J2第38節 ヴァンフォーレ甲府、後半AT被弾で大分に競り負け 5連敗


後半アディショナルタイムに劇的弾。大分が貴重な勝点3を獲得

大分は前節・金沢戦から先発6人を、甲府は前節・横浜FC戦から3人を入れ替えてスタートした。

立ち上がりは立ち位置よく守る甲府が巧みに攻撃へと切り替えて主導権を握る。だが、7分の荒木 翔のシュートは枠を外れ、11分の鳥海 芳樹のシュートも大分の守備陣にかき出された。すると23分、大分がセットプレーから先制に成功する。下田 北斗の右CKに先に触ったのは甲府の選手だったが、そのこぼれ球をペレイラが頭で押し込んだ。ペレイラは3試合連続弾となる。甲府は37分に荒木の右CKから混戦のこぼれ球にエドゥアルド マンシャが詰めるが、懸命に伸ばした足で放ったシュートは枠を捉え切れず。前半アディショナルタイムには長谷川 元希が右足を振り抜いたが枠の上。試合は1-0で折り返した。

甲府は53分、関口 正大のクロスにウィリアン リラが頭で合わせるが、GK吉田 舜のファインセーブに阻まれる。57分には大分がスローインの流れから弓場 将輝の決定機を迎えたが、これは枠の上へ。

59分、大分は金崎 夢生と長沢 駿を投入。甲府は63分に鳥海を三平 和司に交代した。すると64分、関口のクロスにウィリアン リラが頭で合わせ、甲府が同点に追いつく。流れを引き戻したい大分は73分、野村 直輝と増山 朝陽を投入。増山は早速、流れるようなパスワークからカウンターを繰り出すが、勢い余ってボールを持ったままラインを割った。82分にはこぼれ球を拾った長谷川のシュートを吉田が再びファインセーブ。88分には宮崎 純真のループシュートを小出 悠太が渾身のスライディングでかき出した。

激しい攻防はアディショナルタイムに突入しても続き、10,726人を集めたスタジアムは白熱。その後押しに力を授けられたように、90+5分、井上 健太のクロスを増山が折り返し、長沢が反転シュートで2点目を押し込んだ。これが劇的決勝弾となり大分が勝点3をゲット。甲府は5連敗となった。

[ 文:ひぐらし ひなつ ]

Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/092406/live/#recap

写真@vfk_official
https://twitter.com/vfk_official/status/1573652393585446914








652 :U-名無しさん

はいこれで9月リーグ全敗



653 :U-名無しさん

なんだこれ
なんだよこれよ



654 :U-名無しさん

ノルマ未達で達磨解雇とかあります?



655 :U-名無しさん

枠に撃てない荒木
何もしてない飯島
最後にシュートよける浦上

勝てない達磨



656 :U-名無しさん

達磨も佐久間もやめろやめちまえ
お前らもうヴァンフォーレにいらねぇ



658 :U-名無しさん

アリバイ守備ばかりしてるからこうなる



660 :U-名無しさん

天皇杯前に、首でいいだろう



663 :U-名無しさん

あそこでよけるセンターバックいる?



665 :U-名無しさん

こんな守備しか出来ないから、得点しないとダメなんだけど、決めきれないから勝てないんだよね



667 :U-名無しさん

前半の早いうちに失点、最後に失点、同じ事何度するんでしょね。
修正力のない名将をいつまで引っ張るのか、フロントをうたがうよ。



668 :U-名無しさん

達磨は残留争いしたがり過ぎだな
勝てる監督じゃないのははっきりしたけどどうするのかね



670 :U-名無しさん

向こうはサブから金崎長沢野村増山が出てくるけどこっちは飯島だしその差がデカすぎるわ



674 :U-名無しさん

下平マジで嬉しそうで草
達磨大っ嫌いだもんな



678 :U-名無しさん

身体を投げ出してボールを掻き出した小出と、ゴールの真ん前でボールを避ける浦上



681 :U-名無しさん

飯島にこだわるのなんとかならないのか
お遊戯会じゃねーんだよ



682 :U-名無しさん

というか決定機自体はこっちの方が多かったろ



685 :U-名無しさん

達磨&三平も下平大分だけには絶対負けたくなかったはず



686 :U-名無しさん

なんでよけんの浦上



691 :U-名無しさん

>>686
小出は体を張ったのにな



690 :U-名無しさん

長谷川もすっかり点取れなくなったしな



693 :U-名無しさん

小出はポスト激突までしてんのに
情けない



694 :U-名無しさん

スタッツ見たらさんぺーシュートゼロ?



698 :U-名無しさん

リーグ戦あと1ヶ月もあるのかよ



699 :U-名無しさん

これでもまだやる気で草



700 :U-名無しさん

達磨次節もやる気マンマン…
勘弁してくれ



701 :U-名無しさん

相変わらず達磨の打つ手なしインタビューでした



702 :U-名無しさん

現地サポ泣いてるやん



705 :U-名無しさん

自陣にドリブルじゃなくてベクトルが前になってたから、前よりは良くなってると思う長谷川



707 :U-名無しさん

そら泣くわ
出口の無い海みたいなもんを体験すりゃあ絶望だってするわ



708 :U-名無しさん

いまのサポの泣いてるシーンはしっかり選手たちにも見せてやってくれ



709 :U-名無しさん

吉田達磨、実はサッカー詳しくない説



710 :U-名無しさん

わざわざ飛行機代やらホテル代出してこんな試合見せられてる現地組



712 :U-名無しさん

解説も残留争い前提で話してるのが悲しいな



719 :U-名無しさん

この絶望感よ
城福さんの8連敗でもこんなに絶望しなかったのに



725 :U-名無しさん

これでステップアップできる選手とかいるのかな、、、、、、いや今やJ2チーム以上だったらほぼステップアップになるか



727 :U-名無しさん

佐久間出てこいやー
ピエロみたいな着こなししやがって



732 :U-名無しさん

監督どうこう依然に最後の最後で身体張れない選手じゃ勝てないわな



733 :U-名無しさん

リラも長谷川も鳥海も荒木もシュート撃つのが何テンポも遅くてすげえストレス
相手ゴールギリギリまで崩そうとする達磨サッカーの弊害だよね完全に



746 :U-名無しさん

吉田の寄せない体張らないアリバイ守備なんて最初に監督になった2017からだろ
今に始まったことじゃない



748 :U-名無しさん

0 1 4 1 1 1 1 0
これ何かわかりますか



752 :U-名無しさん

>>748
月ごとの勝利数



754 :U-名無しさん

出来ないなら出来ないなりの戦術つくるのが監督なんだよね?
さほどの変更もなくずるずるシーズン終盤じゃ無能と言われても仕方ない。



763 :U-名無しさん

ドッチボール浦上w



766 :2022/09/24(土) 22:25:58.03

5連敗は2001年以来
遂に暗黒期に逆戻りしたな
凄いだろ
去年3位だったチームがたった1年で2001年の暗黒期に逆戻りしたんだぞ



772 :2022/09/24(土) 22:55:14.66

大分にリーグ戦で負けたのは2007年以来

達磨ってホント持ってないな~

15年も負けて無かったのも凄いな



775 :2022/09/24(土) 22:59:57.10

>>772
カテゴリーが違って対戦がなかっただけ
15年で被ってるの5年くらいでしょ



774 :2022/09/24(土) 22:59:02.31

ドッチボール浦上
ラグビー野澤

サッカーしてくれよ



781 :2022/09/24(土) 23:30:16.00

ってか、ニキの良さって何?
体力おばけってこと?



784 :2022/09/24(土) 23:34:54.88

--三平 和司選手を入れるところでウィリアン リラ選手から鳥海 芳樹選手に変えた理由は?
リラが元気だというのもあった。決定機にネットが揺れずにリラの日じゃないかというのはあった。シンプルにリラと三平をチェンジする準備をしたが、上からの情報もあって、最後の最後でリラと三平を2枚並べる決断をギリギリでしました。

原分析担当はしっかり仕事してくれてるってことだな



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1663399441/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク