
日本サッカー協会が強化指針「ジャパンズ・ウェイ」求められる戦術・技術・メンタル・フィジカル明確化
日本サッカー協会は15日、独自の強化指針となる「ジャパンズ・ウェイ」を報道陣に公開した。裾野の広がりと厚みが競技力に寄与し、応援できる代表チームの存在が国民の幸福につながるとして、「世界一サッカーで幸せな国になることを目指していく」と明記。望まれる選手像や具体的なプレービジョン、ユース世代や指導者の育成など重点項目をイラストや動画で列挙した。
2050年までにW杯で優勝する目標を掲げた「2005年宣言」を受け、翌06年に技術委が世界の頂点を見据えた指針を初めて構築した。だが、曖昧な意味合いで誤解も生んだため、明確に再定義、再発信する必要があると判断。男女日本代表の強化に加え、育成年代の普及と強化、指導者養成の拡充、サッカーファミリーの拡大をテーマに全8章55ページのデジタル冊子を16日からホームページで公開する。
未来の選手に必要な要素として「強度と質」を挙げ、「世界に負けない個の強さをハードワークをベースにした組織力と重ね合わせ、世界のトップを目指すこと」を日本代表のプレービジョンとして示した。7つのポジションの選手に求められる戦術、技術、メンタル、フィジカルの4要素を明確化。守備のプレー原則ではボールを奪うための「プレス」を優先順位のトップに据え、ユース年代で育てるべき選手像を提示した。
影山雅永・ユース育成ダイレクターは「近い将来、W杯を掲げるためのジャパンズ・ウェイになればいい」と話した。
中日スポーツ 7/15(金) 18:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e389a260cd67b4321bd2f0fb39b2bc4ff4f28e1c
日本代表の森保監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/e389a260cd67b4321bd2f0fb39b2bc4ff4f28e1c/images/000
2 :2022/07/15(金) 21:29:31.28
まずは田嶋解任
4 :2022/07/15(金) 21:31:20.08
戦術三笘なんだろw
6 :2022/07/15(金) 21:32:14.57
ゾーンプレス復活?
8 :2022/07/15(金) 21:33:49.52
ハードワークという名の無策
10 :2022/07/15(金) 21:34:18.86
まず監督をなんとかしよう
13 :2022/07/15(金) 21:35:03.77
> 「世界一サッカーで幸せな国になることを目指していく」
何だかオカルトめいてきたなw
W杯優勝の方がまだマシなのでは
17 :2022/07/15(金) 21:37:45.48
ジャパンズウェイとは具体性のない曖昧な戦術のことか
19 :2022/07/15(金) 21:38:42.88
ドリブルする余裕があるのにバックパスする奴らが多いこと
21 :2022/07/15(金) 21:39:07.35
いつもの理想や理念だけはご立派なやつ
22 :2022/07/15(金) 21:39:10.79
スペインサッカー目指したかと思えば今度は強度の高いドイツサッカーか
一度決めたらそれを貫けよ
方針ブレブレが一番良くない
26 :2022/07/15(金) 21:43:41.14
自分たちのサッカー幻想なんて捨てなさい
29 :2022/07/15(金) 21:44:16.42
ジャパンズウェイ=とりあえず日本人監督を使うって認識なんだけど合ってる?
31 :2022/07/15(金) 21:44:27.63
まずは協会の監督選びのセンスと失敗した時のペナルティよ
33 :2022/07/15(金) 21:44:48.74
強度w
日本人には無理です
35 :2022/07/15(金) 21:46:00.79
まずは協会の風通しを良くするために会長を変えようか
41 :2022/07/15(金) 21:52:25.63
風間を育成年代強化のトップにするんだ
やつのトメテケルは本物
47 :2022/07/15(金) 21:57:15.90
強化すべきは指導者
58 :2022/07/15(金) 22:14:13.18
J中心の代表ならこういう理念も分かるが、結局個性的な海外組中心なんだから個人能力頼りの代表だよ
59 :2022/07/15(金) 22:14:49.48
抽象的な目標を立てる組織ってろくなもんじゃない
63 :2022/07/15(金) 22:22:15.69
ジャパンズウェイ=選手に丸投げ
73 :2022/07/15(金) 22:38:40.46
何でエディジョーンズと同じこと言うの?
74 :2022/07/15(金) 22:38:57.42
1番重要なのはスポンサーに配慮した人選です
105 :2022/07/15(金) 23:36:40.69
まーた田嶋の抽象的な仕事してるふり
消えろさっさと
128 :2022/07/16(土) 03:31:35
ならハリルで良かったやん
142 :2022/07/16(土) 06:12:31
サッカー協会は田嶋のおもちゃだからなぁ
会長選挙の胡散臭さがヤバすぎだわ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1657888139/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (10)
まともな監督がまともな選手選考しようとしたら、田嶋にスポンサー選手の起用を強制されて、拒否したら適当な理由で解任されるからなw
soccer_time
が
しました
田嶋を解任しない限り、誰が監督やっても同じだろ。
田嶋の尻を舐めなきゃ、適当な理由ですぐに解任されるからw
soccer_time
が
しました
ジャパンズウェイとは、今後も田嶋の尻を舐め続ける日本人監督にする、という意味だろう。
soccer_time
が
しました
本当になあ。
日本サッカー界は守備の責任感ばかり強調されるが、サッカーにはボールを前に運ぶ責任もあるよな。
攻撃面での責任感。
soccer_time
が
しました
そういう意味だろうなw
soccer_time
が
しました
グループリーグ敗退したら、田嶋解任だな。
soccer_time
が
しました
電〇がこの標語を相当気に入ってんだろw
soccer_time
が
しました
そうw
電〇枠とアディ〇ス枠の選手を使って、W杯ベスト8に行ける監督が求められてるw
大迫はM社長枠で、長友は電〇枠か。
soccer_time
が
しました
本当になあw
強度を掲げるなら、まさにハリルだよなw
soccer_time
が
しました
会長選挙の胡散臭さがヤバすぎだわ
今まで田嶋程、気持ち悪い会長はいなかった。
田嶋になってから赤字になり、それで支持率が高いとか、ばら撒いてますって言ってる様なものだな。
soccer_time
が
しました