
堂安律がドイツの弱点ズバリ「個が強くなりすぎて組織がバラバラ」
森保ジャパンのMF堂安律(24=フライブルク)が、カタールW杯(20日開幕)1次リーグ初戦(23日)で激突するドイツの弱点をズバリ指摘した。
堂安が所属するフライブルクは今季のドイツ1部で2位と躍進中。自身もデュエル(球際の攻防)で勝利数が上位になるなど活躍が際立っている。「フィジカルは徐々についてきたし、監督が本当に厳しいのでさぼったら出られないという危機感からやっている」と好調の理由を説明した。
ドイツ代表には同僚や対戦している選手が多い。その視点から攻略への道筋を解説した。
「昔のイメージ的には組織的でその中に個があるイメージだったけど、最近は少し個が強くなりすぎていて組織がバラバラになっている」と分析。
「(MFジャマル・)ムシアラや(MFレロイ・)サネ、(MFセルジュ・)ニャブリとかタレントはいるけど、彼らがチームプレーヤーかといったら『?』だと思うので付け入る隙はある」と攻略に強い自信を見せた。
ドイツ代表の武器だった精神面の強さも崩れつつあると持論を展開。「ゲーゲンメンタリティーというトーナメントに行くと強いイメージがあったが、4年前のロシアとか少しずつ経験ある選手が引退していって、逆に日本は経験ある選手が残って伝えられている。間違いなくそこは日本が積み上げてきた財産」と日本のほうがメンタル勝負では分があると指摘した。
ドイツで活躍する堂安だからこその分析。その言葉どおりなら、ドイツは強豪といえど恐るるに足らずと言えそうだ。
東スポWEB 11/20(日) 2:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea18836c2cdae4ed92ed6298d53f657f330a8ba
頼もしい堂安
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea18836c2cdae4ed92ed6298d53f657f330a8ba/images/000
2 :2022/11/20(日) 02:14:33.29
韓国に前回負けたから舐めプ絶対してこないぞドイツ
6 :2022/11/20(日) 02:17:39.20
中盤ほぼバイエルンで組織がどうの?とか
ギャグが高度過ぎて分からん
9 :2022/11/20(日) 02:20:03.22
小粒になっちゃった割に組織力お化けのイメージやったわ
12 :2022/11/20(日) 02:20:52.42
ドイツ代表 平均身長185cm
平均年齢26歳
予選わずか2失点
17 :2022/11/20(日) 02:24:34.41
まあ仮に先制できればドイツでさえバラバラになる可能性はある
25 :2022/11/20(日) 02:28:19.88
朗報
ワールドカップ “日本とドイツは互角” アナリストが徹底分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221118/k10013890361000.html
29 :2022/11/20(日) 02:32:45.97
バラバラなのは日本では?
33 :2022/11/20(日) 02:34:03.75
本番綺麗な連携で崩されるフラグ
40 :2022/11/20(日) 02:42:07.22
セットプレーで点入れられそう
41 :2022/11/20(日) 02:42:37.99
森保は個人に任せた放任サッカーだろ
ジーコより酷いわ
50 :2022/11/20(日) 02:49:35.13
むしろ日本はブラジルとか個の力が強いチームのほうが苦手な印象
組織で攻めるチームの守り方はわかってる
53 :2022/11/20(日) 02:52:55.97
浅野南野ばっか言われてるけどカナダ戦こいつも相当ひどかったよな
59 :2022/11/20(日) 02:56:29.40
クロースとミュラーとノイアーいるけどうちには堂安がいる
67 :2022/11/20(日) 03:05:03.77
>>59
クロースは代表引退してる
62 :2022/11/20(日) 03:00:17.82
堂安←我が強くなりすぎて連携がバラバラ
63 :2022/11/20(日) 03:01:18.33
堂安が持つと攻撃が遅くなって、相手の守備陣が揃ってからのバックパスはいつも痺れるw
71 :2022/11/20(日) 03:08:17.17
これは勝ったな
72 :2022/11/20(日) 03:13:02.98
サネ、ニャブリ、ムシアラ、キミッヒ、ノイヤー、ミュラー…バイエルン
普通に組織どうのこうのレベルの話しかな?
84 :2022/11/20(日) 03:19:42.33
>>72
あとゴレツカもな
82 :2022/11/20(日) 03:18:30.38
個にボッコボコにされるフラグにしか見えんぞ
91 :2022/11/20(日) 03:31:22.54
デュエル全敗ですね、わかります
93 :2022/11/20(日) 03:33:12.94
ディフェンス陣はそうでもないからハイラインで来たらカウンター決まるよ
97 :2022/11/20(日) 03:40:03.43
森保ジャパンが構築した組織とは
102 :2022/11/20(日) 03:52:11.53
付け入る隙はあるが
付け入る術がないのだぜ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1668878001/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (7)
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました
後ろ向いてロストする選手がいる代表では前向いてロストするほうがマシ。
カナダ戦は堂安のボールロストとか関係ない。代表に夢見すぎ。
でも実際どうなるかと思うと、普通に戦って普通に負けるんじゃないかな。
日本代表ってほんと凡ミス多いし
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました
タキ「USBなんだ!😠」
soccer_time
が
しました
「アホの森保が監督=勝てない」と1要素だけの直結で結論づけてる奴は論理的な思考ができない阿呆。
soccer_time
が
しました