
松本が1-0で勝利。4試合ぶりに勝点3を積み上げる
前節で最下位のYS横浜に敗れた北九州はフレッシュなメンバーで臨み、エネルギッシュなプレーでボールを前に運ぶ。一方の松本はしっかり守りながら鋭いカウンターから好機を作る。シュート数やチャンスの質では松本が上回ったが、GK加藤 有輝の再三の好セーブに遭い、前半はスコアレスで終える。
後半はやや動きの落ちた北九州に対して松本が複数のセットプレーで押し込むと58分、相手陣内の浅い位置からのFKをゴール前左寄りの野々村 鷹人がヘッドで折り返し、これを中央の常田 克人が頭で押し込み先制。以降は松本がセットした状態から北九州の攻撃を押し出すような堅い守備で、前節4失点からの修正を施して無失点での逃げ切りに成功。4試合ぶりの勝利で3位に浮上した。北九州は2連敗となった。
[ 文:島田 徹 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j3/2022/082106/live/#recap
写真@yamagafc
https://twitter.com/yamagafc/status/1561503417448558592
604 :U-名無しさん
高澤が病み上がりで助かった
612 :U-名無しさん
>>604
なんで出てきたんか分からん状態だった
何にしろ北九州のモチベなのかなんなのか
球際が弱くて助かった
605 :U-名無しさん
ルカオMOM
606 :U-名無しさん
勝
点
45 いわき○
44 鹿児島○
43
42
41 山雅○
40
39 富山○
38 藤枝※※ 今治○
37 愛媛●
36 長野●
:
:
:
27 岐阜※
26
25 福島●※
24
23 沼津●※ 北九州
22
21
20 宮崎●
19 八戸○
18 相模原●※ 讃岐● 鳥取○
:
:
14 YSCC○
※試合延期
610 :U-名無しさん
横山は必ずシュートで終わるように厳命されてんのかな
最近、確率低いのでも打ちすぎじゃねえかや
618 :U-名無しさん
>>610
FWはそれが大事
611 :U-名無しさん
ルカオが最終節まで今日の状態を保てれば…だな
613 :U-名無しさん
やっとこさ、やっとこさルカオが期待した動きしてくれたよ
あとは落ち着いてシュートまで持っていければ後半安定感出てくるだろうな
614 :U-名無しさん
>>613
押している展開なら活きるよね
押される展開だとサッパリ
615 :U-名無しさん
あれだけ五分のボール納めてくれるなら劣勢でも活きるでしょ
616 :U-名無しさん
あんまり体張らせると…
622 :U-名無しさん
シュート20本
枠内10本以上打って一点だけじゃ足りねーだろ
いわきなんか得失点差30点以上あるんだぞ
625 :U-名無しさん
>>622
今日は北Qの加藤が当たり過ぎた
外山のシュート防いだ場面なんて菊井のフリックで普通勝負ありやろ
624 :U-名無しさん
【野々村チェアマン天覧試合】
2022 J3 第03節 vs鹿児島 ●1-2 @サンアル
2022 J3 第09節 vs長野 △0-0 @Uスタ
2022 J3 第21節 vs北九州 ○1-0 @ミクスタ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659866923/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
球際が弱くて助かった
当たり前だが、やっぱ球際が弱いと相手が助かるんだな。
soccer_time
が
しました
そうだよな。
何故Jサポは、積極性を咎める様な事を言うサポが多いのか。
解説者達の論調の悪影響だと思う。
結果論でミスを咎める様な事を言う解説者が多過ぎる。
もっと積極性を賛美する解説をすべき。
soccer_time
が
しました
ルカ男次第か。
soccer_time
が
しました