
浦和が松尾弾で先制も、名古屋が森下弾で追い付く…ルヴァン杯準々決勝第1戦はドロー決着
[8.3 ルヴァン杯準々決勝第1戦 名古屋 1-1 浦和 豊田ス]
YBCルヴァンカップ2022は3日、準々決勝第1戦を開催し、豊田スタジアムでは2連覇を狙う名古屋グランパスと浦和レッズが対戦。前半36分に浦和が先制も、後半14分に名古屋が追い付いて1-1の同点に終わった。第2戦は10日に埼玉スタジアムで行われる。
B組を2位で通過し、プレーオフステージで京都を下してプライムステージに進出した名古屋は、7月30日のJ1第23節札幌戦(△2-2)から先発6人を入れ替えた。ACLに出場したことでプライムステージからの登場となった浦和は、第23節川崎F戦(○3-1)から先発6人を入れ替え、この一戦に臨んだ。
前半18分に好機を生み出したのはホームの名古屋だった。DF森下龍矢のパスからPA内右に駆け上がったMF仙頭啓矢がクロスを送ると、走り込んだFW石田凌太郎がヘディングシュート。ボールは枠を捉えたものの、GK鈴木彩艶に弾き出されてしまった。
すると、前半36分に浦和が先制に成功する。右サイドでボールを受けたMFダヴィド・モーベルグが左足でクロスを供給。相手最終ラインの裏に抜けたボールに反応したFW松尾佑介が、ダイレクトで巧みに合わせてネットを揺らし、スコアを1-0とした。
1-0と浦和がリードして後半を迎えると、名古屋はFWマテウス・カストロとMF稲垣祥を投入して状況を打開しようと試みる。同6分には浦和をアクシデントが襲い、負傷したDFアレクサンダー・ショルツがプレー続行不可能と判断され、DF知念哲矢との交代を余儀なくされた。
すると、後半14分に名古屋が好機を創出。左サイドのマテウスが中央に送ると、仙頭の浮き球のパスからPA内左にMF重廣卓也が侵入。鋭いグラウンダーのクロスを供給すると、逆サイドから走り込んだ森下が押し込んで試合を振り出しに戻した。
その後、両チームともにゴールに迫る場面を作り出しながらも勝ち越しゴールは生まれず。1-1のまま試合終了のホイッスルが吹かれた。
ゲキサカ 8/3(水) 21:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7349a3a6100ec0395a6211b71dc177819936b919
写真:Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/photogallery/article/78336/#photoDatail
776 :2022/08/03(水) 21:26:42
主審が浦和のハンド遠きちんと取ればPKで勝てたのにな
777 :2022/08/03(水) 21:27:34
永木重広河面よかった
PKだっただろあれ
778 :2022/08/03(水) 21:28:06
永井も永木も重廣もみんな良い
よし夏の補強大成功だな!
779 :2022/08/03(水) 21:28:09
後半は良かったな
780 :2022/08/03(水) 21:28:20
主審がほんと酷すぎた
PKも見逃し
782 :2022/08/03(水) 21:28:56
永木と重廣、当たりだね。
永木は強化版米本って感じで、長谷川サッカーにハマってる。
787 :2022/08/03(水) 21:30:28
重廣はなんでアビスパ放出されたんや
普通に目立ったわ
793 :2022/08/03(水) 21:31:40
>>787
タスクが違うらしい。
今日はかなり自由にやってたけど、福岡はマッシモよろしく型にはめすぎるらしい。
791 :2022/08/03(水) 21:31:32
石田からマテウスに変わった時は
悟空が両腕両足から重りを外すシーンを思い出した
792 :2022/08/03(水) 21:31:33
今日のチアゴはなんで右やってたんやろか。めっちゃ狙われてたやん
794 :2022/08/03(水) 21:32:12
シゲヒロの運動量すごいのと球際で相手しれっとしばくのうまいわ
あと永木もボール奪って運べる選手こんなの待ってたわ
796 :2022/08/03(水) 21:32:27
重廣ここまで走れると思わなかった
攻撃に守備にかなりよかったぞ
永木も堅実なプレーでよかった
補強組はかなり戦力になりそう
ナウドも頼む
801 :2022/08/03(水) 21:33:19
チアゴはあそこまで足が遅いと徹底的に狙われる
ハイボールの処理も怪しいし
803 :2022/08/03(水) 21:33:49
あと仙頭はやっとポジション見つけた感じだな。
前に置いてなんぼの選手だね。
804 :2022/08/03(水) 21:34:55
モーベルグ、バケモンやったな
本調子の豊がいれば安心できるんだが
807 :2022/08/03(水) 21:36:10
補強組が使えるようだからナウドも使えればちょっと希望持てるかな
808 :2022/08/03(水) 21:36:13
同点ゴールなかなか綺麗な攻撃だな
812 :2022/08/03(水) 21:37:18
相手のスローインをチアゴが目測誤って松尾にヘディングやられたシーン
あれよくミッチキャッチしたよな。やべーわ
817 :2022/08/03(水) 21:40:15
マリノスみたいにスルスルとボール運んでて、何回も目擦ったわ笑
やれば出来るやん
面白いサッカーだったわ
丸山入ってからビルドアップ厳しくなったのは気のせい?
824 :2022/08/03(水) 21:42:20
>>817
気のせいじゃないね。
ほんとに酷かった。
818 :2022/08/03(水) 21:40:29
今日は健太サッカー良かったの?
821 :2022/08/03(水) 21:42:03
>>818
後半なかなかおもしろかった
819 :2022/08/03(水) 21:40:40
永木と重廣と稲垣で中盤でデュエルしてたからいつもよりも強度の高い試合だったね
820 :2022/08/03(水) 21:41:19
チアゴと、松尾のミスマッチ。
825 :2022/08/03(水) 21:42:31
永木全然使えてワロタ
年で判断してすいませんでした
831 :2022/08/03(水) 21:50:34
1失点目はどうすればよかったんだ?
石田がちゃんとキープしとけばよかったというのは無しで
左足しかないモーなんとかに安易に左でクロスを上げさせた河面が駄目だったんか?
837 :2022/08/03(水) 21:54:06
>>831
縦に抜かれて上げさせるのは負けだと思うけど、下がりながらクロス上げさせるなというのは酷
藤井がボールウォッチャーになったのが悪いと思う
数が足りてないわけでもなかったし
849 :2022/08/03(水) 22:07:28
>>831
危険なとこモーベルグぐらいだったしあれは二人で対応するしかないんじゃない
834 :2022/08/03(水) 21:51:58
あ、そうだ森下移籍初ゴールおめでとう
もっとやってくれていいからな
838 :2022/08/03(水) 21:55:42
https://pbs.twimg.com/media/FZO9QI6UIAEK4O7.jpg
842 :2022/08/03(水) 21:58:20
ショルツゲガさせてしまったが、アイツいないだけで相当助かるわ。
861 :2022/08/03(水) 22:27:01
今日の主審は笛の基準もよくわからんしハンド見えてないし意味わからんかったけど、1番はマテウスも良くないんだけど主審に食って掛かった時に何だこの野郎!みたいな顔で相対しに向かってきた時にあぁダメな人だって思ったわ。選手を冷静にさせるのも仕事やろと。
872 :2022/08/03(水) 22:49:53
丸山そんなに酷かったのか… やっぱりあの歳で膝やるとトップフォームに戻すのは厳しいのかな
876 :2022/08/03(水) 22:56:35
丸山はミスでコーナーにした以外そんなに目立って酷いプレーがあったっけ?
878 :2022/08/03(水) 22:58:22
>>876
終盤、自陣でユンカーとちょっと接触しただけでずっこけてそのままユンカーが持ち上がって大ピンチ
その間丸山はちんたら戻ってるだけ
コーナーにしちゃったシーンよりこっちがひどすぎた
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659167595/
コメント
コメント一覧 (2)
前に置いてなんぼの選手だね。
仙頭はもの凄く上手い選手だが、守備強度が低いからな。
soccer_time
が
しました
おい、稲垣・・
soccer_time
が
しました