
上位直接対決は横浜FMに軍配。鹿島との勝点差は『8』に拡大
1993年のJリーグ開幕からJ1で唯一続くオリジナル10同士の戦い『The CLASSIC』。30年目の節目となる今季二度目の対決は、1位・横浜FMと2位・鹿島の首位攻防戦となった。試合前にはトリコロールのレジェンドによるOBマッチや、トリコロールギャラクシーの特別バージョンが演出されるなど、雰囲気を盛り上げた。
横浜FMは前節・鳥栖戦から6人を変更。アンデルソン ロペス、ケガで離脱していた主将・喜田 拓也が先発に復帰したほか、實藤 友紀もスターティングリストに名を連ねた。先日、招集された日本代表7人からは岩田 智輝と西村 拓真が先発に入った。対する鹿島は前節・神戸戦から5人を入れ替え。舩橋 佑が今季初先発したほか、関川 郁万が先発のピッチに立った。エヴェラウド、ディエゴ ピトゥカら外国籍選手3人はベンチからのスタートとなった。
試合は入りから両者ともに強度の高いパフォーマンスを見せる。立て続けにチャンスを作ったのは鹿島。2分、ショートカウンターから右サイドに開いた土居 聖真がフリーでクロスを送るが、中では合わず。9分にはCKのクリアを舩橋が右足を振り抜くも、GK正面。直後には広瀬 陸斗を起点に鈴木 優磨を経由し、土居に絶好のボールが渡ったかに見えたが、空振りに終わる。
横浜FMは中央からのビルドアップが機能せず、サイド攻撃に活路を見いだす。20分、スローインからアンデルソン ロペスの落としから仲川 輝人がクロスを送るが、誰も合わせられない。その3分後にも西村を起点に細かなパスワークから喜田、エウベルが立て続けにシュートを放つも、ネットは揺らせない。
それでも先にスコアを動かしたのは横浜FM。37分、GKクォン スンテのゴールキックを岩田がカット。すぐにエウベルに預けると、左に流れたアンデルソン ロペスからのリターンをしっかり流し込んだ。その後も横浜FMのペースを握るが、前半は1-0で折り返した。
後半も横浜FMのペースは変わらず。ショートカウンターからチャンスを作り出していく。すると51分、2点目が生まれる。FKのこぼれ球にアタッキングサードで待ち構えていた岩田が右足を振り抜くと、DFに当たったボールはそのままゴールに吸い込まれた。
2点を追う鹿島は58分のエヴェラウドの投入を皮切りに、ディエゴ ピトゥカと常本 佳吾の2枚代えで状況の打開を図ろうとするが、大勢は変わらず。横浜FMが70分過ぎまで一方的な展開に持ち込む。横浜FMはレオ セアラと代表帰りの藤田 譲瑠チマの2枚代えから、的確な交代で疲弊したポジションを補強。決定機こそ仕留め切れなかったものの、鹿島の攻撃陣をシャットアウトし、3試合ぶりのクリーンシートで注目の天王山を制した。
対鹿島16年ぶりのシーズンダブルで2位・鹿島との勝点差は『8』に。横浜FMは3年ぶりのリーグ制覇へ大きく近づく1勝となった。
[ 文:大林 洋平 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/073003/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/78142/#photoDatail
601 :2022/07/30(土) 20:57:22
完敗だな
個もチームも差がかなり有るわ
602 :2022/07/30(土) 20:57:25
完敗だな マリノスにダブルはいつ以来だろ
606 :2022/07/30(土) 20:57:48
中盤シンプルにしてグイグイ行くスタイルなのにトップが土居ではちょっとキツいよな
616 :2022/07/30(土) 20:58:37
アンデルレヒトで優勝しても批判されてたってのがよくわかる
622 :2022/07/30(土) 20:59:05
本当に縦ポンしかないからキツイな
これは上田の代わりを埋められないフロントも悪いけど
625 :2022/07/30(土) 20:59:24
選手居ないなら居ないなりのサッカーすればいいのにワンパターンの繰り返しだもんなー
628 :2022/07/30(土) 20:59:59
後ろからロングキック→ボールロスト
これの繰り返しやん
638 :2022/07/30(土) 21:00:39
鞠はトランジッション凄いな
選手も追い越しまくりだし
640 :2022/07/30(土) 21:01:09
完敗だな
西村に決定力があればもっと点差は開いてた
644 :2022/07/30(土) 21:01:17
戦術どころじゃない、技術、運動量が全く違う。
647 :2022/07/30(土) 21:02:28
鞠はプレスが早くて縦ポンしかなかったとも言える
脚相手ならこっちも繋いでるし
657 :2022/07/30(土) 21:03:15
まずGKのキックの質が違いすぎる
マリノスは高丘のキックからチャンスを何度も作ってた
競り合い勝てないセカンド全く拾えないで、どうやって勝つんだよ
あと昔からだけど、スローインの下手さは何なん
700 :2022/07/30(土) 21:08:59
セカンドボール拾えるしクリアも繋いでくるんだよな鞠は
722 :2022/07/30(土) 21:12:37
アラーノが以前の1人だけテンポの違うプレーできてたのだけが明るいニュース
728 :2022/07/30(土) 21:14:39
>>722
鹿島の選手はボールもらいたくないのかぐらいパスコースに顔出さないから、アラーノみたいにとりあえずミスしても動き回ってパスコースに顔出すのは貴重だわ。荒木がいればその役目をやるんだろうが。
724 :2022/07/30(土) 21:12:44
しかし弱かったなぁ
優磨にボール渡った時だけ何とかサッカーになってたわ
726 :2022/07/30(土) 21:14:18
今年はマリノスから1点も取れずか
741 :2022/07/30(土) 21:16:57
ボールも必死で追わない34番はエリートなの??
744 :2022/07/30(土) 21:17:25
上田が抜けて優磨へのマークがキツすぎる
優磨がパスして土居が空振りとかコントだろ
765 :2022/07/30(土) 21:22:07
後半シュート0、まあ一方的にボコられてたもんな力の差ありすぎた
しかし永戸ってSBは本当良い選手だったな、守備も良いし高い位置でも繋ぐ事が出来る凄いSBだわ(涙
768 :2022/07/30(土) 21:22:42
アラーノが試合後に名古屋戦の上田綺世バリに色んな選手とハグしてたらしいがマジ?
780 :2022/07/30(土) 21:25:27
>>768
とうとう、アラーノも鹿島を見限ったのね・・・(涙目)
782 :2022/07/30(土) 21:25:56
宮市の涙を見て、今日は鹿島も良いサッカーをしたなと思ったわ。引き立て役として完璧だっただろ。
792 :2022/07/30(土) 21:28:07
今日の走行距離106kmって衝撃すぎる。やる気ねーだろ
798 :2022/07/30(土) 21:30:11
あの土居の空振り見て駄目だこりゃって力抜けたわ
決めるときに決めんと、そりゃ勝てん
優磨の相棒、早く連れて来いよ
優磨が気の毒過ぎる
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1659007536/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
片や、同じくベルギーリーグで監督してたマスカットの、何と優秀な事か。
soccer_time
が
しました