
劇的勝利の立役者は大迫。神戸がついに最下位を脱出
最下位に沈む神戸が17位・清水をノエビアスタジアム神戸で迎撃した明治安田J1第20節。J2降格圏内から抜け出していくために負けられない直接対決だ。
両者ともに後方のメンバーを変更。神戸は大﨑 玲央が右CBに入り、小林 友希らと4バックを形成。アンドレス イニエスタや武藤 嘉紀ら主力が先発出場する中、大迫 勇也はベンチからスタート。対する清水は前節に右SBで出場した原 輝綺が右CBに入り、右サイドハーフを担った片山 瑛一が右SBにポジション変更。カルリーニョス ジュニオが左サイドハーフで5試合ぶりに先発出場した。
互いに後方からしっかりつないで攻撃をビルドアップしていくチーム。攻撃的なポジションを取りながら相手の守備ブロックをいかに攻略するか、両者が丁寧にボールを回す様子から試合はスタートする。
清水の[4-4-2]の守備ブロックに対し、汰木 康也がビルドアップの出口となって押し込む神戸。ゴールに迫る回数を増やしていくと8分、右ポケットをドリブルで攻略した武藤がクロスを中央に送り、これに汰木が合わせる。相手の意表を突くように右足でボレーを繰り出し、ゴール左の陥落に成功。幸先よく先制したホームチームは、ポゼッションで圧倒しながらゲームをコントロールしていく。
ただ、劣勢の時間帯をしのいだ清水もビルドアップから攻略を試みる。サイドハーフやSBのサイドアタッカーが左右に広くポジションを取り、インサイドプレーヤーへのクサビのパスや大きな展開など、前後左右の揺さぶりを狙うが、適切な距離を保ちながら容易に前を向かせない神戸守備陣。ボール保持の時間を長くしたアウェイチームだったが、決定的な形までたどりつけない。41分にはロングカウンターから敵陣に攻め込んだが、ターゲットのチアゴ サンタナはケアされてしまった。
後半に入ると両者ともゴール前に迫るシーンを連続させていく。神戸は小田 裕太郎が積極的な仕掛けからシュートやクロスを放ち、アンドレス イニエスタはゴール手前の配球役となってラストサードの崩しを主導する。
清水も両サイドへの展開を軸にクサビのパスやクロスを送ってチャンスの創出を狙い、60分には細かいパス回しから中央突破を目指すが、酒井 高徳の体を張った守備に阻まれる。それでも清水は66分、左サイドからカルリーニョス ジュニオがクロスを送ると、神谷 優太がスルーした後ろに走り込んでいたチアゴ サンタナのもとへ。左足で冷静にシュートを叩き込み、アウェイチームが同点に追いついた。
試合が振り出しに戻ったことによって、両者のベンチワークも激しくなる。清水はベンジャミン コロリを投入し、神戸は大迫、佐々木 大樹をピッチに送り出す。時間が進むにつれてカウンター合戦の様相も強まり、セットプレーも駆使しながら勝ち越し点を求めて両者のアグレッシブさは増していく。84分にチアゴ サンタナがヘディングを決めたかに思われたが、VARオンリーレビューの判定を経てオフサイドとなった。
そして、試合は劇的な形で決着する。アディショナルタイム、神戸が清水をゴール前に押し込み、その中で大迫が左足を振り抜く。このシュートがゴール右を陥れ、決勝点に。神戸が清水を得失点差で抜いて最下位を脱出した。
[ 文:小野 慶太 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/070620/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/77562/#photoDatail
4 :2022/07/06(水) 21:10:06
それにしても清水弱かったな
プレスがやっぱり降格圏チームのそれだわ
5 :2022/07/06(水) 21:10:32
名将吉田
ロティーナとはなんだったのか
8 :2022/07/06(水) 21:11:49
大迫ってやっぱり半端ないやん
12 :2022/07/06(水) 21:12:24
汰木、小田というシンプルにサイドアタッカーを置く4231がなかなかハマってるな
やはり適正ポジションは大事。小田の右サイドはまだまだ難ありだけどね
16 :2022/07/06(水) 21:13:11
スパサブ大迫最高!
17 :2022/07/06(水) 21:13:18
やっぱり大迫武藤のパワープレイは頼りになる
19 :2022/07/06(水) 21:14:28
大崎あかんな
ヴァウド取れねえかな
23 :2022/07/06(水) 21:15:19
大崎はスピードは言わずもがなとしてあの体格なのに別に空中戦も強くないからな、競り負けるし
30 :2022/07/06(水) 21:17:35
橋本は効いてるな
ほんと残ってくれて良かった
34 :2022/07/06(水) 21:18:09
小林の介護大変やな橋本
42 :2022/07/06(水) 21:20:44
橋本過労死するのは時間の問題
73 :2022/07/06(水) 21:39:58
橋本がペナルティ迄走り込んでくれたから生まれた大迫弾だっな。最後までよー走ってくれた
95 :2022/07/06(水) 22:01:44
武藤はイニエスタのスルーパスからシュートすら打たんし
98 :2022/07/06(水) 22:06:24
イニエスタ交代するとパワープレイしかなくなるな
でも可能性が高まるのも事実で何とも言えん
101 :2022/07/06(水) 22:10:44
てかビルドアップが相変わらず終わってたんですが
清水の方が上手かった件
104 :2022/07/06(水) 22:14:12
>>101
今シーズンの中じゃかなり良かったぞ?
まあ相手のプレスがお粗末なのもあったが
112 :2022/07/06(水) 22:26:52
しかしなんであんなにクロス合わんのやろな
お、いいクロス!って思ったら誰もいなかったり
119 :2022/07/06(水) 22:32:17
山川のクロス質の問題もあるけどタイミング遅すぎるよな
121 :2022/07/06(水) 22:32:47
右サイドの攻撃が死んでもうてる
飯野に変えれば大変貌するかも
122 :2022/07/06(水) 22:34:39
>>121
別に死んでないが
小田になってから右サイド突破回数は明らかに増えてる
ちょっと前にやった武藤の右サイドより断然良い
152 :2022/07/06(水) 23:23:35
チアゴサンタナは怖い選手だったなぁ。ムゴシャもそうであって欲しい
175 :2022/07/07(木) 00:11:40
大崎良いパス出すんやから守備も頑張ってくれ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1657109239/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
soccer_time
が
しました
ヴァウド取れねえかな
大崎はいつもあかんな。
決定的なミスをよくするし。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました