
敵陣に押し込んだ後半に2得点を挙げた福島。連勝を果たす
前半は北九州がボールを保持する展開となり、28分にはドリブルで中央突破した狩土名 禅がシュート、36分には佐藤 亮が直接FKを放つが、いずれもGK大杉 啓にパンチングでセーブされ、前半は0-0で終えた。
後半は福島が相手陣内に押し込む展開となり、48分、CKのチャンスで諸岡 裕人のクロスから、ファーサイドの大武 峻がヘディングシュートを決めて先制。さらに70分、福島はGK後藤 大輝がペナルティーエリアを出てクリアしたボールを右サイドで拾った延 祐太が無人のゴールにループシュートを決め、追加点を挙げた。北九州は78分、藤川 虎太朗のクロスが前川 大河につながり、最後は平山 駿がゴールに押し込み1点差とするが、反撃もここまで。2-1で福島が連勝し、北九州は3連敗となった。
[ 文:小林 健志 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j3/2022/092507/live/#recap
写真@Giravanz_staff
https://twitter.com/Giravanz_staff/status/1573946632676442112
589 :U-名無しさん
試合後の監督コメントだけが最近の楽しみ。
あと、早くお気持ち表明せえや。
590 :U-名無しさん
もうくやしくもない
このスタメンでは
593 :U-名無しさん
Jリーグでゴール決めたしジダンも思い残すことないやろ
営業に専念していいんだぞ
594 :U-名無しさん
うむ今週も弱かった
きっと来週も弱い
595 :U-名無しさん
今日はジダンが点取ったから実質引き分け
596 :U-名無しさん
平山プロ初ゴールおめ。後藤は失点シーンはノーチャンスだった
597 :U-名無しさん
ジダンのゴールが観れたのでまあいいやw
598 :U-名無しさん
内容とか結果とかもうどうでもいいけど、狩土名のイエローの理由が知りたい
601 :U-名無しさん
ジダンは、負けたのに笑ってる
607 :U-名無しさん
試合前の蹴球メガネーズのトークショーによると何でJ3にいるの?って選手のネームバリューらしい、それで低迷してるのは誰のせいか口に出されて無いだけなんやな
608 :U-名無しさん
>>607
ネームバリューで言えば高澤とサトリョー、前川ぐらいしかJ2実績と言えるもの無いけどな
まあ、それでも福島とかよりはうえだが
609 :U-名無しさん
>>608
六平
610 :U-名無しさん
8試合残して数字上も昇格消えたのは2018と同じ
ただ9月に昇格が消えたのは2018超えたなw
(2018は昇格消えたの10/6)
今年はワールドカップでシーズン終了早いのはあるが
611 :U-名無しさん
磐田組と神戸組と西村辺りなんかも他所からしたら
612 :U-名無しさん
さて「お言葉」はいつ出るかね
森下がズタズタにしたのを盛り返した柱谷哲二も
最下位になったら自ら身を引いたからな
19試合で勝点19の監督が辞めたんだから
26試合で勝点26の監督は当然辞めるよな?
613 :U-名無しさん
>>612
柱弟は本人にヤル気はあったが、コバに監督が決定したため満了。(確か解任ではなかった記憶)
614 :U-名無しさん
8月終わりから永野、針谷と戻ってきて中盤でパス散らしてやりたいプレーがちょっとは見えてきて…9月も1勝3敗の負け越し
これで来年になったら良くなるとかないでしょ…
623 :U-名無しさん :2022/09/25(日) 19:31:44.42
シーズン頭に1年でJ2復帰しますと言っときながら
8試合も残して昇格の可能性消えるという体たらく
これでスポンサー様に監督そのまま継続しますとか
どんな理由つけても納得してもらえんやろ
同じくトップチーム初監督だった原田にも劣るぞ
630 :U-名無しさん
ショートカウンターできそうな時も味方の上がり待つのなんでだろう
悪い意味でつなぎのサッカーに依存してる。攻撃にスピード感がない
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1661147938/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
営業に専念していいんだぞ
営業・・
やはりJ3は半数くらいがアマチュア契約なのか・・
soccer_time
が
しました