【アーセナル】「ロコンガの守備ジョグあれはダメだわ」


38 :名無しに人種はない

ロコンガの守備意識がクソだったのは事実だけど
それって単純に意識の問題だからトレーニングで修正できるかもしれないだろとは思う
ただ層が薄いのは事実なんだからトミがいけそうなのとホワイトが嫌がらなければ前させたらとは思うが



41 :名無しに人種はない

ロコンガは前めで活きるタイプ、ただ今の守備意識は改善してもらいたい



83 :2022/09/02(金) 07:35:04.41

ロコンガはほんと意識の問題が大きいと思う
変われるか否かは本人次第なんだろうな



112 :2022/09/02(金) 07:47:30.82

走って守備するようになるだけで控えとしては十分なクオリティになるもんなぁロコンガ
エディのように意識変えて覚醒してくれ



121 :2022/09/02(金) 07:55:44.08

ロコンガの覚醒にかけるしかないのか
走らない選手は変わることほぼ無いからなぁ



132 :2022/09/02(金) 08:00:37.48

エンケティアもシーズン終盤で変わった
ロコンガも使えば変わるよ
連敗とか最悪な状態じゃないのに危機感強すぎ
もうちょい楽しもうぜ



153 :2022/09/02(金) 08:07:25.44

昨シーズンのエンケティアはラカゼット契約満了が見えてて、来季以降レギュラーの可能性があるっていう餌はあったから若干状況は違うかも。と言いつつ層の薄いポジションでロコンガだってレギュラー勝ち取れる可能性はあるわけだし、選手としてモチベーション高くやってくれるのを期待したい



166 :2022/09/02(金) 08:10:44.05

エディとロコンガを一緒にするなよ
エディのあの努力の塊の肉体見てみろよ
オールオアナッシングでもエディは不貞腐れてたロコンガに注意してたし
意識が違うんだよ



167 :2022/09/02(金) 08:10:57.08

一生懸命走るからみんな怪我しちゃうんだよ
ロコンガはそこらへん分かってる



173 :2022/09/02(金) 08:12:57.37

>>167
一理あるね
優雅にジョギングしつつ指示出し守備はジャカに任せる偽アンカーシステムなら怪我しない



188 :2022/09/02(金) 08:18:59.81

やっと巡ってきたチャンス絶対モノにしようというがむしゃらさが全然見えなかった
空回りするくらい走って欲しかった



197 :2022/09/02(金) 08:21:57.37

周囲が一生懸命プレーして消えていくのを見てるロコンガの
生き残り策なのかもしれん



198 :2022/09/02(金) 08:22:50.40

まあチーム全体としてはめちゃくちゃ調子がいいから
ロコンガの守備は周りがフォローしてどうにかやっていくしかない

それか緊急で誰かをコンバートするかもな



205 :2022/09/02(金) 08:24:31.46

ロコンガいつだかのチェルシー戦でかなり良い働きしてたのにな
あの時も守備面はあんまりだったっけ



208 :2022/09/02(金) 08:25:52.18

ウィロックに対してもエンケティアに対しても
がむしゃらさが見えないとかチンタラプレーしてるとか言ってるやついたけど
表面上の頑張りがそんなに大事かね?



212 :2022/09/02(金) 08:27:50.60

>>208
表面上の頑張りじゃなくて、急いでスペース埋めるべき時にそれができてなかったり、ポジドラネガトラが1人だけできてないのが問題ということでしょ



215 :2022/09/02(金) 08:28:35.97

>>208
表面上ですら頑張れないやつが本気でがんばれるのか?
ペペにも言えたことだか下手くそでもいいからやれってことだよ



257 :2022/09/02(金) 09:06:39.20

ロコンガはボールを持ってるときはいい感じだし
守備については難しいポジションだから慣れもあるかな
トーマスだって最初の頃は駄目すぎてビックリしたくらいだし



290 :2022/09/02(金) 09:48:16.70

ロコンガは開始1分のバイタルでのルーズボール全く競らなかったからもう指導しても守備強度は無理だと思うよ



296 :2022/09/02(金) 09:56:25.68

ロコンガは怪我察知能力に長けてるんだよw



298 :2022/09/02(金) 10:02:20.18

ロコンガ怪我したら終わりだからな
そういう指示があるのかもしれない



312 :2022/09/02(金) 10:21:31.91

ロコンガみてるとイライラするのはわかるよ隣のジャカが攻守で走り回ってる横で自分はスペースカバーしないでチンタラ走って指差し守備指示
本人はそりゃ壊れないかもしれないが周りが壊れそうだもの
ただ三人目に文句言ってもしょうがないだろ成長を期待するしかない



318 :名無しに人種はない

ロコンガと心中するならジャカのハードワークとトミの守備力がカギになるぞ



381 :名無しに人種はない

ロコンガの問題はスペース埋める意識が皆無なところだと思う。基本ボールウォッチャーだし、マーク引き渡したら役目はそれで終わりって感覚なんだろう
そういうのって練習で矯正できると思うけど、治らないなら怪我人戻れば一切出番もらえないだろうな
AONでは拗ねてたけど、使われないのには理由があることを学ばないと



386 :名無しに人種はない

ロコンガ逆に見てるけどな
スペース埋めることに気がいきすぎてて一瞬の判断が出来てない感じ
後スペース埋めるのも感覚で動いてるからフラフラして見えるって思ってる



392 :名無しに人種はない

>>386
ロコンガが突破されて、サリバ前に出てマガリャンイススライドしてるのに、当のロコンガはバイタル埋めずにボーッと見守ってるシーンいくつかあったような記憶
まあいずれにせよ頭が良くないんだろうなと思う



399 :名無しに人種はない

>>392
それで何故かもっと前にいたジャカにフォローされてる不思議な光景を何度か見たな
ヴィラくらいだから何とかなったけど強いチームだとジャカがイライラしてカード貰うパターン



398 :名無しに人種はない

あたかもロコンガ起用でヴィラ戦大苦戦みたいになってるけど
実際はシュート22-4でxGも2.80-0.30だから
チャンスは作れてるし守備も崩壊してるわけでも無い普通に完勝だよ



403 :名無しに人種はない

>>398
前半だけどジェラードが守備戦術に関して記憶喪失になってたレベルで酷かったから…



408 :名無しに人種はない

ロコンガに注目しながら試合見返してると前半は良いわ
後半間延びしてカウンター喰らい出してからの対応がマズい



526 :名無しに人種はない

ロコンガがジョギングしてるのってやる気の問題なのかな
ただ単に守備時にどう動いたらいいかわかってないってだけな気もする



528 :名無しに人種はない

やる気の問題ならとっくに使われてないだろ
PSMでユニフォームのエンブレムにキスしまくってたロコンガを信じろ



531 :名無しに人種はない

ロコンガは自分のマーカーだけで精一杯だから機転が利かないのと危機察知能力が無いだけ



532 :名無しに人種はない

ロコンガを徹底教育するしかないやろ
試合の映像を見せてここでこうしなかったのがダメ!ってのをアルテタがスパルタで教え込むしかない



533 :名無しに人種はない

>>532
いやどう考えてもあのミーティングルームでやってるでしょ



566 :名無しに人種はない

つーかロコンガの問題は守備のアグレッシブさに欠けるのと
アンカーの位置でパスを受ける動きが出来てないからビルドアップでボールの出しどころが実質一つなくなるところであって
基礎技術的にはそんな問題ある訳でもないのに
プレスのかけどころ狩りどころ扱いみたいなの言ってるのは良くわからん



577 :名無しに人種はない

トミとウーデゴールと仲良いんだろロコンガ
トミウーデで何か動きのアドバイスしてやってくれ
友達の言うことなら聞くかもしれん



583 :名無しに人種はない

>>577
冨安に試合中指示だすのはロコンガの方やし逆に色々教えられてそう



579 :名無しに人種はない

ロコンガ好きじゃないけど、逆に守備の危ない場面でちゃんとボールホルダーに全力でマークにいったり、スペース全力で埋めるようになればかなり満足なんだけどな
誰でも簡単にやれるようなプレイを見せないから気になる
逆にいうとロコンガだけ毎試合決勝っていう意識なさそう



582 :名無しに人種はない

あーはやくロコンガでてのひらクルクルしたい



584 :名無しに人種はない

普通に考えればアンカーだし球際キツく行きなよなんて皆やってほしいと感じること叩き込むのはアルテタ筆頭にクエスタやコーチ陣の仕事だしあの動きに満足しなかったら言うやろ



585 :名無しに人種はない

ロコンガも一応ヴィラ戦でハイボールの競り合い勝ってタックルでボール奪ってたけどな。
プレイにいちいち拍手してくれる現地ファンの温かさよ。

トーマスもダッシュしてタックルしたり走り回るタイプじゃないけど経験に裏打ちされたポジショニングで
ボール奪取してくれるからな。ロコンガはヴィラ戦ではスペース埋めたりパスコースを作る事に専念してたっぽいけど。

まぁエルネニーよりはボール前に進められるし競り合ってくれる。
エルネニーはエルネニーで走り回ってプレス掛けてくれるって良さがあるけど。



586 :名無しに人種はない

文句しか言ってない人達もロコンガがエディみたいに球際ガツガツマッチョになったら大ファンになってるよ
ということでロコンガ頼むぜ!



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1662070025/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク