
後半の変化。ペースを握り、ゴールを奪い取った徳島
下位グループに低迷する両者。ともに直近の天皇杯3回戦で活躍したメンバーを18人に組み込んできた。
両者とも好発進。
ともに同じだったのは、1列目の守備ラインを効果的に突破したときはスピードアップして好機創出につながった。ポゼッション率は徳島が優位ではあったが、群馬は2トップが中央を狭く閉ざしながらアンカーの白井 永地を生かさせないような立ち位置。その上で内田 航平から1つ飛ばして前線に縦パスを出させない効果もあった。ただ、徳島はサイドを起点にエウシーニョの攻撃参加ができた際は決定機まで持ち込めた。31分はマイナスのクロスに杉森 考起、44分にはエウシーニョから再び杉森に渡ってポストを叩いた。一方の群馬は、髙木 彰人がフリーマンになってライン間でボールを受けられると、何度も好機につながった。群馬は23分に決定機。髙木が右サイドを突破し、マイナスのクロスに平松 宗は触り切れなかったが、逆サイドから走り込んだ天笠 泰輝がシュート。だが、エウシーニョのシュートブロックに阻まれた。駆け引きのあるポゼッションが見られ、両者とも決定機のあった前半だった。
後半は徳島がペースを握る。白井が最終ラインに落ちて3バックでのビルドアップに変化させる回数を増やしたことが功を奏した。内田とカカが相手の2トップ脇を使って前進できる回数が増加。アタッキングサードでも積極的に仕掛けてチャンスを作る。それでも試合を動かすことはできなかったが、徳島は天皇杯3回戦・柏戦でも活躍した西野 太陽とムシャガ バケンガが流れを変える。西野が積極的に仕掛けて流れを作ると、77分に先制点が生まれる。敵陣深くで渡井 理己がキープし、思い切ってクロスを供給すると、ムシャガ バケンガがヘディングでゴールネットを揺らした。
この1点を守り切った徳島が貴重な勝点3をもぎ取った。
[ 文:柏原 敏 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062610/live/#recap
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/77284/#photoDatail
289 :2022/06/26(日) 19:53:03
久々の勝利やな
なんか泣けてきたわ
293 :2022/06/26(日) 19:53:54
ありがとう、ありがとう。
勝つって大変なことだな。
バケンガ、マジでサンキューな。
299 :2022/06/26(日) 19:56:48
MB9最高や!メシアフロムノルウェー!
302 :2022/06/26(日) 19:59:10
今年は夏男か…ムシャガ・バケンガ
303 :2022/06/26(日) 19:59:38
ポヤトスも心なしかイケメンに見える
304 :2022/06/26(日) 20:00:01
渡井がゴールに向かってプレイできたのが勝因だろう
やっぱり夏に調子があがってきたね
がんばれ我らの10番
307 :2022/06/26(日) 20:03:06
スタジアムでのバケンガのインタビュー誰??
プロレスのコールみたいやん
309 :2022/06/26(日) 20:04:45
名将再臨
310 :2022/06/26(日) 20:08:08
グランデ・ポヤ
311 :2022/06/26(日) 20:09:07
組長優しいな
313 :2022/06/26(日) 20:18:02
バケンガに難しい事させるからだよ
ゴール前で仕事させればいいしそう言うボールをどんどん入れていけばいい
315 :2022/06/26(日) 20:22:06
渡井は今日はクロス入れたの叱られてんのかね?
318 :2022/06/26(日) 20:50:55
結局バケは途中からがええのか?スタメンがええのか?
319 :2022/06/26(日) 20:55:28
今年のバケンガは夏に強い!
といいなあ…
321 :2022/06/26(日) 21:01:09
あの時間にあのクロスが上がるんなら後半バケンガでもええけど、先制されてやけっぱちロングボール蹴るようなら一美のが可能性あるやろなあ
エウシと一緒に使いたいなら先発だろうし
めんどいわ
323 :2022/06/26(日) 21:09:12
ほんと前節からの浜下、ヒドイ
守備で買われてんのかも知らんが、それ以上に攻撃ひどい
328 :2022/06/26(日) 21:53:01
PO圏まで勝ち点7
降格圏からは6
330 :2022/06/26(日) 22:08:08
浜下の球離れの悪さとドリブルしかける状況判断の悪さ
左においてもあやうく失点につながりそうになるパスミス
クロッサーだけやってればまだいいところありそうなのにな
332 :2022/06/26(日) 22:14:58
>>330
フットサルベースとは思えない脚元の技術のなさよ
昨年ポヤトス合流後はめちゃくちゃ良かったけどあれなんだったんだろな
337 :2022/06/26(日) 23:03:23
今日は白井がDFラインに落ちてきたり、新井がアンカーまでいったり、ポジション流動的にしてたけど戦術変えたのかね
上で言ってたようにマルセルがいなくなったってこと考えると甲本がデザインしとるんか
338 :2022/06/26(日) 23:13:25
浜下はぶち当たって転がってすぐ立ち上がってと
身を削って戦ってる感じがしてあんまり悪く言いたくないんだよなぁ。
裏を取る動きは悪くないと思うし、またクロスでアシストして欲しいなぁ。
343 :2022/06/27(月) 00:19:04
>>338
浜下ってほんま素走りだけはええんよな
346 :2022/06/27(月) 00:51:58
可変式というより交代でツートップ気味にしたからやろ
今季結果残してるの全部ツートップやん
いい加減認めろポヤトス
348 :2022/06/27(月) 01:09:22
それにしてもクローザーに櫻井田向って怖すぎるんよな
349 :2022/06/27(月) 05:55:47
渡井が間にたつのが上手い
みんなビビらずに渡井にどんどんパス出すべき
ヒョンに下がらせて渡井前に置いとくのは良かったな
353 :2022/06/27(月) 07:30:00
白井さん開幕の頃より
ターンとか、フィードの弾道とか
良くなった気もする。
気のせいかな。
354 :2022/06/27(月) 08:25:42
白井→エウシーニョ→杉森
杉森はポストだったけど オッ って声出たわ
次節まで心穏やかに過ごせる
ありがとう
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1655821048/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
名将ポヤトス復活
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました