
危なげない試合運びを見せた新潟。3発快勝で首位キープ
金沢は左サイドを変更。毛利駿也が12試合ぶりのスタメンに入り、小野原和哉は4試合ぶりに先発に戻り左サイドハーフに入る。結果的にこの左サイドからピンチを招くことが多かった。
立ち上がりにペースを握ったのは新潟。8分、松田 詠太郎が右サイドを深くえぐってチャンスを作ると、その後もコンビネーションでサイドをえぐりながらチャンスを作っていく。前半も半ばをすぎると勢いはさらに加速。
29分、スルーパスに松田 詠太郎が抜け出すとマイナスのクロス。一度は相手にクリアされたものの、それを拾った高 宇洋のミドルシュートが左ポストにあたってネットを揺らした。さらに33分にも右を崩すと斜めに入ってきた松田 詠太郎がシュート、41分には右に寄せてフリーになった堀米 悠斗がフリーでクロスを入れるなどサイドから押し込み続けた。
後半開始早々には、またもサイドをえぐった松田 詠太郎がエリア内で倒されたという判定でPKを獲得。これを鈴木 孝司が決めてリードを広げる。さらに82分には高い位置で相手のパスミスをカットすると小見 洋太が持ち運び、最後は鈴木が2点目を決めた。
ピンチらしいピンチはほとんどなく、危なげなく勝利した新潟は前節に続く3ゴール。3試合ぶりの完封勝利も飾り、しっかりと首位を守った。
[ 文:村田 亘 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/071605/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/77918/#photoDatail
235 :2022/07/16(土) 20:56:02.73
2トップ変えてから良くなったな
前半は試合にならなかった
240 :2022/07/16(土) 20:58:56.60
ホームで枠内シュート1ではな
補強は孫だけなら茨の道よ
241 :2022/07/16(土) 20:59:03.88
2トップよりも中盤が最悪だったよ
毎回カウンター出来そうになっても後ろに戻しまくって相手に準備の時間与えてるじゃん
242 :2022/07/16(土) 20:59:39.15
FW補強なきゃほんとにヤバいな
245 :2022/07/16(土) 21:01:53.99
>>242
今日はFWの問題じゃないが
248 :2022/07/16(土) 21:04:35.21
>>245
豊田が後ろに反らすけど丹羽が何もできない
もしくは丹羽にボールが入るけど何もできない
この状況今日は腐るほどみたがな
255 :2022/07/16(土) 21:10:39.37
上位には素直に弱いヨエーゲン金沢
自動昇格チーム相手に過去7シーズン28試合1勝6分21敗
金沢相手に勝てないようじゃ自動昇格は難しい
256 :2022/07/16(土) 21:10:49.62
嶋田小野原松本の3人がブレーキかけてたように見えた
てか昨年も勝てない時期って2トップが孤立して何も出来なくなってたよね…
274 :2022/07/16(土) 21:26:28.91
竜が入ったらちゃんと動いてパス受ける事やっていたな。
275 :2022/07/16(土) 21:28:05.47
あとシオンがちょっとなあパスワークが繋がらない。
276 :2022/07/16(土) 21:28:36.31
残り時間少なくなってから毎回慌てて動きだすのはいい加減にして欲しい。
動けるなら最初からやれっていつも思うわ
277 :2022/07/16(土) 21:33:50.61
新潟の選手はパス出して動いて細かくワンツーを繰り返しながらゴールに迫って行ってたな。
こんなサッカーやって欲しいわ。
279 :2022/07/16(土) 21:40:03.94
1点目取られるまでは選手もサポもピリピリした感じやったから締まった試合になると思ったけどあかんかったな
最後陸もヘトヘトやったしゆっくり休んでくれ
287 :2022/07/16(土) 21:55:37.90
今年の選手はパスを受けるのをビビってるってのはそのとおりだな
ヤンツーも何度もパスを受けるのを怖がってるって言ってるし
そういった意味で今日の須藤は結構効いてたな
308 :2022/07/16(土) 22:27:32.58
トヨ、シオンが出てた時間にFWに届いたパスは何本あったかなあ?
前線に出す前にミスったり中盤で引っ掛けられたりでボールを失った場面を何度も見た気がするけど
313 :2022/07/16(土) 22:42:00
本来なら豊田丹羽の時って両サイドが深いとこまで突破してセットプレーに持ち込みたいんだろうけどそれが全く出来ないんよね…
後半の毛利が前へ強引に上がった時もだけど、後続が全然着いてこれないんだよね…
これが大谷みたいなスピードで行ったんなら無理なの分かるけどさ…
320 :2022/07/16(土) 23:06:45.51
トヨシオンのポジショニングで言うと、ボランチとの距離が空いてスペースができてたので
前の2人が横に並ぶんじゃなくてどちらかが落ちて縦になる方がよかった
去年勝てなくなった時に辻尾がナウで何回も言ってたよね
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1657575654/
コメント
コメント一覧 (2)
アウェーゲンだからなw
soccer_time
が
しました
前の2人が横に並ぶんじゃなくてどちらかが落ちて縦になる方がよかった
どっちかのFWが落ちて来なかったのは、ヤンツーの指示かね。
soccer_time
が
しました