
数的不利も最後まであきらめなかった鹿島。終盤に追いつき勝点1を掴む
鹿島は1週間で3試合目、神戸も8日間で3試合目という過密日程での試合だった。前半の立ち上がりは神戸がロングボールで鹿島の背後を突いていく。さらにアンドレス イニエスタが左サイドに寄って数的優位を形成したところからスルーパスを入れ、攻撃を展開する。2回、3回とその形から押し込まれた鹿島だったが、時間経過とともに次第に対応。鈴木 優磨が少し下がってアンドレス イニエスタをケアしたり、スルーパスが出ると三竿 健斗が早めに動いてコースを消すなど、相手の狙いに対応することで徐々に流れをつかんでいく。
ボール支配率を高め、敵陣で過ごす時間を増やしていくが、20分に鈴木がパスミス。バックパスを武藤 嘉紀に渡してしまい、そこから神戸がカウンターへ。ボールを運ぶアンドレス イニエスタから出たパスを受けた汰木 康也がシュートを狙うが、クォン スンテがはじき出す。
ボランチに中村 亮太朗が入った鹿島はしっかりボールを回して攻撃を組み立てるが、水曜日の天皇杯・G大阪戦でもフル出場を果たした鈴木に疲れがあるのか、細かなミスが目立ってしまう。サイドまでボールを運んでもそこからの攻撃バリエーションが少なく、単純なクロスは菊池 流帆と小林 友希にはね返される。なかなか神戸ゴールに迫ることができずにいた。
ただ、神戸もアクシデントに見舞われる。中村と接触した武藤が39分に負傷交代。古巣戦となる大迫 勇也がピッチに送られた。
後半に入ると、いきなり鹿島がチャンスを迎える。鋭い攻撃から和泉 竜司がシュートを狙ったが、ここは飯倉 大樹がセーブ。鹿島が次第にゴールに迫っているかと思われたが、前線に大迫が加わった神戸はその抜群のキープ力を生かして攻めに転じる。
52分、ゴール正面でパスを受けた大迫が右サイドにボールを流すと、そのままゴール前に走り込む。小田 裕太郎から鋭いクロスがニアサイドに入ると、飛び込んだ大迫のヘディングシュートが決まり、神戸が1点をリードする。
さらに、大迫は自陣からのパスにポストプレーで起点となると、キム ミンテのファウルを引き出す。44分にも大迫を引き倒して警告を受けていたキム ミンテは、これが2枚目の警告となり退場。リードを奪った神戸は、1人多い数的優位に立った。
苦しくなった鹿島だが、選手を入れ替えて最後まで勝負をあきらめない。すると87分、広瀬 陸斗の大きなサイドチェンジを鈴木が折り返し、飛び込んだ和泉がボレーシュートを放つと、飯倉の手をはじいてゴールネットを揺らした。
失点後、再び攻勢を強める神戸は、後半アディショナルタイムに大迫が左足で強烈なシュートを放つも、クォン スンテが間一髪のところではじき出す。そのまま試合は終了し、最後まで死闘を繰り広げた両チームに、スタンドからは大きな拍手が降り注いだ。
[ 文:田中 滋 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/071609/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/77858/#photoDatail
197 :2022/07/16(土) 20:00:21
最後のトラップミス
201 :2022/07/16(土) 20:01:06
和泉はよく走ったよ
土居は何してた?
216 :2022/07/16(土) 20:03:42
>>201
最後は土居がハイボール競って裏に抜けたボールだぞ
競ってたんだから遅れるに決まってる
204 :2022/07/16(土) 20:01:55
最後のはしょうがない
よく走ってた
207 :2022/07/16(土) 20:02:13
CBの編成ミスは明らかやな
214 :2022/07/16(土) 20:02:57
ボロボロの体になって戦う優磨の姿を見たか吉岡よ
自分の給与を返納してでもセンターバックを補強しろよ
222 :2022/07/16(土) 20:04:08
古巣に何のリスペクトもない大迫のゴールパフォーマンス
240 :2022/07/16(土) 20:06:36
>>222
山村はいいヤツだったな
242 :2022/07/16(土) 20:07:12
>>222
なお新井場
232 :2022/07/16(土) 20:05:19
ミンテ、関川、ブエノのやらかし3人組でなんとかせいという編成がね
林は出るとこまでこれないし
234 :2022/07/16(土) 20:05:31
イニエスタ下げてくれてマジで助かった
245 :2022/07/16(土) 20:07:49
攻撃陣が奮起して引き分けで済んだ試合が今季多すぎる
守備陣でどれぐらい勝ち点落とす気だよ
256 :2022/07/16(土) 20:08:51
いつの時代もそうなんだがブラジル人3人揃うと
3人ともブラジル人しか見えなくなるのがダメだわ
258 :2022/07/16(土) 20:09:09
てか退場して中村をCBで使ってた時間なんだったんだ、関川が信頼できなさすぎるのはわかるが
259 :2022/07/16(土) 20:09:23
ホントに闘ってる選手が誰なのかって
今日の後半見てたらよく分かるよね
292 :2022/07/16(土) 20:13:36
>>259
もう戦ってない選手には40番からバシッと言ってやってほしいわ
265 :2022/07/16(土) 20:10:18
選手交代には疑問符だらけだが本職じゃない三竿が一番マシなCB構成で監督はどうしろと
さっさと補強しろや
271 :2022/07/16(土) 20:10:39
和泉点取ったけど
スタメンで樋口の代わりにはならんわ
272 :2022/07/16(土) 20:10:46
UMAは菊池とユニ交換?仲いいのか?
289 :2022/07/16(土) 20:13:07
和泉の頑張りには感動した
そしてあの難しい体勢からのゴールよ
攻撃の時和泉には思考する時間を与えるな!
毎回ギリギリのパスを出せ!
299 :2022/07/16(土) 20:14:37
ミンテはよく守ってたが、プロフェッショナルファールをしないといけないような場面を2度も被ったのがつらかった
いずれも中盤の軽率なミスが原因
311 :2022/07/16(土) 20:16:45
>>299
いや手癖悪すぎだろ
特に2枚目は処理ミスだし論外
301 :2022/07/16(土) 20:15:00
現地
DAZNでどう映ってたかわからないけど、土居は物凄く長い距離を走ってスローインを受けてくれてかなり助かった
ダッシュしながら胸トラでよくキープしてくれたよ
左CBは補強な
関川スタメンならとは思えないからな
336 :2022/07/16(土) 20:21:53
広瀬の右足は魔法が宿ってるでしょあれ。
もっとチームの中心として活用できる形作っておくべき。
342 :2022/07/16(土) 20:23:11
今日はスンテに2点くらい救われた
あと三竿は今季はマジでCBで固定してくれ
相方がどいつも酷すぎて絶望するが一応形にはなる
349 :2022/07/16(土) 20:24:20
ミンテは前半武藤相手に無難にこなせてたことが奇跡
373 :2022/07/16(土) 20:33:55
1人少ないから2人相手でも仕掛ける安西
1人少ないのに1人相手でも安定のバックパスのキャプテン
まぁ安西良くなかったけど応援したくはなるな
376 :2022/07/16(土) 20:36:02
カイキも基本的に得点するとき以外消えてるよな
謎得点力に期待したいのは分かるが樋口いないならセットプレーやクロス少なくなるしアラーノの方が良い気がする
390 :2022/07/16(土) 20:44:22
さすがに岩政は気づいてるよな?
CBのやばさを。。
真ん中の不安定でどれだけ勝ち点逃してるんや
396 :2022/07/16(土) 20:46:25
>>390
他チームも羨む戦力だから
岩政も危機感ないよ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1657855527/ スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
何か鹿島への怒りが籠ってたな。
soccer_time
が
しました
韓国人はオウンゴルしたり、退場したり、散々だな。
soccer_time
が
しました
CBのやばさを。
岩政の指導がやばいのでは。
soccer_time
が
しました