
今の日本代表は“歴代最強”のタレント力なのか W杯でベスト16の壁越えたいサムライブルーの評価
攻守両面にバランスよくタレントは揃っている
2002年のワールドカップ日韓大会から20年。今では欧州でプレイする選手も増え、日本代表メンバーのほとんどが海外組になった。世界的に評価されるタレントも増えており、この20年で日本サッカー界が進歩してきたのは間違いない。
その日本が3度挑んだのがワールドカップ・ベスト8への壁だ。決勝トーナメントには過去3度進んでいるが、いずれもベスト16で敗れた。ただ、ゆっくりではあるが確実に近づいてはいる。2010年大会はパラグアイ代表とPK戦まで持ち込み、前回大会はベルギー相手に2点を先行した。これは日本のレベルが上がっている証拠と受け取っていいだろう。
英『HITC』は今年のカタール大会で4度目の正直が起きるかと日本に注目しているが、タレント力に関しては過去最高との評価を下している。
「森保一率いるチームがカタールでさらに一歩前進し、歴史を作れるのか。日本は確かに才能がある。ワールドカップ出場権を勝ち取ってきたチームでは、間違いなく過去最高にスキルのある日本代表だ。セルティックの3人はカタールでブレイクするかもしれない。南野、フライブルクの堂安律、フランクフルトの鎌田は中盤からゴールを奪う力を有する。そしてワンダーキッドの久保は一瞬でゲームを変えられる。彼の右サイドからのロッベン風のカーブショットには要注意だ」
同メディアはこう評価しており、思った以上に高い評価だ。どの時代の日本代表が最強かは答えの出ない議論だが、今の日本が全体的に多くのタレントを抱えているのは確かだ。テクニックや勝負強さの面では香川真司や本田圭佑、岡崎慎司といった2010年代のチームの方が上かもしれないし、遠藤保仁や中田英寿、中村俊輔の方がゲームメイクの能力も高いかもしれない。
しかし、今のチームが攻守両面にバランスよくタレントを揃えているのは間違いない。2列目は海外で活躍する選手が多数おり、守備では冨安健洋や板倉滉(負傷中)といったセンターバックが出てきた。日本人センターバックが5大リーグで普通に活躍している姿は10年前まで想像できなかったことだ。
ブンデスリーガでデュエルが評価される遠藤航、スポルティングCPで活躍する守田英正もクオリティは高い。特に遠藤はフィジカルが弱点という日本人のイメージを一変させた選手と言える。
もちろん今大会はドイツ、スペインが同じグループにいる。日本代表にとっては過去最大に難しいグループに入ってしまい、同メディアもグループ敗退が最も濃厚なシナリオであるとは伝えている。
それでもグループ突破からのベスト8入りを信じるだけの素材はある。日韓大会から20年、日本は真の強豪と呼べるドイツ&スペインをどこまで驚かせられるだろうか。
theWORLD(ザ・ワールドWeb) 10/6(木) 23:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb65449447f6e87682dda8a4f54db0285a3cc19
今度こそベスト8に入りたい日本代表 photo/Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb65449447f6e87682dda8a4f54db0285a3cc19/images/000
6 :名無しさん@恐縮です
華はないけど最強だな
ただ監督がね
7 :名無しさん@恐縮です
今が最強は無いだろうな
守備はベスメン組めれば最強クラスかとは思うけど
8 :名無しさん@恐縮です
全敗だけはなんとか避けたいってとこ
10 :名無しさん@恐縮です
監督が違ったらもう少し期待できたんだけどな
15 :名無しさん@恐縮です
Jリーグ発足以降どう考えても最低の人気だよねw
17 :名無しさん@恐縮です
監督が歴代最弱だから
選手が最強でも無理
18 :名無しさん@恐縮です
ベストメンバー組めれば歴代最強クラスではある
ついに久保もリーガで結果出すようになったし
20 :名無しさん@恐縮です
五輪東京世代もこれ以上ない最高の状態だったのにメダル取れなかったしなあ
26 :2022/10/07(金) 00:50:29.02
まあ面子は歴代最強だけど相手が悪すぎる
28 :2022/10/07(金) 00:54:20.73
三笘を先発で使うことと南野をどれだけベンチに置けるかが重要だな
30 :2022/10/07(金) 00:55:48.08
タレント力ってなにさ
南野には正直失望した
37 :2022/10/07(金) 01:04:29.47
少なくとも4年前よりは強いの?
38 :2022/10/07(金) 01:05:25.94
本田はともかく香川なんて代表で活躍したことはほとんどなかったぞ
岡崎の方が圧倒的に仕事してる
南野も今となっては過大評価だな
42 :2022/10/07(金) 01:09:14.50
FW陣激薄で何がバランスだよ
48 :2022/10/07(金) 01:17:47.65
鈴木優磨を入れとけばバランスは取れたがな
入れないんじゃ無理
51 :2022/10/07(金) 01:20:13.03
歴代最高のタレントに歴代最低の監督、
そして過去最悪の組み合わせ
57 :2022/10/07(金) 01:31:37.06
仮に今回の組み合わせでベスト16進んだら今までのベスト16より圧倒的に価値が高い
ドイツ、スペインをどっちか蹴落とすんだからな
60 :2022/10/07(金) 01:45:08.14
遠藤のところがターンオーバー出来ないのが五輪から変わってないんで、
よくてベスト16だろ。
61 :2022/10/07(金) 01:46:10.86
ストライカーがいねえ
63 :2022/10/07(金) 01:47:23.65
クラブ実績で言えば鎌田や冨安も香川、岡崎、長谷部辺りにまだ追い付いてないか
65 :2022/10/07(金) 01:52:31.94
SBとCFはロシア大会の方が上だったな
68 :2022/10/07(金) 01:58:47.26
強いのか弱いのか今ひとつ分からない
チュニジアに惨敗したりアメリカに勝ったり
132 :2022/10/07(金) 06:59:21.63
華があるのは伊藤ぐらいやろ
137 :2022/10/07(金) 07:21:02.87
飛び抜けた選手やスターはいないけど各ポジションに職人がそろってるというし歴代でもトップレベルの代表だよ
バランスがいいし守備が堅いのがいままでの代表とは違うメリットだな
ただFWとGKが弱点だけど
159 :2022/10/07(金) 08:30:56.67
伊東がここ1年間くらいで謎の覚醒したお陰で
持ってるようなもん
162 :2022/10/07(金) 08:34:49.96
FWが穴 代表システムにハマるFWがいない
伊東や三苫がサイド切り裂いても合わせるやついない
182 :2022/10/07(金) 09:33:45.25
とにかく監督に花がない
あと歴代最強かもしれないが中田や本田みたいな存在感を示せる選手がいない
184 :2022/10/07(金) 09:38:08.07
これまでと同様に歴代最強はGL敗退フラグでしかない
188 :2022/10/07(金) 09:46:42.64
技術は時代が違うから比較出来ないけど2006が一番華があったよ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1665069619/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (9)
soccer_time
が
しました
ただ監督がね
欧州組の数とその活躍度からして今が最強だな。
監督は最低だが。
soccer_time
が
しました
コスタリカにも負けて全敗したら、ポイチはもちろん田嶋も解任な。
soccer_time
が
しました
無能ポイチが三笘を干したからな。
ポイチは田嶋の尻を舐めるのだけは上手いが、選手の能力を見極める目はない。
soccer_time
が
しました
そう。そのくせベロチャットはバックの力だけはあったから、ロシアW杯に自分が出場する為に、バック(電〇+某巨大カルト)にハリルを解任させたとんでもない奴。
soccer_time
が
しました
入れないんじゃ無理
Jでも活躍出来てないDQNは必要ない。
むしろこのDQNはチームの輪を乱すだけ。
soccer_time
が
しました
チュニジアに惨敗したりアメリカに勝ったり
日本代表のパフォーマンスが悪かった試合には必ず蓋.迫、サウジ柴崎、穴.友、の誰かがいた。
穴.友は電〇枠、蓋.迫は三木谷枠、サウジ柴崎も何かの枠だろう。
結果を出したかったら、この3人のスポンサー選手を切るべき。
soccer_time
が
しました
華がある監督は、無能田嶋に従わない。
そしてまた突如解任されるw
soccer_time
が
しました
流石にWCでトーナメントいったら 全部選手のおかげだから!とかもう言わないだろ
soccer_time
が
しました