
CKから決勝点。横浜FCはリーグ戦11試合負けなしに
負傷者や新型コロナウイルス感染症の陽性者が続出して、厳しい状況の両者は、ともに守備では[4-4-2]で構えた。前回対戦は1-1で引き分けだった今カードは、この日も一進一退の展開となる。
先にシュートチャンスをつかんだのは横浜FCだった。6分に亀川 諒史が、8分には渡邉 千真がシュートを狙うも決められず。東京Vは30分に加藤 弘堅が、36分には森田 晃樹がミドルシュートを放つも、ゴールラインを割ることができない。
今季初出場となった横浜FCのGK市川 暉記も落ち着いたセービングを見せる。横浜FCはガブリエウ、東京Vはンドカ ボニフェイスと、武闘派と言えるフィジカル自慢のCBもよくはね返していた。
後半開始から、東京Vは切り札と言える新井 瑞希を左サイドに投入。勢いが出たホームチームがサイドからチャンスを作り出していく。48分に奈良輪 雄太のクロスを河村 慶人がヘッドで合わせたが惜しくも枠の左。50分には新井のクロスに対してニアに飛び込んだ森田が触ったが、うまくゴールに飛ばなかった。
横浜FCもチャンスを作る。55分、クロスを渡邉が落とし、DFのクリアを拾った山下 諒也のシュートが古巣のゴールを脅かしたが、これは谷口 栄斗が体を張って防いだ。
先制点はセットプレーから決まる。77分、ハイネルのCKをファーサイドで岩武 克弥がヘッドで合わせた。岩武はゴール裏に集ったサポーターと喜びを分かち合った。
東京Vは途中投入の佐藤 凌我、そして鹿島から期限付き移籍で加入した染野 唯月の2トップで得点を狙ったが、なかなか攻撃がスピードアップしない。
高橋 秀人を入れてゲームをクローズさせた横浜FCが2連勝で、リーグ戦11試合負けなしとした。
[ 文:田中 直希 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/072401/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/78064/#photoDatail
655 :2022/07/24(日) 20:00:15.76
森田はアンカーが一番だな
ゴール前で判断遅いし悪いから全く怖くない
シュートもふかしてばっかり
657 :2022/07/24(日) 20:00:31.74
右サイド死にすぎ
戦術新井しかないんか
658 :2022/07/24(日) 20:00:42.68
JFK熱いな
661 :2022/07/24(日) 20:01:02.46
河村は流石に疲れてたな
あれなら替えた方がよかった…
664 :2022/07/24(日) 20:01:57.86
合流して間もないとは言え、染野は酷かった
669 :2022/07/24(日) 20:03:32.51
染野は足元にきたボールをトラップできず相手に流したのと、ハンドした以外はウロウロしてるだけだったな
河村や佐藤みたいにチェイスするわけでもなく
まぁまだこれからか
670 :2022/07/24(日) 20:03:57.88
城福があそこまで熱く抗議してくれるから選手も切り替えられるんじゃね
日程も不利だししゃあないわ
674 :2022/07/24(日) 20:05:43.91
しゃーないなんて言ってる内は延々負け犬
試合数少ないとはいえ横浜に勝ち点20差か
堀時代のマイナスがでかすぎる
681 :2022/07/24(日) 20:08:48.20
マテウスはこういうのあるからイマイチ信頼できんのよな
まあ主役は高山だな。何年やろうとちっとも進歩しない審判だなw
683 :2022/07/24(日) 20:09:37.70
森田梶川だとセットプレーでハンデありすぎ
それを補うだけの武器もないし
685 :2022/07/24(日) 20:10:13.02
森田は頑張ってたろ 他の誰が仕掛けてたよ前半
688 :2022/07/24(日) 20:12:54.36
横浜はガチムチ相手の方が苦手なんじゃないのかな。
ヴェルディみたいなのは得意な方だと思うわ
689 :2022/07/24(日) 20:13:17.62
セットプレー1発で沈むとかサイテーだな
696 :2022/07/24(日) 20:16:09.45
徹底的にファール演技しまくってセットプレーで得点入れる
ロングスローもあったらまんま松本山雅だな
まあそんなサッカーでも昇格には有効だけど
702 :2022/07/24(日) 20:21:27.84
河村守備面は申し分ないけど攻撃期待できないな
706 :2022/07/24(日) 20:25:53.29
まぁ順位通りの試合って感じだな
きっちりセットプレイで点取れるチームは強い
708 :2022/07/24(日) 20:28:15.01
染野、とろとろプレスいってたのなんなの?
あれじゃ鹿島はおろかJ2ですら落第だろ
710 :2022/07/24(日) 20:30:42.38
染野はおもった程モッサリしてなかったし技術あると思ったよ
慣れてきたらそこそこやれると思うわ
715 :2022/07/24(日) 20:34:46.18
染野と病み上がり凌我が全然だったな
717 :2022/07/24(日) 20:36:37.08
ボニもロングフィードがさっぱりだったな
谷口くんと違いすぎた
まあ病み上がり2号だし仕方ない今日は
来週からの巻き返しに期待
721 :2022/07/24(日) 20:39:47.21
まぁ、戦えない選手は使われないから、
染野も1試合1試合大事にしないとな。
まぁプレスゆるいから、2トップじゃないと使い道ないな。
731 :2022/07/24(日) 21:13:50
力負けだったな
733 :2022/07/24(日) 21:18:30
河村の4-4-2の右サイド起用は少しもったいないな
リードしている時はよく走るから頼もしいけど、ドリブルで相手のサイドバックを抜けないからな
河村は1番前で走らせてなんぼだと思う
736 :2022/07/24(日) 21:38:33
邪に決定機流れで作らせなかったしむしろ決定機はうちの方があったしやってるサッカーも良かったんだけどなんだろ。
選手の質、層は足りないんだろうな。
上がる為には個人能力で引っ叩く試合がなきゃダメなんだろうな。
739 :2022/07/24(日) 22:06:27
まあ右WGの突破力という意味ではバスケスも河村もイマイチだったな
明らかに電池切れの河村よりも序列が下がったのかな、小池
743 :2022/07/24(日) 22:34:20
森田、今日は良いポジションでボール触れてたのに、肝心のシュートがなぁ。
染野じゃなくて、稲見を入れてほしかった
744 :2022/07/24(日) 22:52:19
リョーガの胸トラップはガッカリした
何とかしてダイレクトで流し込んで欲しかった
そしたら移籍も容認したのに…
なので移籍は不可です
753 :2022/07/25(月) 00:43:27
あんな姑息なプレイばっかりするようなチームより下位にいるっていうのが情けない
勝てた試合だったのに決めきれず、ホームなのにジャッジも終始相手寄りでなんともやるせない夜だわ
失点はやっぱファールだよな
754 :2022/07/25(月) 00:47:47
そもそも和田のアレはレッドだろ
ほんと勿体ない試合だった
755 :2022/07/25(月) 00:51:10
現地で見てたけど、和田のあれはレッドに見えたな
試合始まってすぐだったから主審も赤紙出す勇気なかったんだろうな
762 :2022/07/25(月) 03:22:24
マテウス試合後審判団にぶちきれてたな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1658061662/ スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
広島で消えた熱さが戻って来たか。
soccer_time
が
しました
前プレ要員か。
日本人指導者は、前プレFWが本当に好きだからな。
だがそういうFWは、往々にして得点力がない。
soccer_time
が
しました
そりゃキレるだろうな。
soccer_time
が
しました