
チャンスをしっかり生かした鳥栖が5試合ぶり勝利、磐田は決定機逸が響く【明治安田J1第24節】
7日、明治安田生命J1リーグ第24節のサガン鳥栖vsジュビロ磐田が駅前不動産スタジアム行われ、2-0で鳥栖が勝利を収めた。
ホームの鳥栖は直近4試合で勝利なし。前節は清水エスパルスとアウェイで戦い、2点リードを終盤の連続失点で追いつかれていた。
その鳥栖は[4-4-2]を継続。田代雅也と森谷賢太郎が外れ、ジエゴと菊地泰智を起用した。
対する磐田は5戦未勝利、4連敗中だったが、前節は湘南ベルマーレに1-0で勝利。久々の勝利を収めた。
磐田は[3-3-2-2]のシステムで、1名が変更。松本昌也が外れ、出場停止だったリカルド・グラッサが復帰した。
互いに守備では前からプレスをかけながら、攻撃では細かくパスを繋いでビルドアップしていくスタイルの両者。立ち上がりは磐田が効果的にボールを運んでいく中、3分に左サイドでパスを受けたリカルド・グラッサに対して長沼が激しいタックル。グラッサが痛む中で、長沼にはイエローカードが出された。
鳥栖はGK朴一圭を使ういつものスタイルで徐々にポゼッションの時間を長くしていくと11分、縦パスを受けた宮代がコントロールするもシュートは打てず。それでもこぼれ球を繋いでパスを受けた小泉がドリブルで運んでシュート。これは枠を捉えるが、GKがキャッチする。このシーンで森岡が足を痛めたがプレーを続行した。
さらに鳥栖は12分にチャンス。岩崎がスピードを生かして裏を取ると独走。GKとの一対一の決定機を迎えると、GKをかわしたもののタッチが大きくなりシュートはサイドネットに。ビッグチャンスを逸してしまう。
すると21分に磐田にアクシデント。最終ラインで先発した森岡が、その前のプレーで足を痛めていた影響でプレー続行不可能に。松原后が入り、鈴木が3バックの一角に入る。
鳥栖がポゼッションを高めてプレーしていく中でオープンな展開に。それでも決定機は作れない。
それでも37分、金子がカットインから細かくパスを繋ぐと、ボックス中央でジャーメイン良がトラップからボレー。シュートは枠を捉えるが、GK朴一圭が鋭い反応でセーブする。
さらに39分にも磐田が決定機。FKのリスタートの流れから、右サイドでこぼれ球を拾った金子がクロス。ファーサイドで松原が折り返すと、最後は黒川が詰めるが、中野がギリギリでクリアして事無きを得る。
連続したピンチを凌いだ鳥栖は43分にスコアを動かす。右サイドでボールを受けた長沼が松原との駆け引きを制すると、フリーでグラウンダーのクロス。これが抜けると、待ち構えた宮代が蹴り込んで先制に成功する。
鳥栖がワンチャンスを物にして迎えた後半。磐田は黒川を下げ、ファビアン・ゴンザレスをハーフタイムに投入する。
それでも後半は鳥栖が立ち上がりからペースを握って攻め込んでいく。67分には岩崎がドリブルで運ぶと左の宮代へ。宮代はカットインから右足でシュートも、GK梶川がセーブする。
磐田はリカルド・グラッサが負傷し遠藤保仁と、ジャーメイン良は杉本健勇と交代に。鳥栖は菊池、長沼を下げ、本田風智、堀米勇輝を投入する。
すると77分に磐田がビッグチャンス。右サイドから鈴木がアーリークロス。これに杉本が飛び込むが、相手に対応され飛び切れず届かない。さらに78分にはカウンターから左に展開。最後は松原がボックス内左からシュートも、バーに嫌われる。
終盤にかけてはメンバー交代でシステムを変えたこともあり、磐田が押し込んでいく時間が続くと、80分には上原を下げて、大津祐樹を投入して、さらに攻撃力を増していく。
その中で鳥栖も少ないチャンスからシュートに持ち込むことに。82分には、CKの流れから堀米のクロスに対して宮代が飛び込むがわずかに合わない。
磐田は84分、左サイドからのパスを受けた杉本がボックス手前で受けると、フリーの状態でシュート。しかし、枠を取られられない。
すると鳥栖は84分に先制点の宮代を下げて垣田裕暉を投入。すると85分、本田がボックス手前でパスを受けると、相手との駆け引きにかって縦に突破。本田のクロスを垣田が合わせて、リードを2点に広げる。
数ある決定機を生かせなかった磐田を尻目に、少ないチャンスを仕留めた垣田。磐田はその後も猛攻を仕掛けるが、ネットを揺らすことができない。
結局そのまま試合が終了。チャンスをしっかりと生かした鳥栖が5試合ぶりの勝利。磐田は連勝とはならなかった。
サガン鳥栖 2-0 ジュビロ磐田
【鳥栖】
宮代大聖(前43)
垣田裕暉(後40)
超WORLDサッカー! 8/7(日) 20:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/823b5238eb3116a266c404a6e497dd31e8a2a216
写真:J.LEAGUE
https://www.jleague.jp/photogallery/article/78450/#photoDatail
443 :2022/08/07(日) 20:57:30
垣田やっと汚名返上出来たな
446 :2022/08/07(日) 20:58:33
垣田岩崎はそろそろ許しちゃおうかな
447 :2022/08/07(日) 20:59:13
宮代観てると上手すぎてしあわせな気持ちになる
449 :2022/08/07(日) 20:59:20
やっぱジエゴは必要だわ
450 :2022/08/07(日) 20:59:41
風智は体の使い方うますぎるし体幹が強い
451 :2022/08/07(日) 20:59:53
てかほんと宮代借りパクしてえ
454 :2022/08/07(日) 21:01:30
長沼は90分フルでやれるようになれば
飯野の穴埋めるどころかそれ以上だな
455 :2022/08/07(日) 21:02:07
田代を休ませられたのは良かったね
456 :2022/08/07(日) 21:02:16
宮代も岩崎もレンタルだな。
来季ものこってくれないか?
戻っても出番すくないだろ
457 :2022/08/07(日) 21:04:08
ずっと試合の次の日佐賀新聞休みにしてほしい
458 :2022/08/07(日) 21:04:35
にしてもリカルド・グラッサ選手は上手いね
元セレソンだっけか
有力なスポンサーさえ付けば引き抜きたいね
459 :2022/08/07(日) 21:06:54
>>458
そんな選手を怪我させたらそりゃ勝てるよね
460 :2022/08/07(日) 21:06:59
長沼クン!
佐賀で最高の花を咲かせてくれ!
461 :2022/08/07(日) 21:07:19
終盤、フリーできっちりクロスを上げられるのは心臓に悪い
あそこのカバーできんかな
462 :2022/08/07(日) 21:09:14
垣田インタビュー回避ww
463 :2022/08/07(日) 21:09:43
G線クリアしたの中野?
469 :2022/08/07(日) 21:17:50
>>463
中野さん
465 :2022/08/07(日) 21:11:30
長沼の突破に至るタッチに惚れた
466 :2022/08/07(日) 21:14:54
岩崎
駅前に家買っちゃえ
468 :2022/08/07(日) 21:16:55
イワサキが一人で単騎ドリブルで
掻き乱してくれるから助かるわ
磐田の選手は終盤はバリ疲れてた
470 :2022/08/07(日) 21:19:00
垣田は狂ったようにボール追いかけ回し
ゴール後ニコリともセレブレーションもせず自陣に戻ってたな
余程期するものが有って心入れ替えたかまさか岩政から帰還コールが有ったり…
473 :2022/08/07(日) 21:20:51
最後西川が抜け出したのファール取らずに流してほしかったな
475 :2022/08/07(日) 21:21:49
なんか今日はみんなえらい上手く感じた
478 :2022/08/07(日) 21:27:59
磐田はベテランが多くてな
体力の面では勝っていたよ
479 :2022/08/07(日) 21:28:52
ふーちは去年のリハビリ中に全身肉体改造したのか
481 :2022/08/07(日) 21:39:54
しかし客8000人も入ってないのか
487 :2022/08/07(日) 21:47:26
>>481
神戸戦であんな試合してからの勝ち無しが続いてたからまあそうなるわ
489 :2022/08/07(日) 21:55:30
下位のチームにしっかり勝つ事は大事
相変わらず失点しそうになるが、勝てば良かろうなのだ
490 :2022/08/07(日) 21:55:40
今日の勝因は明日が休刊日
流石だわ
497 :2022/08/07(日) 22:57:22
23試合で勝ち点32か。
全部引き分けで残留できるな
498 :2022/08/07(日) 23:04:52
点にはならなかったが磐田のプレス躱しての岩崎が抜け出してキーパーと1対1が1番綺麗だったわ
499 :2022/08/07(日) 23:07:08
原田もよく見てたよな
501 :2022/08/07(日) 23:30:44
ジエゴはセンターバック適性ある
502 :2022/08/07(日) 23:30:52
1-0で前半折り返すと勝率よくない?
503 :2022/08/07(日) 23:33:21
先制したら負け無しだろ
もう負けたっけ?
504 :2022/08/07(日) 23:35:32
長沼ええわ。ナイス補強
509 :2022/08/07(日) 23:46:30
本田の肉体改造ってあれかな?堀米とか田代がやってるやつかな?クールダウンで一緒にピッチジョギングしてたし。
511 :2022/08/07(日) 23:54:19
中野は今日攻め上がるときやたら中に入ってきて中途半端なとこに居たな
あれは監督の指示だったのかなんなのか
4231なら岩崎が中に入って空いた大外のスペースを中野が縦に走って行くべきなのに
512 :2022/08/07(日) 23:58:18
レーン意識したプレー苦手な岩崎を外に張らせて伸哉が中に入ってくのは理にかなってるやろ
川井さんもゴール前でカオス作りたいって言ってたし
ただ中に入っても結局サイドに散らして元のポジに戻るだけだからイマイチ脅威にはなれてない
513 :2022/08/07(日) 23:58:34
中払、だいぶ気をつけてるけど細かい所でアウェイ目線が滲み出る。
鳥栖のピンチで「惜しかったですね」、磐田のピンチで「危なかったですね」とか。
514 :2022/08/08(月) 00:00:16
いや中野が中に入ると言ってもゴール狙える位置には居ないし中途半端だったんだよ
そもそも大外を中野が上がった方が左足でクロスも出来るんだし岩崎は斜め45度から右足で良いシュート打てるんだし
517 :2022/08/08(月) 00:01:41
ふーちのドリブル最高やな。あれよあれ
518 :2022/08/08(月) 00:02:57
前半の最初は中野も左外走ろうとしてたけど岩崎が中に入ろうとしないで前でかぶりまくってたから中にいかざるを得なかったんじゃないか
519 :2022/08/08(月) 00:05:00
>>518
そうかもしれんね
もうちょっとその辺整理してほしい
岩崎は左サイドやるなら絶対中にカットインしていくプレーした方が相手の脅威になる
大外を縦に走っても大抵止まって後ろに戻すだけなので
523 :2022/08/08(月) 00:51:07
中払、選手を「奴」呼ばわりはどうなの。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659249088/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (5)
徳島を出る喜びかよ・・
soccer_time
が
しました
何故みんな、徳島を出てから活躍するのか
soccer_time
が
しました
岩崎は代表行って変わったか。
soccer_time
が
しました
G線上の中野
soccer_time
が
しました
岩崎はDFを背負うのが嫌なんだろう。
soccer_time
が
しました