
徳島が執念の勝点1。白井が最終盤に同点弾
徳島のホームゲームとしては初の『声出し応援運営検証対象試合』。約2年半ぶりに声援がスタジアムに戻ってきた。
立ち上がりは大分の良さが光る。背後を狙ったフィードとクロスを有効に用いながら敵陣でのプレー回数を増やしていく。そして、良い流れのまま3分に先制。新井 直人がうまくボールを処理し切れなかったところを藤本 一輝と町田 也真人の2枚で囲む。町田がつっついてボール奪取すると藤本が抜け出し、折り返しのクロスをサムエルが左足一閃。ゴールポストを叩きながらも勢いのあるシュートはゴールネットに吸い込まれた。
その後は徳島も児玉 駿斗が起点となりながら好機創出。19分にはカウンター気味の早い攻撃が安部 崇士から始まり、逆サイドで数的優位を作ると浜下 瑛がカットインから左足でシュート。だが、ポストを叩きながらも、こちらはゴールネットを揺らせず。35分には玄 理吾が起点となって新井のクロスを導いて決定機を迎えるも、ゴール前の混戦は突破できずにノーゴール。それでも、徳島は敵陣に押し込みながらチャンス構築を続けた。だが、1つのカウンターから追加点を許す。大分は右サイドを突破し、町田の縦パスから決定機。パスはやや浮いたが、梅崎 司が胸トラップでシュートを打てる場所にうまく落とすと体をたたみながら右足ボレーで技ありのゴール。
ハーフタイム、徳島はエウシーニョとムシャガ バケンガを投入して打開を図る。守備時は[4-4-2]ながら、攻撃時は児玉をトップ下に置く[3-5-2]でポジショニングも超攻撃的。ミスが起きれば失点を許すであろう攻防率。だが、1つ目の賭けに勝ったのは徳島。白井のミドルシュートからこぼれ球を藤尾 翔太が押し込む。この展開に大分もすぐさま呼応し、交代選手で打開を図る。それでも徳島が圧す展開は変わらず、後半アディショナルタイムに白井 永地が同点弾。
激闘の末にたどり着いた結末は引き分けだった。
[ 文:柏原 敏 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/081407/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/78668/#photoDatail
311 :2022/08/14(日) 20:56:28.96
時間の問題だったね
314 :2022/08/14(日) 20:56:32.77
ポッカリ空いてんじゃねーかコースが
316 :2022/08/14(日) 20:56:36.77
はいはいそうなると思ってましたよ
324 :2022/08/14(日) 20:57:08.21
呉屋走れよ
329 :2022/08/14(日) 20:57:25.79
引いてるのにシュートコースたっぷり
330 :2022/08/14(日) 20:57:25.91
悪い予想を裏切らないな
331 :2022/08/14(日) 20:57:32.70
羽田の守備センスマジで終わってる
332 :2022/08/14(日) 20:57:42.54
徳島の引き分けパワーマジなんなん
333 :2022/08/14(日) 20:57:46.49
2-0は危険なスコアを実践すんな
337 :2022/08/14(日) 20:58:10.15
井上へたすぎるやろ
338 :2022/08/14(日) 20:58:17.72
異常なドロー率のチームと終盤にやらかすチームが合わさるとこうなる
339 :2022/08/14(日) 20:58:21.47
羽田の守備ひどい、呉屋は後ろで見てないで寄せとけとよ
342 :2022/08/14(日) 20:58:52.90
守りきれないのなら攻めろや
345 :2022/08/14(日) 20:59:04.92
ポゼッションもできないチームになったな
347 :2022/08/14(日) 20:59:23.67
後半サムエル交代くらいから胡散臭くなったな
349 :2022/08/14(日) 20:59:30.76
情けねえチーム
351 :2022/08/14(日) 21:00:16.07
上手いけど両サイド好きにさせすぎでしょ
守備終わっとる
352 :2022/08/14(日) 21:00:18.61
サムエルからの呉屋みるとほんと酷い
長沢はよ戻ってきて…
355 :2022/08/14(日) 21:00:43.68
終盤の失点癖はトリニティ時代を思い出させてくれる
357 :2022/08/14(日) 21:01:06.46
ヘロヘロじゃねえか
出足がまるで話にならんレベルで違う
360 :2022/08/14(日) 21:02:31.24
まあああああた引き分けか
366 :2022/08/14(日) 21:02:42.80
引き分け大好きくん
望み通りの引き分けおめでとう
369 :2022/08/14(日) 21:02:51.00
もはや様式美
371 :2022/08/14(日) 21:03:12.15
おっさんばっかで走れてねぇだろ
373 :2022/08/14(日) 21:03:14.54
引き分けだらけの徳島に仲良くお付き合い
377 :2022/08/14(日) 21:04:13.37
自動は無理だからプレーオフでも仕方ないかと思ってたらそれすら危ういの笑いが出るわ
381 :2022/08/14(日) 21:05:01.62
拍手するなよ
382 :2022/08/14(日) 21:05:13.08
ゴール裏完全に諦めた雰囲気でワロタ
385 :2022/08/14(日) 21:05:29.28
サムエルとネット代えるの早すぎ
動けないネット>>>小林
足攣ったサムエル>>>呉屋
391 :2022/08/14(日) 21:05:52.38
これでもかってくらい同じ失敗してるよなぁ
これからも同じような展開で勝ち点失っていくんやろなぁ
392 :2022/08/14(日) 21:05:55.48
なんか言ってるな
393 :2022/08/14(日) 21:06:13.97
揉めてる?
395 :2022/08/14(日) 21:06:44.25
伊佐はまじでどこにおるんや
397 :2022/08/14(日) 21:06:51.96
揉めてほしい
こんな試合金出して観てた人に失礼すぎる
398 :2022/08/14(日) 21:06:58.87
しもたいらに0点
403 :2022/08/14(日) 21:08:17.85
ペレイラをそのように起用し続けてる限り無失点は不可能。
407 :2022/08/14(日) 21:09:17.24
そういや長谷川また出番無かったな
卑怯だぞ徳島
409 :2022/08/14(日) 21:09:53.45
増山残すべきだったな
攻守に井上酷すぎる
それ以外の交代は妥当だろ
413 :2022/08/14(日) 21:11:04.13
>>409
いや藤本一列あげて香川いれれただろ
423 :2022/08/14(日) 21:14:33.13
>>413
増山残してればできたな
藤本残さずアウトで良かったと思うけど
417 :2022/08/14(日) 21:12:48.16
守備が棒立ちすぎて。
下平さんに修正力はないんだな
420 :2022/08/14(日) 21:13:18.45
交代で入ってきた奴らの殆どが存在感消えていったよな
422 :2022/08/14(日) 21:14:08.03
下平もっと動けよ
汗ひとつかいてない
脳筋野郎
425 :2022/08/14(日) 21:14:40.57
足攣る選手が多すぎ
交代で入って来る選手も何もできない
427 :2022/08/14(日) 21:15:48.42
自分達のプランでないのを修正するのが監督の仕事だと思ってたが
うちの監督はどうも違うらしい
437 :2022/08/14(日) 21:23:32.60
ビルドしてスクラップの繰り返しやなあ
472 :2022/08/14(日) 22:00:05.01
中盤でボール保持出来るスキル持つ選手達に後半ずっと蹴って逃げる作業だけやらせるとか
サッカーに失礼
478 :2022/08/14(日) 22:09:04.94
羽田は足元うまいし動きもいいただ体がついていかない
とにかく走りこんでしぼれ
481 :2022/08/14(日) 22:14:20.57
徳島の23番いい選手やね。
491 :2022/08/14(日) 23:11:07.08
ペレイラが球に食いつきすぎでスペースができやすいんだよな。やはりDFの選手ではないよ。監督、コーチ陣は指導できてるのか?全く改善が見られないんだけど
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659954859/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (5)
これには大塚製薬もニッコリ
soccer_time
が
しました
徳島の引き分け力は世界最強。
相手がレアルだろうが、リードされても追い付くぜ!
soccer_time
が
しました
しもへー、限界か。
soccer_time
が
しました
うちの監督はどうも違うらしい
ポイチといい、日本人監督は修正出来ない奴ばかり。
修正出来る日本人監督は鬼木くらいか。
日本は監督のレベルが世界最低レベル。
soccer_time
が
しました
よお、ディレイマンセー君。
ペレイラのプレスに付いて来ない大分の周囲の選手の問題だろ。
soccer_time
が
しました