「ポスト森保」は誰だ?次期日本代表監督の「有力2候補」


「ポスト森保一」は誰だ? 次期サッカー日本代表監督の「有力2候補」

 W杯イヤーの8月。いつもなら新しい監督が決まって、9月の強化試合に向けて新生日本代表がスタートを切る時期だ。

 それが今回は、カタール開催ということで気温40度を超える6月、7月を避け、過ごしやすい11月開幕となった。つまり、4年後のW杯に向けての始動が半年遅れることになる。W杯が閉幕したあと、最初に強化試合を組める国際Aマッチデーは来年3月末だ。

 そこで重要になってくるのが、次の代表監督人事。サッカー協会の田嶋幸三会長は次期監督候補について「日本を熟知している人なら国籍を問わない」と発言しているが、半年以上もスタートが遅れることを考えれば、外国人監督ではリスクが大きい。「ポスト森保」は日本人監督になる可能性が高い。

 では、その候補は誰か。日本代表の課題は決定力。守備はある程度計算できるが点が取れない。攻撃力を改善できる監督でなければならない。そうすると候補は2人に絞られる。名古屋グランパスの長谷川健太監督と川崎フロンターレの鬼木達監督だ。

 長谷川監督は05年に古巣・清水エスパルスの監督に就任すると、低迷するチームを優勝を争うまでに成長させた。13年、当時J2にいたガンバ大阪の監督に就くと、1年でJ1に復帰させ、J1復帰初年度にいきなり3冠(リーグ、ナビスコカップ、天皇杯)を獲得。18年からのFC東京時代もルヴァン杯優勝と、実績は文句なし。田嶋会長とは筑波大学の先輩後輩であり、反町康治技術委員長も清水東高の2年先輩だ。協会とのコミュニケーションは問題ない。

 ただ、長谷川監督は名古屋の監督に就任して1年目。守備重視のチームを少しずつ攻撃的なチームに変えている段階。今夏には愛弟子の永井謙佑をFC東京から獲得したばかり。代表監督に就任する可能性は薄い。

 一方の鬼木監督は、17年に川崎の監督に就任以来、攻撃的なサッカーでJ1優勝4回、天皇杯、ルヴァン杯もそれぞれ1回、優勝している。これだけの実績を残している監督を川崎が簡単に手放すとは思えない。

 しかし今季の川崎は、初のアジア王者を目指していたアジアチャンピオンズリーグで予選敗退。天皇杯もルヴァン杯も敗退。鹿島以来の3連覇がかかっているJ1リーグも苦戦している。もし、このまま無冠に終われば、いくらクラブが引き留めても、鬼木監督が責任を取って辞任する可能性はある。フリーになってくれれば協会としては渡りに船だ。

 4年後の日本代表は、三笘、田中碧、守田といった鬼木監督の愛弟子たちが中心になる。課題だった攻撃力も解消できるのではないか。

アサ芸ビズ 2022年8月20日 10:00
https://asagei.biz/excerpt/47261

写真
https://asagei.biz/excerpt/47261?gallery=1




2 :2022/08/21(日) 17:27:46.87

片野坂空いたぞ
森保と親和性も高いし



6 :2022/08/21(日) 17:30:22.75

風間八宏を推薦します



8 :2022/08/21(日) 17:30:51.22

半年スタートが遅れると外国人監督だとリスクが高いらしいw



11 :2022/08/21(日) 17:31:59.45

ACL戴冠で手倉森ジャパンあるで



13 :2022/08/21(日) 17:32:39.12

結果出せば森保続投だろ



15 :2022/08/21(日) 17:34:06.00

日本人なら片野坂と森保組ませればいいだろ



17 :2022/08/21(日) 17:34:48.11

次から予選がぬるくなるから外国人監督お試しするのも悪くない



19 :2022/08/21(日) 17:35:16.96

ケンタとか冗談言うなよw



21 :2022/08/21(日) 17:36:09.78

外人監督の方がいい
日本人だと忖度して首にしづらいからなw



23 :2022/08/21(日) 17:36:37.51

田嶋のことだから自分の学閥で筑波出だろ
風間、長谷川健太、井原、影山あたりだな



24 :2022/08/21(日) 17:37:22.79

鬼木一択だろ(´・ω・`)



25 :2022/08/21(日) 17:37:27.27

もう日本人監督は勘弁



28 :2022/08/21(日) 17:38:10.15

日本人監督ってつまんないよな



29 :2022/08/21(日) 17:38:30.50

日本人なら代表歴のない人は駄目



44 :2022/08/21(日) 17:43:06.82

Jリーグで最も優秀な外人監督で良いよ
これだけ欧州でやってる選手が多くなるとJリーグしか知らない日本人監督とはギャップが大きくなり過ぎて無理がある



49 :2022/08/21(日) 17:44:25.11

>>44
浦和のロドリゲスさんか



47 :2022/08/21(日) 17:43:27.09

外国人監督じゃないと代表の人気がでない



54 :2022/08/21(日) 17:47:25.06

監督ももっと海外出なきゃな。



55 :2022/08/21(日) 17:47:31.44

日本人監督でもスター性のある人ならいいわ
森保は地味なうえにつまらんサッカーだからな



60 :2022/08/21(日) 17:49:28.21

そもそも森保はなんで可変式3-6-1をやらないの?4-3-3で実績ないだろコイツ



62 :2022/08/21(日) 17:49:44.06

西野、タイでもっと勝ってくれたら面白かったのになぁ



68 :2022/08/21(日) 17:50:59.31

ストイコビッチはずっと日本代表の監督をやりたがってたのに、アギーレとかハリルホジッチみたいな変な奴らに任せたりしてる間に母国セルビアの代表監督とかサッカー協会会長になったりしちゃったからもう来てくれないだろうな
オシム監督が撒いてくれた種を引き継いでくれる監督として最適だったのに



69 :2022/08/21(日) 17:51:00.82

ピクシーがいいけどセルビアの監督まだやめないだろうし無理だろうな



75 :2022/08/21(日) 17:53:31.47

ペドロビッチでいいよ



76 :2022/08/21(日) 17:53:33.48

視聴率上げるためにも、有名監督しかないだろ。
ベンゲルがいい。



80 :2022/08/21(日) 17:56:02.52

>>76
高齢だが最後の大仕事としてやってほしいなあ



78 :2022/08/21(日) 17:54:28.98

代表監督の前に変えなきゃいけない人いるだろ



79 :2022/08/21(日) 17:54:43.19

浦和のリカルドロドリゲスとか東京のアルベルトありえそう



158 :2022/08/21(日) 18:48:21.98

>>79
リカ将はチーム構築に時間がかかるタイプなので代表監督には不向き ほぼ無いと思うけど



82 :2022/08/21(日) 17:56:59.20

広島のスキッペ引き抜こう



84 :2022/08/21(日) 17:57:54.89

どうせW杯なんて余裕で出られるんだからエンタメ重視の攻撃的サッカーできる監督で頼むぜ



96 :2022/08/21(日) 18:10:27.94

城福で良いじゃん
森保の後広島をいきなり2位にした名将



97 :2022/08/21(日) 18:11:52.76

健太は片野坂セットで



113 :2022/08/21(日) 18:17:48.16

田嶋の任期があと一年半あるとか地獄だな



114 :2022/08/21(日) 18:17:58.26

ミシャジャパンが見たいわ。
攻撃全振りふるするとどうなるかw



116 :2022/08/21(日) 18:19:07.23

鬼木だろ 金ないし



121 :2022/08/21(日) 18:20:59.41

日本人だと鬼木しかないだろな
今の代表もほぼ川崎産で成り立ってるし



128 :2022/08/21(日) 18:26:37.23

田嶋なら宮本もありえる



138 :2022/08/21(日) 18:34:48.55

アーセン・ベンゲル

実績も日本への理解も十分ある監督だ



166 :2022/08/21(日) 18:53:14.25

二期連続日本人て世界から取り残されやしないか 
マジレスするとペケルマンとられたからビエルサで



167 :2022/08/21(日) 18:53:46.76

純粋にJの監督で能力だけで言うならネルシーニョ1強だが
性格的に協会と衝突しそうだがw



177 :2022/08/21(日) 19:00:34.69

エスナイデル



181 :2022/08/21(日) 19:06:02.92

ポステゴでいいよ
やってくれるかは知らんけど



185 :2022/08/21(日) 19:10:25.46

外国人監督で結果出ると日本人でW杯とか言って横からかっさらう
それで弱くなったらまた外国人監督の繰り返し



193 :2022/08/21(日) 19:15:01.84

森保になってどれだけ代表人気が落ちたか

協会はしっかり検証した方がいいよ



202 :2022/08/21(日) 19:23:48.43

その前に田嶋が辞めろ、話はそれからだ



208 :2022/08/21(日) 19:30:22.99

片野坂期待してたけど、ガンバで結果出せなかったからなあ



引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1661070420/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク