
なでしこの観客わずか901人 かつては2万人超も 集客の課題山積
日本が男女そろって優勝した7月のサッカー東アジアE―1選手権は、スタジアムに空席が目立った。昨年10月の池田太監督の就任後、国内でのお披露目となった女子の「なでしこジャパン」が優勝を決めた26日の中国戦の観客は、わずか901人だった。
なでしこのFW植木理子(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)は試合後、「代表戦をいろんな人の目や耳に届くスポーツにしないといけない。もっとたくさんの人に見てほしかった」と危機感を募らせた。女子のプロリーグ、WEリーグの岡島喜久子チェアも27日、「他国の試合も観客数が少なく、女子サッカー全体に興味を持ってもらえなかった」と語った。
男女それぞれ4カ国・地域が参加した今大会は、中国が新型コロナウイルス対策を理由に開催を断念し、4月に急きょ、日本開催が決まった。会場が約4万人収容のカシマスタジアム(茨城県鹿嶋市)と約4万4000人の豊田スタジアム(愛知県豊田市)に決まったのは5月。日本サッカー協会によると、1日2試合ができ、男女8チーム分の練習場とホテルが確保できるなどの条件から選んだ。新型コロナ対策で、スタジアムの収容率の上限は50%に設定した。
19日夜の男子の日本戦と同じカシマで夕方に開いたなでしこの初戦は2221人、男子も4980人にとどまった。男女とも「国内組」が中心で、都心部から遠い会場、平日開催など複数の要素が重なったが、平日の20日にあったパリ・サンジェルマン―J1川崎戦が東京・国立競技場で改築後最多の6万4922人を集めたのとは対照的だった。
その後、豊田に移った男子の日本戦は1万526人、1万4117人と増えたが、3試合ともカシマ開催だった女子は1051人、901人と減っていった。
E―1選手権が日本で開催された2010年は「なでしこブーム」前だったが、男子と別の日に東京・味の素スタジアムで開かれたなでしこ戦は3000人以上が集まった。11年ワールドカップ(W杯)で初優勝し、12年ロンドン・オリンピック前に男子と同じ東京・国立で同じ日に実施した壮行試合は2万人を超えた。12年はなでしこ単独で仙台や神戸で開いた試合でも1万人以上を集めた。その後は下降線をたどったものの、E―1選手権が再び日本で開かれた17年は男子とは別会場ながら、千葉・フクダ電子アリーナで3試合とも3000人以上を集めた。
一時期のなでしこブームが去り、昨年は4月のパラグアイ戦が818人、6月のウクライナ戦は796人と苦境が続く。代表の「強さ」だけでなく、開催方法を含めて集客面の課題は山積している。【尾形有菜】
毎日新聞 8/1(月) 8:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfd0132f02569b6081b39734eef33c86cafeb4e
韓国戦で応援する日本のサポーターたち=カシマスタジアムで2022年7月19日、西夏生撮影
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfd0132f02569b6081b39734eef33c86cafeb4e/images/000
9 :2022/08/01(月) 22:48:07
澤ほまれ監督になったら人気が回復すると思うわ
15 :2022/08/01(月) 22:49:24
本当に一瞬だったな…
19 :2022/08/01(月) 22:50:19
鹿島でのナイターなんてまともに行けるかよ
試合後千葉に帰る電車すらろくにないんだぞ
22 :2022/08/01(月) 22:51:05
>>19
ナイターどころか基本的に平日の夕方だったからね
21 :2022/08/01(月) 22:50:32
以前は湯郷ベルでさえ3000人入ってたのに
25 :2022/08/01(月) 22:51:58
敗けて逆ギレインタビューみたいなことした先輩が悪いよ
31 :2022/08/01(月) 22:53:00
ゴールデンの地上波で放送されるだけマシでしょう
40 :2022/08/01(月) 22:58:12
国民栄誉賞受賞してるのに
42 :2022/08/01(月) 22:58:51
チケットおいくら?
45 :2022/08/01(月) 22:59:33
何でそんな大きいスタジアムでやるんだよ
46 :2022/08/01(月) 22:59:40
宮間みたいなテクニシャンいますか?
90 :2022/08/01(月) 23:11:11
>>46
長谷川唯
緩い試合なら凄く上手い
47 :2022/08/01(月) 23:00:04
田嶋の責任だな
55 :2022/08/01(月) 23:01:48
オリンピックかW杯で勝てば戻るんじゃね
86 :2022/08/01(月) 23:09:26
11人鮫ちゃんなら9万人だったな
97 :2022/08/01(月) 23:14:15
澤みたいなスターを作らないと
ファンを引き寄せるカリスマ性が必要
勝つだけでは客は呼べない
100 :2022/08/01(月) 23:17:00
>>97
いっとき長谷川を売り出していたのだけど
いまいちインパクトに欠けた
109 :2022/08/01(月) 23:21:13
男子か女子かがどうこう以前に、平日夕方のカシマ行くのは相当なコア層といえる
111 :2022/08/01(月) 23:21:49
ポムだか樽本とかどうなったの?
117 :2022/08/01(月) 23:25:35
>>111
猶本はこの大会出場してた。ポムは大宮で人気で最近ドラマにちょこっと出たらしい
119 :2022/08/01(月) 23:26:58
仲田ポムは起爆剤
126 :2022/08/01(月) 23:30:32
男子は3軍とか言ってるけどこれ女子も3軍だからな
132 :2022/08/01(月) 23:34:07
田中陽子が一線で活躍してたらちょっとは違ったかもな
ヤンなでブームは田中陽子と猶本ちゃんで作ったようなもんだし
141 :2022/08/01(月) 23:41:26
鹿島じゃもう小旅行だもんな
気軽に見に行ける場所じゃない
146 :2022/08/01(月) 23:44:26
川澄どこ行った?引退した?
158 :2022/08/01(月) 23:53:58
男子ですら下火なのに無理やろ
162 :2022/08/02(火) 00:02:33
取りあえずメディア受けのいいスター選手作らないと
177 :2022/08/02(火) 00:23:24
FIFAランク1位が11位まで落ちたんだから人気なくなって当然
178 :2022/08/02(火) 00:24:36
てか「なでしこ」って名称を変えた方が良いと思うわ
192 :2022/08/02(火) 00:50:02
猶本がブレイクしきれなかったのがなー
194 :2022/08/02(火) 00:52:01
もう強豪ではないから集まるわけないだろ
いつまで強豪気分でいるつもりなんですか?
207 :2022/08/02(火) 01:09:34.16
澤に監督やってもらうしかねーな
ライセンス?知らねーよんなもん
236 :2022/08/02(火) 02:01:03.29
DAZNでも扱い悪い方だからな
注目されてた五輪での腑抜けた戦いぶりもマイナスになってそう
251 :2022/08/02(火) 02:58:13
高倉が全部ぶち壊した
253 :2022/08/02(火) 03:10:32.36
間違いを修正しない結果がこれ、男子代表の未来やな
258 :2022/08/02(火) 03:37:34.54
平日の鹿島で男子の日本代表も5千人行かなかったの忘れたのか?
270 :2022/08/02(火) 04:25:12.99
まあテクはあるんだよなあ…
長谷川唯の高速ルーレットからのゴール
https://twitter.com/westhamwomen/status/1551171222888644608?t=48OMV8BVGiGdPsgnFhESGQ&s=09
285 :2022/08/02(火) 06:05:50.86
長谷川いれば見に行ったわ
344 :2022/08/02(火) 07:23:49
イングランドはユーロ優勝して大騒ぎ
1700万人見てたそうでBBCもトップニュース
女子サッカーは盛り上がってきてるのにね
403 :2022/08/02(火) 09:35:01
高倉が川澄を頑なに呼ばなかったせいだな
406 :2022/08/02(火) 09:49:00.74
海外はなんであんなに女子サッカーに客入ってるの?
それが一番のヒントちゃうん
410 :2022/08/02(火) 10:00:11.40
女子W杯優勝、五輪銀、W杯準優勝な2011-15の頃と比べるのは酷だよ(´・ω・`)
415 :2022/08/02(火) 10:20:23.23
高倉
アジアカップ 優勝
E1 優勝 (3戦全勝 無失点)
池田
アジアカップ 3位タイ
E1 優勝 (2勝1分 失点→失点→無得点)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1659361532/
コメント