:23.88
そしてオレたちのサッカーへ
113 :2022/12/07(水) 00:16:54.17
ドイツとスペイン倒したぐらいで驚天動地の大騒ぎされるうちは無理だぁ
114 :2022/12/07(水) 00:18:00.42
ベスト8が目標とか言うから、ベスト8目前のPKでプレッシャーに飲まれるんだよ
126 :2022/12/07(水) 00:38:30.08
日本人にボクシングヘビー級のタイトル取れと言ってるようなもん 努力では絶対超えられない壁
127 :2022/12/07(水) 00:38:36.37
まぁ無理だとしてもメンタル的には優勝するぐらいの勢いでやらんとあかんわな
特に今回は森保の采配が後手後手で負けたし
138 :2022/12/07(水) 00:53:58.33
スペインさんも過去の成績見るとベスト8がどれだけ大変かよくわかる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670335384/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (10)
soccer_time
が
しました
ボールの保持力と、セカンドボール保持力、1対1を長友。
PK シュート を中村俊輔から
コーチングしてほしい。
soccer_time
が
しました
日本代表だと控えのレベルがワールドカップに出られない国の代表レベルまでは来ているけど優勝狙える国はグループリーグ抜けられない国の代表レベルぐらいはある
意識で変わるのは確かだが基本的な底上げという前提無しでは無理だよ
以前はブラジル代表に声がかからないレベルでも日本代表の主力だったから底上げはしてきているけど
soccer_time
が
しました
アルゼンチン
フランス
イングランド
クロアチア
ブラジル
モロッコ
ポルトガル
モロッコ以外は1位を狙うような国が勝ち上がってるし本田が正しい。弱者のサッカーでPK勝ち上がり狙いとか誰も得しない。次にも繋がらない
soccer_time
が
しました
攻めて来てくれるチームには、日本は滅法強いので意外とやれる様な気がする。
実際、日本でのブラジル戦は「事実上」引き分けた。(ネイマールファンの反日イラン人主審の忖度PKで負けただけ)
soccer_time
が
しました
ドイツとスペインに勝つことしか考えてなかった感じなんだが…
ドイツとスペインと同組で、グループリーグ突破したんだから、驚異的な結果だろう。
soccer_time
が
しました
ビッグクラブに10人くらい所属してレギュラーで、CLで常に2,3人の日本人選手が大活躍してるくらいになったら、ドイツとスペインに勝っても驚かなくなるだろう。
まずはクラブで結果出してから。
soccer_time
が
しました
毛利元就だって天下の主を望んで初めて一国の主になれるなんて言ってるしな
soccer_time
が
しました
そろそろ黙っていただければ。
soccer_time
が
しました
「努力の仕方が違ってくる」これが話の本質だしこれをやり切ったのが本田
当時も今も努力出来ない奴が本田叩いてんのよ
soccer_time
が
しました