![J1第31節 セレッソ大阪、ホームで湘南とドロー](https://livedoor.blogimg.jp/soccer_time/imgs/6/9/69174e6a.jpg)
残留争う湘南がC大阪との敵地戦で執念の勝ち点1! 最終盤にPK献上も同点OG【明治安田J1第31節】
明治安田生命J1リーグ第31節の1試合が1日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、セレッソ大阪vs湘南ベルマーレは1-1の引き分けに終わった。
さらなる上位進出を期す4位のC大阪と、残留争いからの生還を目指す15位の湘南。ルヴァンカップ決勝にも勝ち進み、ムードも良いC大阪は先発にキム・ジンヒョンが戻り、湘南は代表帰りの谷がスタートから出場した一方で、町野がベンチから出番を待った。
序盤からC大阪がポゼッションで優位に立った試合だが、前半は湘南のタイトな守りが光る流れに。突破口を探るC大阪は13分に左サイドバックに入る山中の左足クロスからアダム・タガートのヘッドでゴールに迫った以外に攻め切る場面を作れない。
そんななか、44分にようやく湘南の裏を突いての攻撃に転じたC大阪はボックス右の上門が並走したアダム・タガートに折り返すと、戻りながらの対応を強いられた岡本のオウンゴールを誘発。だが、VARでオフサイドの判定が下され、認められない。
6割近いポゼッション率に比べて、シュート数2本と物寂しいスタッツで試合を折り返したC大阪はその後半の頭からジェアン・パトリッキと北野をピッチに。立ち上がりから一段ギアを上げにかかるが、湘南も粘りある守りから攻めに出る流れをやり通す。
だが、半ばを迎えてもこう着状態が続き、両軍のベンチワークも活発化するなか、湘南は68分からピッチに入った町野にビッグチャンス。75分、阿部の絶妙なパスをボックス右で受けた町野が右足を振り抜くが、GKキム・ジンヒョンにブロックされてしまう。
冷や汗のC大阪は71分のアダム・タガートに続いて、78分にもマテイ・ヨニッチが負傷交代を強いられ、嫌なムードに。そのなかで、北野が80分に中原のパスからフィニッシュに持ち込んでいったが、ここはGK谷のファインセーブに阻まれ、先制機を逸する。
ややオープンな展開の終盤もスコアが動かず、引き分けもやむなしの様相を呈すなか、71分から出場した加藤がボックス内で山本からファウルを受けて、C大阪がPKのチャンスをゲット。これをキッカーのジェアン・パトリッキが決め、土壇場で一歩前に出る。
これで万事休すかに思われた湘南だが、後半アディショナルタイム6分に敵陣左サイドでFKのチャンスを獲得すると、キッカーを務めた阿部が右足でキック。加藤が頭で処理しようとしたボールがそのままゴールに吸い込まれ、土壇場で追いついてみせる。
逃げ切れなかったC大阪はACL出場圏の3位以内浮上に向けて手痛い2試合連続のドローに。湘南も4試合勝ちなしとなったものの、敗色ムードの一戦で残留に向けて勝ち点1をもぎ取った。
セレッソ大阪 1-1 湘南ベルマーレ
【C大阪】
ジェアン・パトリッキ(後45+2)
【湘南】
OG(後45+6)
超WORLDサッカー! 10/1(土) 16:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e1bed03c890ca4c604543a7ce633344b5e0236d
写真:Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/photogallery/article/79982/#photoDatail
756 :U-名無しさん
相変わらず3バック苦手じゃねぇ
758 :U-名無しさん
相変わらず試合の締め方がド下手糞
何回掴みかけた勝ち筋を手放してんだよ
759 :U-名無しさん
加藤劇場
まあ加藤は責められんわ
それより北野に腹が立って仕方ない
何ができるねんおまえは
761 :U-名無しさん
北野を責めるのはお門違いだろ
他の選手も決められていないし
何よりまともに湘南の守備を崩した場面なんか殆ど無かった
高校生で責任を押し付けやすいから責めてる奴が多過ぎ
763 :U-名無しさん
FWらしいナイスゴール!
766 :U-名無しさん
加藤が触らんかったらファーまでは行って撃たれてはいたように見える
まあ 悔しいけど しゃーない
768 :U-名無しさん
むしろ北野は前半でまったく機能しなかった左サイドからチャンスを作っていた訳で為田より仕事をしていただろ
為田の前半とか何の仕事もしてなかったじゃないか
770 :U-名無しさん
両者にヒロインいないから湘南のキャプテンw
771 :U-名無しさん
試合の終盤で得点も多いけど失点も多いのが小菊のチームよ
ええ加減にして欲しいが変わらんのやろうな
773 :U-名無しさん
パトリッキはタテに仕掛ける場面では武器になるんだがキープ力無さ過ぎて危なっかしい
山中が前に出ようとする所で奪われて危ない場面を招いていたし
774 :U-名無しさん
今日はヨニッチも交代したからしやーない
776 :U-名無しさん
得点したらすぐ取り返されるのどうにかせえ
777 :U-名無しさん
いつも休憩できそうで出来ない奥埜
779 :U-名無しさん
今日は引き分け上等の湘南を褒めるべきかと、タガートとヨニキのリタイアも微妙に痛かったしね
780 :U-名無しさん
今日は全体的にタテへの仕掛けが乏しかったのが気になる
前の連中がタテに走って「ここに出せ!」とサイン送ってるのに後ろでチンタラ回してカラ走りになる場面が多過ぎ
湘南の守備は後ろにスペースあるんだからタテに仕掛けろよ
783 :U-名無しさん
シーズン終盤に残留争いのチームと当たると、こういう結果も起こるからな
まあ今シーズンはATに失点し過ぎやけど
785 :U-名無しさん
シンプルに奪って縦に早く行きたいうちと532でベタベタに引いて守る相手にやりたいことができなかった試合だ
相手も塩上等だったしまぁ妥当な結果
790 :U-名無しさん
松田がキレキレだったのは今日の数少ない収穫か
休みが取れたお陰で身体のキレが戻っていた様な
特に前半は相手を背負ってターンとかかなり難しい事を平然とやってたし
792 :U-名無しさん
おっくん足気にして挨拶いなかったけど、、
796 :U-名無しさん
鈴木も繋ぎは悪くなかったんだが、やっぱりタテにボールを入れるのを躊躇してた部分が気になる
アンカーがタテにボールを入れなかったら誰が裏に走ろうとするFWにボールをつけるんだよ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1664106877/
コメント
コメント一覧 (3)
2トップだった日本代表が3バックだったエクアドルに苦戦した様に、2トップは3バックに相性が悪いのは確定だな。
soccer_time
が
しました
岩尾病か。ボランチやアンカーが、横パス・バックパスばかりしてる悪い状況の事。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました