名古屋グランパス、奇跡の残留 風間監督「ホッとしていると同時に、選手は力をつけた」
名古屋、試合終了時はプレーオフも奇跡の残留 風間監督「ホッとしている」
サッカーJ1は1日、各地で最終節が行われ、川崎に1-2で敗れた磐田が16位となり、残留を懸けたJ2とのプレーオフに回ることが決まった。名古屋は湘南と2-2で引き分け、15位でJ1残留を決めた。
名古屋の風間八宏監督(57)は、「ホッとしていると同時に、選手は力をつけた」と胸をなで下ろした。試合終了時点ではプレーオフに回る可能性があったが、磐田が後半アディショナルタイムのオウンゴールで敗れたため、土壇場で残留が決まった。「クラブも含めてこれだけの一体になれるのはわれわれの形」と胸を張り、「チームは着実に一歩一歩、前に行っている」と来季の巻き返しを誓った。
SANSPO.COM 2018.12.1 16:15
https://www.sanspo.com/soccer/news/20181201/jle18120116150018-n1.html
2 :2018/12/01(土) 16:21:07.50
そしてお前はクビな
3 :2018/12/01(土) 16:21:37.55
革命や
4 :2018/12/01(土) 16:21:42.40
来年もまだやるつもりなの?
8 :2018/12/01(土) 16:22:54.25
風間なんだかんだ勝負強いよな、優勝争いさえできれば勝ちきれそう
9 :2018/12/01(土) 16:23:08.86
>>2
続投って発表されたんじゃないのか?
10 :2018/12/01(土) 16:23:24.33
頼む
辞任してくれ
13 :2018/12/01(土) 16:25:32.08
風間も髪の毛を犠牲にして頑張ったんだ 褒めてやれよ~
21 :2018/12/01(土) 16:28:04.94
力ある選手をもっと取れば成績もよくなるということやな
24 :2018/12/01(土) 16:28:43.02
力付けて残留争いかww
26 :2018/12/01(土) 16:28:58.88
相馬をWBや右サイドで使うのやめろ
28 :2018/12/01(土) 16:29:13.84
30億使って残留争い 湘南レベルwwww
39 :2018/12/01(土) 16:33:59.06
ジョーを泣かす風間
43 :2018/12/01(土) 16:34:49.46
買収審判のおかげだろ、何言ってんの
51 :2018/12/01(土) 16:36:48.81
>>43
飯田が下手なだけだよ。湘南の2点目のPKもおかしかったし
あんな形を簡単に作られる名古屋のも守備もおかしいけど
44 :2018/12/01(土) 16:34:59.10
中断する前はぶっちぎりの降格候補だったのにな
広島といいよくわからんリーグだ
46 :2018/12/01(土) 16:35:40.41
お前も力を付けろよ
47 :2018/12/01(土) 16:35:51.51
でもまあクビつながった事で来年はもう少しかたちになるかもよ
毛っかばっかみないで長い目で見てあげろ
52 :2018/12/01(土) 16:38:16.12
資金力あるクラブで良かったな
夏の中断中の補強がなければ自動降格の可能性十分にあったやろ
56 :2018/12/01(土) 16:39:49.82
選手は頑張った
でも風間お前はいらん退任しろ
59 :2018/12/01(土) 16:44:38.23
風間はいらんぞ
中断明けの連勝は風間イズムが抜けてたから出来たんだぞ
61 :2018/12/01(土) 16:46:58.36
試合中テレビで映った風間の顔っていまにも泣きそうな涙目だったよなw
62 :2018/12/01(土) 16:47:37.06
名古屋が強かったのは移籍選手が普通のサッカーしてた期間だけ
風間色に染まってタイミングを見たシンプルなプレーがなくなり元に戻った
いらないものはハッキリしてるな
63 :2018/12/01(土) 16:48:09.69
風間監督ありがとうございます
来年もよろしくお願いします
64 :2018/12/01(土) 16:48:37.64
湘南の2点目は完全に崩した状態でPK取られても仕方ないと思ったが
ジョーの1点目は勝手にコケてるだろ
65 :2018/12/01(土) 16:49:20.81
続けるんなら手のひら返されるような結果残してくれよ?
66 :2018/12/01(土) 16:49:43.94
来シーズンが楽しみだね
名古屋はもっと強くなるな
67 :2018/12/01(土) 16:50:29.78
相馬くんも風間に染められてたな
70 :2018/12/01(土) 16:53:03.14
風間は大リーグ養成ギプスみたいなもの
それを外したときに本領を発揮する
73 :2018/12/01(土) 16:56:53.14
DAZNの解説にも「いつもの足元で回すサッカーやってたらやられる」って言われてたし実際やられてたな
74 :2018/12/01(土) 16:57:29.62
ジョーに預ければ勝てるんだからシンプルに放り込みしとけよハゲ
77 :2018/12/01(土) 17:01:15.77
守備力は全くついてないけどなw
78 :2018/12/01(土) 17:01:31.80
おいおい、j1で経験を積んだ若手主体の名古屋が来季弱くなるワケがねーだろーが
神戸と違うんですよ神戸とはwwwwww
79 :2018/12/01(土) 17:02:08.95
食べる分しか釣らない釣り名人みたいでかっこいいじゃん
残留に必要最低限の勝ち点しか取らないって。
83 :2018/12/01(土) 17:06:48.91
この人、シーズン途中の降格圏から引き継いだとかじゃなく丸々2年やって、選手一杯取ってあのディフェンス組織はヤバすぎ
挙げ句ポンコツのネットまで入れてw
87 :2018/12/01(土) 17:17:51.15
川崎連覇の土台を築き上げたのちに世界的優良大企業トヨタのクラブの指揮官として今回大混戦の2部降格危機を救うドラマチックな名采配
名将カザフィ大佐が必ず名古屋を悲願のリーグ優勝そして連覇に導くだろう
88 :2018/12/01(土) 17:18:18.86
圧倒的に得点王がいてギリギリ残留って、守備があかんってことやろ?
89 :2018/12/01(土) 17:18:24.52
今日の守備は流石にやばい。
長崎戦もそうだったけど、なんで人数足りてるのにフリーでぶち込まれるのか?
92 :2018/12/01(土) 17:31:01.29
とはいえ
J2からJ1に上げてチームはJ1残留した
かなりギリギリだけど結果は出した?
93 :2018/12/01(土) 17:32:07.80
中断期間にとった選手がどんどん風間色に染められてダメになったから、
半分くらい選手入れ替えないとまたヤバイ
95 :2018/12/01(土) 17:36:02.46
J2時代のポゼッションが平均51%以上あった昇格組が翌年絶対落ちないジンクスはガチだったな
102 :2018/12/01(土) 18:14:45.22
途中で大量補強して、力のない選手を切っただけだろ?
最近になって、また弄り倒して不調に逆戻りして・・・
風間色を出すたびに失敗している印象だ。
連勝時は縦に速いサッカーで、足元のパス回しなんてオマケ程度だったのに。
105 :2018/12/01(土) 18:51:15.25
今日の試合は風間サッカーのかの字もなくジョー頼みだったやん
108 :2018/12/01(土) 19:31:24.55
風間続投ならリーダータイプを補強しないとな
ピッチ上で風間の指示を無視できる選手が必要
114 :2018/12/01(土) 21:42:22.13
風間八宏 年俸1億円(3年契約) ※Jリーグ最高年俸の監督
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543648841/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません