J2第29節 大分トリニータ、ホームで東京Vとドロー


白熱した展開はドロー決着。両軍勝ち点1を分け合う

「声出し応援の段階的導入運営検証試合」。両軍の声出し応援エリアから響くチャントがピッチ内アップに出てきた選手たちを感動的に迎えた。

そんなサポーターたちの声援を受け、ゲームも立ち上がりから白熱した展開となる。互いに立ち位置を駆け引きしながら激しくプレッシャーを掛け合い勝負のパスを入れ合う中で、先制したのは東京V。18分、梶川 諒太の右CKにフリーで走り込んだ加藤 蓮が頭で勢いよくネットを揺らした。その2分後、大分がスコアを振り出しに戻す。ペナルティーエリア左でボールを受けた藤本 一輝がドリブルで進入して左足で送った弾道が、GKマテウスに当たって軌道を変えゴールへと転がり込んだ。

激しい攻め合いの中、40分には東京Vが2点目。佐藤 凌我がペナルティーエリア手前で自陣からのフィードを収め、そのボールを託された森田 晃樹がグラウンダーで流し込む。だが、大分は3分後に二度目の同点弾。羽田 健人の縦パスを収めた渡邉 新太にボールを託された呉屋 大翔が左足で仕留めた。

東京Vは後半頭から杉本 竜士を小池 純輝に交代。大分は立ち位置を変更した。59分、東京Vが西谷 亮を加藤 弘堅に代えて加藤がアンカー、梶川と森田がその前に並ぶ形に。大分の決定機に東京Vの守備陣が体を投げ出すなど、積極的な攻撃と集中した守備で緊迫した展開が続く。

75分には両軍が交代。東京Vはバスケス バイロン、染野 唯月を投入。大分はエドゥアルド ネット、小林 成豪、ペレイラを入れて、勝点3を狙いにいく。88分には高畑 奎汰のシュートをマテウスがファインセーブした。長い笛が鳴るまでトランジションが活発でどちらに転ぶか分からないゲームは、2-2のまま終了。勝点1を分け合う結果となった。

[ 文:ひぐらし ひなつ ]

Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/073018/live/#recap

写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/78148/#photoDatail








392 :2022/07/30(土) 20:57:11

前半の新太のがカードなしで上夷のはカードなんか…



394 :2022/07/30(土) 20:57:31

あと一点が遠い
っていうか毎回失点しすぎやろ



397 :2022/07/30(土) 20:58:20

守備がひどすぎて上がり目ないな



400 :2022/07/30(土) 20:58:56

サムエルの安心感相変わらず



403 :2022/07/30(土) 20:59:16

攻撃はガンガン攻められたけど後ろがカラーコーンじゃあどうしようもないな



405 :2022/07/30(土) 20:59:21

高畑はクロスが上げれないのが致命的



414 :2022/07/30(土) 21:04:01

2失点目のポジショニングはどうなのよ



417 :2022/07/30(土) 21:05:48

増山もミドル打てんのか
いいとこでボール持ってもクロスじゃ幅が広がらん



420 :2022/07/30(土) 21:12:08

ゴール前で相手後ろ向いてるんだから前向かせちゃいかんよ



433 :2022/07/30(土) 21:40:29

ヴェルディの様なサカーみたい
後ろでコネコネしているのは飽きた



438 :2022/07/30(土) 22:30:44

前節の群馬戦も、CKを2度ドンピシャ合わせられていたが、
今日も改善されてないね



454 :2022/07/31(日) 12:29:33

上夷も羽田もミスは多いけど、狙いとしてることは分かる
坂のポジションミスやマークを見失なうのは理解できない



455 :2022/07/31(日) 12:42:46

しかもしょっちゅう競り負けるからな



456 :2022/07/31(日) 12:54:47

背は低いが跳躍力とセンスで空中戦でも無類の強さを誇ると湘南でも評判だった



457 :2022/07/31(日) 13:47:37

助走が確保できれば、それなりにジャンプ力はあると思うが、下がりながらとか、その場飛びの対応力は流石にタッパが物を言うからな



458 :2022/07/31(日) 14:08:38

2失点目は三竿が自分のマーク捨ててボールに食いついたところで勝負あった。
あのまま坂に任せて2対2で対処して大丈夫な局面だったし、三竿たまにアレやるよな。



引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1658621174/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク