
南野拓実「じゃあ、俺が行く」知らなかったPK戦の立候補制…人生最悪の日からリベンジ誓う
サッカー・FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会の日本代表メンバーが6日、PK戦の末にクロアチア代表に屈した決勝トーナメント1回戦から一夜明け、ドーハのキャンプ地で報道陣の取材に応じた。PK戦で日本代表の1番手のキッカーを務めながら、GKに阻まれた南野拓実(モナコ)は「昨日は間違いなく、自分の今まで生きてきた中で最悪な日だった」と振り返った。(デジタル編集部 深井千弘)
南野は、森保監督がPKのキッカーを立候補制で決めることをその時まで知らなかった。しかし、延長戦で決着がつかず、全員で集まったものの、自ら手を挙げる選手は現れない。5秒ほどがたった。
「じゃあ、俺が行く」
PKには自信があった。「自信があったから、1番か5番を蹴りたいと思っていた」
ゴール前へ進み、クロアチアのGKと向き合った。「1番が決めるか、決めないかはその後の流れを左右する」。分かっていたが、ゴール右寄りへ蹴ったボールに、GKは飛びついてきた。2番手の三笘薫もGKに阻まれる。流れはクロアチアに傾き、敗戦が決まるとピッチに膝から崩れ落ちた。
悔しさ、自分への怒り、チームへの申し訳なさ……。駆け寄ってくれる仲間の励ましが「痛かった」。「自信はあったけど、結局、それでチームに迷惑をかけた。相手のGKをのせてしまった」。責任を痛感し、どうしても前を向くことができなかった。
指揮官の言葉に、顔ぐしゃぐしゃ
試合後、スタジアムからチーム宿舎へ移動するバスに乗る直前、森保監督から声をかけられた。「PK、1番に蹴ってくれてありがとう」。感謝の言葉はさらに続いた。「大会では大変な役回りになったけど、嫌な顔一つせず、チームを支えてくれてありがとう」。監督の言葉に答えようとする顔はぐしゃぐしゃだった。「PK外して、すみませんでした」
欧州のビッグクラブ、リバプール(イングランド)などを経て迎えた初出場のW杯はドイツ代表戦、コスタリカ代表戦、クロアチア代表戦の3試合で、いずれも後半からの途中出場にとどまった。
「4年後のW杯でリベンジしたい。選手としてレベルアップして絶対にこの場に帰ってきたい」。背番号10は、人生最悪の日からはい上がっていく。
読売新聞オンライン 12/6(火) 19:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7bb7e4b2c541e07aeaeab791ec884cac538c97d
PK戦の1本目を蹴って相手キーパーに止められ、敗戦後にピッチに崩れ落ちた南野(下)=飯島啓太撮影
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7bb7e4b2c541e07aeaeab791ec884cac538c97d/images/000
8 :2022/12/06(火) 19:49:28.84
心意気は良かったけどな
ドンマイ
9 :2022/12/06(火) 19:49:33.98
自信あったのか
なぜだろう
12 :2022/12/06(火) 19:50:02.59
まあ立候補制がそもそもおかしいからな
戦犯森保
19 :2022/12/06(火) 19:50:37.20
よく立候補したよ
10番の重圧か
20 :2022/12/06(火) 19:50:39.49
「4年後のW杯でリベンジしたい。選手としてレベルアップして絶対にこの場に帰ってきたい」
↑無理やろ
何才だよ
24 :2022/12/06(火) 19:50:57.73
>>20
31全然いける
21 :2022/12/06(火) 19:50:40.50
良く志願した、立派だ
他の奴らさぁ・・・
25 :2022/12/06(火) 19:50:57.82
PKには自信があった
えぇ…コース甘々だったじゃん…
31 :2022/12/06(火) 19:51:29.99
堂安と久保がいたら手あげてくれそう
36 :2022/12/06(火) 19:51:59.72
心意気は良かったな
残念だったが
当たり前だけど皆やっぱりみんなビビるのな
37 :2022/12/06(火) 19:52:01.40
やっぱり誰も蹴りたくないんだね
50 :2022/12/06(火) 19:52:52.73
これは監督が決めるべきだろ
こんな挙手制プレッシャーかかるだけ
失敗したら監督に指示されたから蹴っただけと言い訳もできないからな
61 :2022/12/06(火) 19:53:14.46
立候補がいないというのも情けないな。
もしかして、子供の頃、駒野批判に恐怖を覚えた世代か?
64 :2022/12/06(火) 19:53:21.89
誰も手あげなかったんかいw
こりゃやっぱりpk練習してなさそうだな
73 :2022/12/06(火) 19:54:21.57
普通は蹴る順番決めてるんやけどな
1番うまいやつが最初に蹴る
75 :2022/12/06(火) 19:54:26.60
監督が責任持って決めるべきだろ
77 :2022/12/06(火) 19:54:33.16
負けるべくして負けたんやな・・・
78 :2022/12/06(火) 19:54:46.34
そうであるならしょうがないよなもう
森保が順番決めたところでそいつが外してた可能性も高いし
蹴った奴はよく勇気を出して蹴ったってことでいい
83 :2022/12/06(火) 19:55:05.31
ナイーブすぎるわ
そりゃ勝負弱いわ
100 :2022/12/06(火) 19:56:00.29
ガチャみたいな職人いないもんなそらあかんわ
117 :2022/12/06(火) 19:56:52.32
最後のメンツって、PK蹴れそうな選手いねーよな。
IJで行きたいとこだけど、さすがに走り過ぎだしなあ。
136 :2022/12/06(火) 19:57:49.45
10年がPK敗退だったのに対策取ってなかったとしたらお粗末ですな
対策していて昨日の出来ならさらにお粗末ですな
139 :2022/12/06(火) 19:58:07.53
駒野ぐらい思いきっり蹴ってくれれば諦めもつくのに、何あのPK
151 :2022/12/06(火) 19:58:47.86
駒野はチーム一PK上手かったそうだがね。
155 :2022/12/06(火) 19:59:01.58
ヤットさんがコロコロPKを若者に教えてないのも悪い
156 :2022/12/06(火) 19:59:03.99
そら負けるわ
PK始まる前から気持ちで負けてんだもん
162 :2022/12/06(火) 19:59:16.99
5秒間誰も手を挙げなかったのかよ
もうこの時点で負けや
179 :2022/12/06(火) 20:00:08.69
日本の先行が決まって颯爽とペナルティエリアに向かうまでは戦士みたいで格好良かった
その後即死んだけど
187 :2022/12/06(火) 20:00:42.23
決めてなくて挙手制だったのか
まじ選手主導なんだな
189 :2022/12/06(火) 20:00:45.34
漢のカッコ良さみたいな風に昇華するのやめーや
どう考えてもPKの準備や約束事決めてなかった監督の責任だろ
204 :2022/12/06(火) 20:01:27.10
メンタル強いのか弱いのかわからんなw
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670323713/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (10)
soccer_time
が
しました
個人の質と選手同士の話し合いでよく16強まで来たよ
拍手
soccer_time
が
しました
そうでもないか
次を楽しみにしてる
soccer_time
が
しました
ドンマイ
誰も手を上げなかった時に手を挙げたタキ、勇敢なんだ😌
soccer_time
が
しました
まじ選手主導なんだな
試合前に決めておくべきだったな。
その方が心の準備や対策もいろいろ出来ただろう。
soccer_time
が
しました
相手GKの傾向なりデータに基づいたアドバイス込みで練習しておくものだと認識してたが
勝ち切る力はなくてPKの可能性高いんだから尚更だろうに
時間なくたって本当にベスト8が悲願なんだったら死に物狂いでやれるとこは全てやっておくべきだ
soccer_time
が
しました
メンタルの問題もある
本田みたいな強靭なメンタル持ってると強い
堂安が残ってたら1番手に蹴ってたらとか思ってしまう
soccer_time
が
しました
はずしたら居残りでかご入れ10本とか
本番でもプレッシャーに負けないように
子供扱いされてるみたいで嫌がる選手もいるだろうから難しいか
soccer_time
が
しました
2番手の三笘も3番手の浅野も途中交代組だし。吉田はキャプテンだったから手を挙げたんだろうな
soccer_time
が
しました