
染野の加入後初得点を守り切った東京V。4試合ぶりの勝利をつかむ
ホーム二度目の『声出し応援運営検証対象試合』を戦う東京Vは、試合開始から[4-4-2]のシステムを採用。これまでも守備時はこのシステムで戦い、試合途中から2トップにすることもあったが、スタートからは今季初めてのことだ。初先発した染野 唯月と佐藤 凌我が前線に並び立った。一方、11戦負けなしの長崎は、攻撃時にはエジガル ジュニオをトップに置く[4-2-3-1]、守備時にはプレスの勢いがある植中 朝日を前に出す[4-4-2]だ。
ポゼッションに長けた東京Vペースで試合は進んだ。
それでも、フィニッシュまで至る回数は長崎のほうが多い。7分にはエジガル ジュニオ、26分にはCKのこぼれ球を加藤 大が狙うも決まらない。対して、しっかりとボールを前進させていった東京Vは38分にこぼれ球を佐藤 凌我が狙った。続く39分には河村 慶人がミドルシュートを狙うなど攻め入ったが決まらない。
前半終了間際、カイオ セザールがオーバーヘッド気味で折り返したボールを植中がヘッドで狙ったが、これは枠を外れた。スコアレスで前半を終えた。
先制点は東京Vに入った。61分、2次攻撃、3次攻撃とゴール前に多くの人数をかけてゴールを狙っていくと、染野がシュートチャンスを迎える。これはブロックされたが、こぼれ球を拾った加藤 蓮のクロスを染野が頭で合わせて、ネットを揺らした。加入後初ゴールをサポーターの目前で決めた染野は、ゴール裏に一直線。喜びを分かち合った。
ビハインドを背負った長崎は4枚代えを敢行。新加入のクレイソンが左サイドハーフに、クリスティアーノが右サイドハーフに入って、前がかりになった。73分、クリスティアーノが左足で狙ったシュートは相手DFに当たってコースが変わるも、GKマテウスが素晴らしい反応で防いだ。
長崎はさらに都倉 賢も前線に入れ、より局地戦が激しくなった。それでもンドカ ボニフェイスを中心に強く守り、全体の守備意識も落ちない東京Vが防いでいく。
そのまま耐え切った東京Vが4試合ぶりの勝利をつかみ、夏休みで集まった多くの子どもたちとともに勝利を喜び合った。一方の長崎は12試合ぶりの敗戦となった。
[ 文:田中 直希 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/080607/live/#recap
写真@v_varenstaff
https://twitter.com/v_varenstaff/status/1555901514622828544
366 :2022/08/06(土) 19:52:29
前対戦した時もそうだがヴェルディ強い。妥当の結果
367 :2022/08/06(土) 19:55:07
皆さんおつおつ。
いいゲームだった。
実力不足だけど選手の気持ちは十分伝わった。
371 :2022/08/06(土) 19:59:04
ほんと強さを感じない
勝ってもギリギリ、負けるのはあっさり
372 :2022/08/06(土) 19:59:49
シュート打たずに譲り合いが多かったな
374 :2022/08/06(土) 20:01:04
クレイソンは可能性感じたね。東京v強し
375 :2022/08/06(土) 20:02:28
あれだけ前に運べてるのにシュート撃たないもんなー勝つ気がなさすぎる
376 :2022/08/06(土) 20:02:38
カリーレ監督、珍しく後半修正できてなかったね
と言うか修正を選手が体現できなかったのか…
377 :2022/08/06(土) 20:03:58
よしよし
ンドカ・ボニフェイスを取ろうぜ
アイツめちゃくちゃ良い
378 :2022/08/06(土) 20:04:00
クリスださないほうがいいかもな、、、
クリスでてきてから
とりあえず右、とりあえずクリスみたいな感じ
松田のときによく見た感じになってた
381 :2022/08/06(土) 20:07:03
富澤が止めてれば1対0で勝てたよ多分
あれ止めなきゃダメでしょ
382 :2022/08/06(土) 20:07:35
ヴェルディの染野唯月いいな
ああいうガッツがある選手をカリーレ監督は求めている
389 :2022/08/06(土) 20:10:37
クレイソンは早速イエロー貰ってしまったな
390 :2022/08/06(土) 20:11:00
マテウスを引き抜こう
414 :2022/08/06(土) 21:07:02
都倉って頭しかないのになぜサイドにばっかり流れるんだ
たまたまサイドにいた時ばかり映ってたのか?そんなことないよな
416 :2022/08/06(土) 22:01:07
都倉が頼もしいのは勝っている試合の終了間際の時間帯のみ
418 :2022/08/06(土) 22:28:29
今日ハッキリわかっただろ
1番補強が必要なのはGKだよ
423 :2022/08/06(土) 22:58:44
まあ、短絡的に失点をキーパーのせいにするのはあまり好きではないが、さすがに今日はキーパーの違いをみせつけられたなぁ。
428 :2022/08/06(土) 23:12:52
後半73〜74分、山崎が相手DFの間にパスを通してマサルがゴールの目の前でフリーになったのに、クレイソンに足の裏でバックパスしてファウル取られた時にもう終わったと思ったわ
430 :2022/08/06(土) 23:18:05
>>428
あれはマジで萎えた
ヤマザキはいいドリブル持ってんのに逃げのドリブルだしシュートも打たんしなんか勿体無いわ
440 :2022/08/07(日) 00:12:24
澤田まさる山崎はインタビューでは得点をと言ってる割にシュートせんよな
どフリーでもPA内、付近でもなんであんなシュートしないのか
新潟戦で吉田松田時にしみ込んだ消極性が少しは消えたと思ったのに
443 :2022/08/07(日) 08:35:49
攻撃的な選手に切り替えた後に逃げのプレイってのは
監督のメッセージを理解してないってことでもあるやろうしな
445 :2022/08/07(日) 08:47:36
>>443
攻撃的な選手?
444 :2022/08/07(日) 08:38:48
カウンターのチャンスで澤田がノロノロと中の方に入ってくるの見て絶望したわ
そこはサイド全力で駆け上がれと思った
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659232145/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
ンドカ・ボニフェイスを取ろうぜ
アイツめちゃくちゃ良い
それがやろうと思えば出来てしまう、ジャパネットマネー恐るべし。
soccer_time
が
しました
長崎サポが引き抜く事ばかり考えてて草
金持ちクラブだからな。
soccer_time
が
しました
自分のシュートに自信がないんだろうな。
soccer_time
が
しました