
堅い守りが光った両者。試合はスコアレスドローで決着
自陣から丁寧につなぎ、前進を図る長崎と長いボールで一気に敵陣への進入を目指す秋田。好対照の両者となったが、序盤はどちらもチャンスが生まれず。
30分の秋田は、才藤 龍治のクロスに吉田 伊吹がボレーで合わせるがやや強引な体勢からのシュートは枠を捉えることができず。シュートに結びつける回数は秋田が上回るも決定的な形は作れない。
対する長崎もなかなか中央を割ることができずにクロス中心の攻めに。32分から立て続けに奥井 諒がクロスを入れるがこれも得点には結びつかず。前半終了間際には二見 宏志のクロスに植中 朝日が頭で合わせるがこれは枠外。スコアレスで前半を折り返した。
後半、良い入りを見せた秋田だったが、先に決定機を迎えたのは長崎。54分、植中の深い位置からのパスを澤田 崇がニアでスルーし、エジガル ジュニオがフリーで合わせる。しかし、この決定機を秋田GKの田中 雄大が残した右足でコースを変え、得点は許さず。秋田は大ピンチをしのぐ。
秋田も65分に決定機。齋藤 恵太のパスで吉田が富澤 雅也との1対1を迎えるが、シュートはサイドネットの外。両チームともに決定機を生かせず、スコアが動かない。
以降は秋田が押し込む展開が続く。再三のCKからゴールを狙うも長崎も集中した守りで得点を許さない。
81分、秋田のバックパスが短くなったところを澤田が奪い、決定機を迎えるもペナルティーエリアの外に飛び出していた田中が澤田のドリブルを阻止。秋田の守護神が長崎の前に立ちはだかる。
試合はそのまま、スコアレスで終了。秋田は連敗を2で止めたものの7試合勝ちなし。長崎は次節・甲府戦から指揮を執るファビオ カリーレ監督に4連勝でのバトンタッチはかなわなかった。
[ 文:杉山 文宣 ]
Jリーグ.jp
https://www.jleague.jp/match/j2/2022/062506/liv
写真
https://www.jleague.jp/photogallery/article/77178/#photoDatail
116 :2022/06/25(土) 20:58:01.24
聖最後のコーナーをなんで奥に蹴るかね
119 :2022/06/25(土) 20:59:31.76
いやもうこれ水曜日の試合が尾をひきまくり影響しまくりやろ
128 :2022/06/25(土) 21:20:55.67
今日はトミーも良くなかった
キックの精度
危ないパス
村松は相手が寄せてるのに無理矢理米田にパスしまくるし
131 :2022/06/25(土) 21:26:55.32
カイケ出場試合全勝だったよな確か
ま、そういうことや
132 :2022/06/25(土) 21:27:16.19
怒涛のコーナーキック防げたのはなかなかいいんじゃ?
133 :2022/06/25(土) 21:31:09.03
今日は秋田の田中雄大が当たってたところもあるけど、ちょいちょいもったいないとこあったな
136 :2022/06/25(土) 21:37:17.72
センターバックが右に左に分かりやすいパスしてたら
相手は予測しやすいし
スペースも埋めてパスコースも限定できる
フェイント入れたり一枚剥がすような選手入れないと
142 :潟:2022/06/25(土) 22:06:29.54
試合見てない中での疑問なんだけどカイオってなんで出ないの?天皇杯関係なくベンチだよね?
マサルの方が序列上なの?
149 :2022/06/25(土) 22:19:35.93
>>142
元々トランジションに難あり
去年一昨年はその短所を補える個があったわけだが今年はそこもイマイチ
今は大の方が上なんじゃないか
個人的にはカイオだが
170 :2022/06/26(日) 00:35:31
秋田みたいなチームは逆にドン引きで
攻めさせればいいんだよ
そしてカウンター
171 :2022/06/26(日) 01:50:07
ボランチが酷いのはけっこう言われてるけど、植中もなかなか酷かった。
動きが足らん。
まあ大体のポジションでそうだけど。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1655979682/ スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
2時間戦ったからな・・
soccer_time
が
しました
攻めさせればいいんだよ
そしてカウンター
やっぱ一旦はそう思うよなw
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました