
主導権を握りつづけた広島が3得点。前節の敗戦を払しょくする快勝を収める
明治安田J1第19節、広島対磐田は3-0で広島が勝利を収めた。
6月29日にアウェイでG大阪と第15節延期分を消化し、中2日での一戦となった広島だが、これまでと同様に前線から激しくボールにプレッシャーを掛け、主導権を握ろうとする。磐田もうまく回避してシュートに持ち込む場面があったものの、より多く攻め込む機会を作ったのは広島。17分には、右サイドのスペースへのロングパスに満田 誠が追いつき、折り返したところを松本 泰志がダイレクトで狙ったが、磐田のGK三浦 龍輝のセーブに阻まれた。
だが広島はその後もアグレッシブに攻め続け、22分に均衡を破る。敵陣左サイドで得たFKを満田がファーサイドに送ると、小川 大貴のマークを振り切った荒木 隼人がヘッドで合わせて先制点とした。
飲水タイム直前にリードを奪った広島に対し、磐田は前後にパスを出し入れしながら広島の守備網を広げ、少しずつ前進を試みる。しかし、広島のプレッシャーを受けて自陣でボールを奪われるなど、思うように攻め込めない。それでも30分には右サイドまでボールを運び、最後は遠藤 保仁の縦パスを受けた吉長 真優がエリア外右サイドから左足で狙う。しかし、これは広島のGK大迫 敬介の正面を突いた。
その後はボール奪取後の最初のつなぎでミスが増え始めた広島に対し、磐田が奪い返してチャンスにつなげようとするが、決定機を作れずに時間が経過していく。前半終了間際には、満田や佐々木 翔がミドルシュートを放つなど、広島に惜しい場面があったが、2点目は生まれず。そのまま1-0で前半を終えた。
磐田は後半開始から、前半に警告を受けていた山本 義道に代えてジャーメイン 良を、鹿沼 直生に代えて山本 康裕を投入。46分には左からのクロスを吉長がヘッドで合わせる、また49分には左サイドでスルーパスを受けたジャーメインがシュートを放つなど、少しずつ良い形を作り始める。
だが、51分にアクシデントが発生。大森 晃太郎がエリア外正面から左足シュートを放った直後、右太腿を押さえて倒れ込む。そのまま担架で運び出され、杉本 健勇との交代を余儀なくされた。
これを機に流れは再び広島に傾き、敵陣でのプレー時間を増やしていく。60分、磐田は松本 昌也が交代の準備をしていたが、そのタイミングで広島は右サイドの深い位置でFKを獲得。野津田 岳人のキックをニアサイドに飛び込んだ佐々木がヘッドで合わせ、63分、貴重な追加点を奪った。
さらに広島は68分、敵陣深い位置で複数人が連動して相手ボールにプレッシャーを掛ける。GKからのロングキックを塩谷 司がヘッドではね返したボールが、エリア外正面に残っていた森島 司につながり、そのまま蹴り込んで3点目を奪った。
磐田も78分、エリア内右サイドに走り込んでスルーパスを受けた鈴木 雄斗が、右足でニアサイドを狙ったが、右ポストに当たって得点とはならず。広島は終盤、Jリーグデビュー戦となるルーキーの棚田 遼、今季リーグ戦初出場の今津 佑太を交代で送り込むなど、余裕ある采配を見せながらもスキを見せることなく、そのまま完封勝利。3日前のG大阪戦で敗れ、連勝が4で止まった結果を引きずることなく、2試合ぶりの勝利でホーム5連勝を飾った。
[ 文:石倉 利英 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/070203/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/77338/#photoDatail
285 :2022/07/02(土) 20:28:11
ジュニサン相変わらずだな
まぁ勝って良かったわ
288 :2022/07/02(土) 20:29:07
前後半ともに得点直後に飲水タイムで飲む水はさぞ美味いだろうな
290 :2022/07/02(土) 20:29:32
苦しい流れの中、セットプレー2発は理想的すぎる
結局こういう勝ちにもっていくスキッベ優秀だよ
292 :2022/07/02(土) 20:29:42
ホームで強いのいいね。
296 :2022/07/02(土) 20:30:29
【今季リーグ戦結果】
■02/19(土)H14:00△0―0鳥栖
■02/26(土)A15:00△1―1札幌:森島(1)
■03/06(日)H16:00△1―1神戸:佐々木(1)
■03/12(土)A15:00●1―2F東京:鮎川(1)
■03/19(土)H14:00●0―2川崎
■04/02(土)A15:00○1―0湘南:満田(1)
■04/06(水)H19:00○2ー0横浜M:森島(2)(3)
■04/10(日)H14:00○1―0福岡:柴崎(1)
■04/17(日)A16:00△2―2磐田:OG、満田(2)
■04/29(金)A14:00△2―2清水:森島(4)、柏(1)
■05/03(火)H14:00●1―2柏:サントス(1)
■05/07(土)H14:00○3―0鹿島:柏(2)(3)、満田(3)
■05/13(金)A19:30△0―0浦和
■05/21(土)H13:00○3―1京都:満田(4)、サントス(2)、ベンカリファ(1)
■05/28(土)H14:00○1―0名古屋:野津田(1)
■06/18(土)H19:00○2―1C大阪:野津田(2)、ヴィエイラ(1)
■06/25(土)A18:30○3―1福岡:満田(5)、ヴィエイラ(2)(3)
■06/29(水)A19:00●0―2G大阪
■07/02(土)H18:30○3―0磐田:荒木(1)、佐々木(2)、森島(5)
300 :2022/07/02(土) 20:31:16
セットプレーケチャドバからのショートカウンター
みんなよく走ってよく戦った!
305 :2022/07/02(土) 20:32:04
ガクトタイシが夏でも走れるのはでかいな
頼もしかった
309 :2022/07/02(土) 20:33:32
敵ながら、失点には絡んでたけどヤットさんの配給は流石だったわ
そして杉本健勇ってあんなに駄目な選手だっけ?
310 :2022/07/02(土) 20:33:33
影のMVPケンユー
311 :2022/07/02(土) 20:33:37
快勝!
大阪戦の嫌な負けをかき消す勝利だ。
315 :2022/07/02(土) 20:34:26
野津田ピルロみたいになってきたな
マジで代表クラスだろ
316 :2022/07/02(土) 20:34:32
何でまた1万人行かないねんw
どうしたら広島の人はスタジアム行ってくれるんだ
319 :2022/07/02(土) 20:34:40
観客もぼちぼち増えてきてるようで
322 :2022/07/02(土) 20:35:31
棚田のリーグお披露目、今津ジャーメインの流経同期対決と、スキッベサービス満点の交代策だったな
332 :2022/07/02(土) 20:37:13
まじで上が見えてきてるんだな
339 :2022/07/02(土) 20:38:31
内容は前半はかなりゆっくりで消極的だった
何故か後半から体力的にきついはずのうちが無双してた
342 :2022/07/02(土) 20:38:55
野津田、元々キックの上手い選手ではあったけどあそこまでボール奪取やキープ力まで身につけるとはな
352 :2022/07/02(土) 20:42:47
キッカーがいるのっていいね。いいよね
司もがんばってくれとったが何年もおらんも同然だったから
353 :2022/07/02(土) 20:42:55
磐田のファビゴンさんはベンチにもいなかったけど怪我してんのかな?
うち的にはああいうタイプが一番怖いよね
358 :2022/07/02(土) 20:45:13
今日もシュート数17-7で圧倒。
支配率は51パーセント。
シュート圧倒してるのもすごいが相手にも打たせないのも素晴らしい。
362 :2022/07/02(土) 20:48:00
ナッシム満田森島のトライアングル良い!
マリノスに勝つぞ!
365 :2022/07/02(土) 20:49:45
この連戦でササショーの活躍すごくない?
381 :2022/07/02(土) 20:55:29
しかしガンバ戦同様完全にドン引きカウンターの城福サッカーになっちゃってるな
磐田の心が折れてからはやりたい放題だったが
388 :2022/07/02(土) 21:00:04
しかし前半途中までの森島すごかったな
狭い位置で受けても全く失わなかったし
途中からはお疲れのせいかイージーミス増えてってたけど
419 :2022/07/02(土) 21:18:58
やっぱ野津田すげーわ。
ボランチにいるとみんな気持ちよくプレーできてるわ。
チームを勝たせるという点でいうと川辺より上かもしれないね。
勿論川辺もすごいんだけど、野津田は2G4Aで結果も出てる。
423 :2022/07/02(土) 21:20:30
泰志は物足りなさはあるけど、走れるし、守備面で穴を開けないのはいいよね
いいミドル枠に飛ばしてたし、3列目からの飛び出しも何回か見せてた
あとは気の利いた配球ができるようになれば
432 :2022/07/02(土) 21:24:12
ガミは自分のスピードが不安なのか潰しに行く時と下がってケアする時の判断が少し微妙な気がする
スピード自体はシオと変わらん気がするから経験の差なのかねぇ
478 :2022/07/02(土) 21:42:30
開始45秒の野津田縦パスみたとき今日は勝つなと思った
今のチームはこの縦の意識をボランチがもってるのが凄く心強い
489 :2022/07/02(土) 21:55:33
今年ホーム圧倒的に強い。
ホーム :11試合7勝2分け2敗
アウェー: 8試合2勝4分け2敗
■初勝利以降
ホーム :8試合7勝1敗←これやばい!お客さん増えて!
アウェー:6試合2勝3分け1敗
490 :2022/07/02(土) 21:57:06
>>489
ゴール数もホームがすごくなかったっけ
496 :2022/07/02(土) 21:59:07
>>490
ホーム :11試合17得点7失点
アウェー: 8試合10得点10失点
492 :2022/07/02(土) 21:58:50
ここにきてプレー幅広がっている佐々木とかいう怪物
縦パスやら持ち出しやらボール保持のレベル上がり過ぎ
やっぱ代表に値する選手だな
514 :2022/07/02(土) 22:16:40
2点目はナスがいい感じにファールもらった。どの程度接触していいんか、基準になじんで理解してきたか。あの佐々木のゴールはアンストッパボー。
531 :2022/07/02(土) 22:29:09
棚田のターンは魅力的だわターンテクニックだけなら一番上手そう
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1656592395/
コメント
コメント一覧 (3)
まぁ勝って良かったわ
快勝した試合でもジュニサンがサポに目の敵にされてて草
soccer_time
が
しました
どうしたら広島の人はスタジアム行ってくれるんだ
やきう教の街だからな・・
soccer_time
が
しました
ラストピース茄子が来てから勝ちまくりか。
soccer_time
が
しました