
代償を払わずに済んだ名古屋がウノゼロ勝利。終了間際、守護神降臨
豊田スタジアムでは初めての『声出し応援運営検証対象試合』となったこのゲーム。多くの両チームサポーターがゴール裏から大声でチームをサポートし、一歩ずつだが日常のスタジアムの雰囲気が帰ってきたことを実感させた。
ホーム・名古屋の先発メンバーは前節から1人変更。仙頭 啓矢に替わり永井 謙佑が1トップに入った。
アウェイの磐田は前節、浦和に0-6の大敗を喫して最下位に転落。J1残留のために監督交代という大ナタを振るったこともあり、先発メンバーを5人変更。GKには三浦 龍輝が戻り、山本 義道、松本 昌也、上原 力也、そして名古屋との前回対戦で2ゴールを挙げた大津 祐樹がスタメンに名を連ねた。
先制点を奪い試合を優位に進めたい両チーム。先にサポーターに歓喜の声を上げさせたのは名古屋だった。19分に高い位置で重廣 卓也がボールを奪うと、右サイドでマテウス カストロがオーバーラップした森下 龍矢にスルーパス。森下のクロスに合わせた永井のシュートは三浦に防がれたが、こぼれ球を回収したマテウス カストロが中央に持ち込み、得意の左足でミドルシュート。これが見事にゴールに吸い込まれた。
なかなか相手陣内に攻め込めなかった磐田も、28分にチャンスを作る。大津が左から右に展開し、鈴木 雄斗が競り合いながらゴールライン深くからクロスを入れると、金子 翔太がスルーし、ボールはゴール前に。しかし、遠藤 保仁に渡る直前に稲垣 祥が懸命にクリアし、名古屋はピンチを逃れる。
追加点を狙う名古屋にそのチャンスが訪れたのは30分。永井と相手DFが競り合ったこぼれ球を、相馬 勇紀がうまくマイボールにすると、GKと1対1の状況に持ち込む。しかし、右足でカーブをかけて狙ったシュートはわずかにポストの右へ逸れ、絶好のチャンスを決め切れない。
さらに前半終了間際にもカウンターから絶好機を作った名古屋だが、最後の精度を欠き追加点とはならなかった。
後半も立ち上がりすぐに磐田がチャンスを作るが、すぐに名古屋がリズムを取り返す。だが、稲垣のミドルシュートも、森下の突破からのシュートも、ネットを揺らすことができない。58分には重廣がフリーでシュートを放つが、これも枠の外。
さらに名古屋はセットプレーからもチャンスを作るが、中谷 進之介の2本のシュートも決まらない。
前回対戦でも同じような展開で逆転負けを喫した名古屋。1点のリードでは心もとないと攻め手を緩めない。70分には重廣、77分には途中出場したレオナルドと仙頭でチャンスを作る。そして85分にもカウンターから最後は森下がシュートを放つが、磐田の松本がゴール前をカバーし執念のクリア。
そのプレーに応えたい磐田の前線が、90分にビッグチャンスを作る。左からのクロスを杉本 健勇が落とし、鈴木がダイレクトボレー。至近距離のシュートは当然のように枠を捉えたが、最後に控えていたのは名古屋の守護神・ランゲラック。このシュートをはじき出し、同点ゴールを許さなかった。
試合はそのまま名古屋が1-0で勝利。磐田は渋谷 洋樹監督の初陣を勝利で飾ることはできなかった。
[ 文:斎藤 孝一 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/081901/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/78702/#photoDatail
248 :U-名無しさん
重廣はシュート練習しよな?
勝てば良かろうだけど
249 :U-名無しさん
もっとたくさん取れた試合だったなー。
まぁしかし磐田は最下位に相応しいクラブだな…
251 :U-名無しさん
勝因
磐田弱すぎ
252 :U-名無しさん
ナウドはボール持ちすぎ思ったら突然パサーに
255 :U-名無しさん
今後の課題 ナウドの使い道
260 :U-名無しさん
なんだこのシュート下手くそ軍団は
261 :U-名無しさん
ナウドはもう少し様子見ていいかな。
コンディションが上がってこれば使い道はありそう
263 :U-名無しさん
本日のまとめ
•マテウス 超絶ゴラッソ
•神ッチ定期
•得点拒絶力
266 :U-名無しさん
ナウドは雑に放り込んでどうにかしてくれるタイプではなさそう
でも良いパスが何本かあった
267 :U-名無しさん
ナウドはもう少し使い方を考える必要があるね。
どっちかというとややパサー寄りだわ。
270 :U-名無しさん
磐田がこんなに弱いとは思わなかった
271 :U-名無しさん
ナウド体幹弱すぎんか?
279 :U-名無しさん
ナウドはあんなゴリゴリの体型から繊細なラストパスが出てきてワロス
282 :U-名無しさん
助っ人としてはナウドないな、今日のが本領だとしたら
ブラジル人らしく多少テクあるけどフィジカル強くないしもっさりだし走らないし中盤みたいなポジションとるし
283 :U-名無しさん
相馬は反省しろ
あそこで2点目取れてればもっと楽な展開になったはず
285 :U-名無しさん
ナウド枠外でもいいからもっとシュート打ってくれないと怖くない
アーリアのFW思い出したわ
286 :U-名無しさん
前半のとこで相馬が永井に出しとけばだわ
そういうのちゃんとできないとこういうゲーム続くぞ
薄氷だよ
288 :U-名無しさん
追加点とれなさすぎて笑えない。前半の相馬と後半の重廣のは確実に決められただろ。マテウスはあそこはいつもどおりシュート打ってほしかったわ
290 :U-名無しさん
決定機は山のようにあったのに
点になったのはマテウスの理不尽シュートだけじゃ不安だよな
292 :U-名無しさん
ジョーみたいに相手のDF引きずってゴールするの期待したら普通につぶされてるし
295 :U-名無しさん
藤井のパラメーターがグングン上がってる、対照的に丸山のメーターがどんどん下がってる。世代交代やね
297 :U-名無しさん
ナウドはパスセンスはあるっぽいな
307 :U-名無しさん
いつも思うが相馬の位置低すぎないか?
324 :U-名無しさん
ナウド病み上がりだからもう少し見てみたいわ
面白いとこもあったし
342 :U-名無しさん
ナウドは今日みたいにな感じで仙頭とセットでカウンター要因ならそれなりに使えるだろ
351 :U-名無しさん
ナウドだけ動きがスローにみえた
367 :U-名無しさん
あのあのナウドのモッサリ感は慣れとかじゃどうしようもないからな
373 :U-名無しさん
ナウドのもっさりした動きは衝撃だな
376 :U-名無しさん
重廣、シュート以外は良いんだよなあ
和泉みたい
381 :U-名無しさん
磐田との豊スタの試合は狙ったみたいに1-0ばっかだな笑
387 :U-名無しさん
仙頭と中谷
GK居ないガラ空きゴール
どっちかはロング決めて欲しいわw
394 :U-名無しさん
ナウドは永井どの交代だったからな
モッサリがめっちゃ目立った
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1660799303/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
1人で勝敗を左右出来る選手。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました